OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

DOS/V関連なんですが..  投稿者:kusuto  投稿日:1999年02月16日 05時18分 

近々DOS/Vを組もうと思っています。そこでみなさんにお聞きしたいんですが、なにがおすすめでしょうか?あまり高くなく高性能のものを組みたい(最高性能のもの)
性能・使用条件
:マザーボード:PentiumII構成だったら、440BX orBetter、Socket7だったら、AladdinV orBetter
でしかも、最大メモリ容量がなるべく512MB以上、メモリソケット(なるべくDIMM)数3つ以上、AGPが1つ、PCIが4つ以上(なるべく5つ以上)、ISAはどうでもよい、CPUベースクロックが100MHzから133以上まで設定可能で、クロック倍率が5倍以上まで設定可能で、USB端子が2つ、ATXタイプで、ビデオチップ非搭載、サウンドカード非搭載。
:ビデオカード:ビデオチップはRIVA TNT orBetterで、ビデオメモリ16MB以上、AGPモデルで、ソフトはついてる方がよい。
:サウンドカード:3Dサウンド対応で、最大同時発音数64以上、デジタル入出力ありで、MIDI端子付きのPCIモデル。
:SCSIカード:Ultraまたはそれ以上対応で、あまり高くないもの。
:キーボード:しっかりしたもの

僕の予定では、
1.マザーボードは、ASUSTeK P2B-F、か、Socket7だったらASUSTeK P5A/WOA
2.ビデオボードは、DIAMOND ViperV550かcanopus SPECTRA3200
3.サウンドカードは、SoundBlasterLIVE!かWAVE FORCE 192XG
にする予定です。
 将来的に作曲したりする予定でこれ以降5年はPCの新規購入予定はありません。
そうゆうことで、大変長くなりましたがよろしくお願いします。

  1. re: Hiro さん 投稿日:1999年02月16日 06時25分
    安く高性能でしたら、ショップブランド(NECでない)だと安く
    今はやりの3D強化モデルが、手に入りますよ。
    ただPCは生ものですので、どんどん新しい物が出てきます(^_^;)

  2.  
  3. re: Hiro さん 投稿日:1999年02月16日 06時30分
    ↑頭が大文字のHiroです。(^_^;)

  4.  
  5. re: sou さん 投稿日:1999年02月16日 07時29分
    作曲にはどんなスペックが必要になるかはよく知りませんが、5年はちょっともたないと思います。
    今から5年前だとPentium出てたっけ?(多分出てないんじゃないかな?)
    単純計算でも、5年後はCPUが4GMHzぐらいでしょう。
    今、がんばっても500MHzですから、霞んじゃいますね。
    パワーアップしながら使うのなら、流用が効く物を集めた方がいいと思います。
    ケースとFDD以外は交換対象かな?
    今年中にIntelが1Gの大台にに乗せるって言ってるから、来年になったらSlot1(ベース100)は高性能からは外れるでしょう。
    Intelもスパッと次の規格にいきそうだし、ごかんCPUは出なそうだし・・・・
    この世界、こんなこと言い出したら何も買えないけど・・・
    いま、作るならASUSのU2SCSIオンボードのマザーなんてどうでしょう?(440BX)
    LVDハードディスクなら5年ぐらいは流用効くし(クラッシュせずにもつかな?)、ハードディスクレコーディングなんかするのでしたら、このぐらいのスペックが必要なのでは?(よく知らないけど・・・)
    できれば、別にSCSIボードを買った方がM/B買い替えた時に移せるから良いんだけど、U2SCSIボード(PCI単体)の方がU2SCSIオンボードM/Bより高かったりしてコストパフォーマンス悪いです。
    (ケーブルも8000円ぐらい・・・・)
    あと、Spectra3200を使ってますが、いいボードだと思います。(Xa9と比べてる・・・・PW/DX)
    ミレG200の方が良い!って言って譲らない人が結構いますが、比べた事無いので解りません。
    Spectra3200R2とかいうのが、もうすぐ出るんだったっけ?
    今作るなら、440BXの物がいいんじゃないでしょうか?
    以上、超個人的な意見でした・・・・

  6.  
  7. re: あきにょ さん 投稿日:1999年02月16日 10時03分
    >将来的に作曲したりする予定でこれ以降5年はPCの新規購入予定はありません。
    ハードディスクレコーディングを行うのか、MIDIデータを作るだけなのかによっても
    大きく違うと思いますが、
    1、MIDIデータを作るのが目的の場合
    鑑賞ではなく作曲が目的なら、SC88シリーズなどの外部MIDI音源を使うことをお勧めします。
    これなら386マシン+MIDIインターフェイス+レコンポーザでもできます。
    Windows用のCakewalkなんかもPentium機なら問題ないと思います。
    MIDIデータを作るのが目的ならマシンパワーはほとんど問わないと思いますよ。
    むしろシーケンスソフトの使い勝手の方が重要だと思います。
    あと、もし弾けなくても鍵盤があった方が快適です。
    2、ハードディスクレコーディングを行うのが目的の場合
    オーディオトラック付の最近のシーケンスソフトをチェックしてないので
    詳しいことは分かりませんが、マシンパワーはそれなりに要求されると思います。
    #個人的にはKORGやRolandの専用機をお勧めしますが……

  8.  
  9. re: deepcalm さん 投稿日:1999年02月16日 13時02分
    あまり高くなく高性能という出だしなので、すっかりセレロンオーバークロック
    を狙っているのかと思いましたが、ちょっと違うみたいですね。高くなくという
    わりにはPIIと書いてあったり、SPECTRAの文字があったり、Live!があったり、一
    般向けの高級機の構成ですね(いや、どれも将来的に安心な定番なのでお勧めで
    すが・・・(^_^;)。で金銭感覚には個人差があるので難しいのですが、使用用途
    がわりと絞られているので、編成は限られてくると思います。しかしもう少し詳
    しい説明が欲しいところですね。↑で言われているようにPCでやるからにはmidi
    なのかどうかというのは重要だと思います。でパーツの選定ですが、インテルの
    情報をウェブで見ているとBXの寿命がかなり延命になり、ベース100→133への移
    行はかなり遅れるようです。よって来年ぐらいまではエントリー機として残りそ
    うです。よってBX搭載マザーで、そろそろ枯れてきただろうAX6BCなんかはどうで
    しょう。で、予算に応じてPenII400ぐらい。メモリーはPC100/128MBをとりあえず
    買って置いて必要に応じて買い足していく(追加購入をしないというなら256MBを
    3本買うことになりますが(^_^;)。ただし現状のBXでは(GXでも)大量メモリー
    (1GB近く)搭載時に動作不安定になることがあるらしいので、ここらへんは情報
    を集めておくことをお勧めします。と、ここまで書いて長くなりそうなので最後
    に、Live!の載せるならNTはやめておいた方がいいかもしれません。

  10.  
  11. re: デンドロビウム さん 投稿日:1999年02月16日 14時09分
    最近のぱそは5年はもたないでしょうねぇ・・・・・。今から5年前はまだPentium−60MHz、66MHzが最速でしたし(P54Cである75、90,100MHz版が出たのが94年5月でしたっけ^^;;)。
    まあ、今あるソフトならPentiumII−400MHzくらいの性能があれば問題なしでしょうけどね。個人的にはPentiumII−400MHz版とBXマザーの組み合わせがいいかなぁ・・・って思ってますが(400MHz版は結構安くなってるようですし)。

  12.  
  13. re: Thisman さん 投稿日:1999年02月16日 18時03分
     P!!でメモリを沢山載せたいなら、現状では440BXが次善と思われます。
     Intelのガイドラインで。
     440BXは、シングルCPUマザーで768M、デュアルCPUマザーで1G、と言う構成が推奨されています。
     実際にも、こういうメモリ上限仕様のマザーが作られています。
     ただし、通常DIMMソケットが3ないし4しか実装されていないので、コレを実現するには256M SDRAMを使用する必要があります。
     P!! Xeonを使える440GXなら、メモリは2Gまで対応しているので、2G実装できるマザーが有ります。
     ご希望のAT互換機は、おそらく、20万円〜30万円コースになると思います。
     一般市場で言うところのホビーユーザー向けの最上位機種以上のスペックになりますので。
     よっぽどパーツパーツでケチっても、15万円以下には成らないでしょう。
     ご予算はどれくらいでしょうか?

  14.  
  15. re: らん さん 投稿日:1999年02月16日 18時39分
    作曲をされるみたいなので外部MIDI音源を買うことをお勧めします。
    今のPCIサウンドチップでのMIDI最強はYMF724ですが、これと比べてもまるで質が違います。
    デジタル入出力が必要ならLiveシリーズしかないと思います。
    今ならオプティカルの入出力付きのものがただでもらえますから。
    でも3DゲームをするならLiveでは役不足です。
    MonsterSoundMX300との2枚差しにしましょう。

  16.  
  17. re: ジョルジ さん 投稿日:1999年02月16日 22時50分
    >あまり高くなく高性能のものを組みたい(最高性能のもの)
    >将来的に作曲したりする予定でこれ以降5年はPCの新規購入予定はありません。
     質問をするのに重要なファクターがあと2つ欠けています。
     「予算はハッキリ言っていくらです」「この OS を使っていきたいと思います」
     ・・・です。
     「あまり高くなく」というのは値段のことでしょうけども、あまりにも抽象的過ぎます。まぁ、大体10〜15万円ぐらいでしょうか?(^^ゞ
     それに、「これ以降5年はPCの新規購入予定はありません」とありますので、ハードはあまり拡張せず、ソフトを購入して行くのでしょう。OS はさしずめ WinNT から Win2000 でしょうか。(^^ゞ
     以上の予測から、まずお断りしておきます。使用用途からして、予算は、Thisman さんのおっしゃる通り、15 万円以下では「新品でブランド品」ではまず購入できません。
     みなさんのレスを私自身がまとめ、また、私自身の意見も含めたところによると、まず SB Live! は「 NT で使うのなら」やめたほうがイイかもしれません。ただ、SB Live! はデジタル「入」出力に対応しているようです。
     WAVEFORCE192XG は、Win95/98、WinNT4.0 に対応していますが、(改造をしない限り)デジタル入出力はありません。
     これの上位ボード WAVEFORCE192digital がありますが、これはデジタル「出力」のみです。
     デジタル「入出力」の切り札としては、他にはカノープスさんの「 Da-Port(という名前でしたよね?)」がありますが、これは接続インターフェースが USB です。Win98 でならまず OK でしょうけども・・・。
     CPU とマザーボードについては、みなさんのご意見が「 PentiumII 400MHz + 440BX チップセット搭載マザー」で共通しているようです。
     ただ、個人的な意見として、「あまり余計なものは載っていない方が良い」、つまり、SCSI や LAN や GA やサウンドなどと言った、USB や IEEE1394 などの「チップセット自身がサポートするべき(?)」機能以外のチップは載っていない方が、将来、高性能なボードを導入する時(必ずあると思いますよ(^^ゞ)の作業がある程度軽減されます。対応 OS 用のドライバがないと不便ですし。
     メモリについては、PC100 規格対応のメモリを最低 128MB、できればいきなり 256MB 載せましょう。
     HDD は、どのように MIDI などの音楽環境を整えるかで変わってきます。
     ハードウェアレコーディングをなさるのなら、無難にオススメできるのは SCSI 系でしょう。信頼性、安定性、CPU 低負荷、いろいろメリットはあります。ただし、「値段が高い」というデメリットも多少はあると思います。
     もちろん、E-IDE 系でも可能です。ただし、周辺機器のコストが多少上がる可能性があります。
     「作曲『したり』」とおっしゃっているので、「本格的に MIDI をしたいのか」ちょっと判断しがたいですが、もし本格的に MIDI を勉強したいとおっしゃるなら、素直に外部 MIDI 音源を購入することをオススメします。
     なぜなら、外部 MIDI 音源であれば、他のマシンにケーブルを切りかえればすぐに流用可能ですし、最大のメリットは、世界中のコンポーザーが外部 MIDI 音源で作曲しているからです。つまり、勉強の資料が沢山入手できるんです。
     どのメーカーの、という質問には、ちょっとハッキリお答えできませんが、まぁ、Roland さんなら SC-88VL、YAMAHA さんなら MU90 ぐらいが妥当でしょうか。(^^ゞ
     ただし!! 注意がひとつあります。それは、私が例として書いた機器に限らず、外部 MIDI 音源ユニット(モジュールとも言いますか)には「デジタル(入)出力が無い」事です。
     また、作曲には、シーケンサソフトが欠かせないと思います。これについては、まぁ、妥当な線で Cakewalk、レコンポーザ、Vision、というところでしょうか。(^^ゞ
     入力方法も「譜面入力」「数値入力」「リアルタイム入力」など、いろいろな種類があります。また、レコーディング機能を持つソフトもあります。そして、バージョンによっては動作環境 OS に限りがあったりします。
     また、できればキーボード(もち、音楽用)もあった方が良いでしょう。
     ・・・いかがでしょうか?
     「質の良さ」をとるか、「値段の安さ」をとるか、後悔の無いように十二分に検討なさってください。
     また、「何に使うのか(特に、ゲームにも使う、と言う場合、もっと厄介になります)」を、まずはっきりさせると、皆さんもアドバイスしやすいと、個人的に思います。
     長文および乱文、大変失礼いたしました。m(_ _)m.

  18.  
  19. re: ジョルジ さん 投稿日:1999年02月16日 23時29分
     補足です。グラフィックなどについて書き忘れていました。

     もしシーケンサソフトを使うなら、なるべく高解像度対応の GA とディスプレイを使った方が快適になります。
     なぜなら、作曲の入力方法にも拠りますが、譜面入力の場合、低解像度だと、最大化ウィンドウ表示にしても(4〜5)数トラック分しか表示されません。
     ですので、出来れば 1600 × 1200 以上表示可能、つまり、4MB 以上の VRAM 搭載でデバイスドライバが対応している、かつ高解像度でも描画速度が速いボード、ですね。
     その上、そのボードの性能を引き出すための高解像度表示に対応しているディスプレイも考慮対象に入ってきます。

     また、楽譜は縮小表示にすると、かなり細かいです。目に悪くなるかもしれません。
     そのために、ある程度高性能(この場合、白黒のみのレーザでも良いでしょう)なプリンタも、印刷機能が充実しているシーケンサソフトも必要になるでしょう。

     というわけで、音楽環境ひとつをとっても、快適に作業をするためにさまざまなハード・ソフト環境が必要になります。

     ご参考になれば幸いです。.

  20.  
  21. re: Thisman さん 投稿日:1999年02月17日 00時44分
     わりと好きなので、現行の実売価格レベルで見積もりを概算してみました。

    マザー
     P2B-F \20000
    ビデオ
     SPECTRA3200R2 \30000
    音源
     SoundBlasterLIVE! \26000
    CPU
     P!!450 \65000
     (これ以後買い換えないとするとCPUは現行の最上位でも足りないくらい)
    メモリ
     PC/100規格対応SDRAM 256MB(CasLatency=2) \60000*3
     (MAX載せるなら256Mを2枚や3枚は使わないといけないはず)
    SCSI
     Tekram DC-390U \10000
     Adaptec AHA-2940AU \20000
    (ベンチならTekram、CPU負荷の低さならAdaptec)
    HD
     IBM DTTA371010(IDE 10.1GB) \20000
     IBM DDRS39130U(SCSI 9.1GB,7200rpm,U) \50000
    (SCSIかIDEで7200rpmの10G前後)
    CD-ROM
     適当 \5000〜
    FDD
     適当
    キーボード
     適当
    マウス
     適当
    OS
     窓98ならマザーと一緒で\15000

     ってとこでしょうか。

  22.  
  23. re: Murata さん 投稿日:1999年02月17日 01時19分
    マルチメディアという話ならCPUはP-IIIの方がいいと思います。今だと450MHz版でP-IIとほとんど値段がかわりませんし。

  24.  
  25. re: Thisman さん 投稿日:1999年02月17日 01時40分
     確かに。(^^;
     ついでにP!!!なら500版が有りますね。
     実売で\100000くらい。

  26.  
  27. re: Thisman さん 投稿日:1999年02月17日 02時45分
     寝る前の追加。

    デジタル入出力
     canopus DA-Port USB \25000
     ジョルジさんの書かれてる、一般に言うところの光デジタル入出力をやってくれるUSB機器。
     性能は非常に良い様です。

     後。
     MIDIやる気で、高性能品望むなら、コレくらいは最低線でしょう。
    MIDI
     Roland SC-88Pro/G \80000
     ホビーユーザーならコンパネのサッパリしたStn(\55000)でも可だけど、作曲するならこっちだと思うです。

  28.  
  29. re: tamo さん 投稿日:1999年02月17日 05時20分
    ゴミです。(でも書きたい・・・・)

    まるで、
    「現在考えられる、最高スペックのパソコン(メーカー・自作問わない)を教えてください。費用は問いません。」(!)
    といった質問に対する返答みたい。(_~_ ; ←逆さま・・・

    #5年後なんて予想出来ないよ〜
    #アーキテクチャが変わっているんじゃないかな〜
    #Windows98の後継が、浸透している頃かな?

    作曲なら、パソ(Win)よりシンセです。(爆)

  30.  
  31. re: deepcalm さん 投稿日:1999年02月17日 12時35分
    初期投稿者のkusutoさんの返答を待たないままずるずると異方向へと進んでいま
    すが、気にしてません(^_^;。まあそもそも5年後のことなんて誰もちょっと予想でき
    ないですからね。それが2年後であっても同じですが。ところで、ついでですが、
    ジョルジさんがGAについて書かれてますが、やっぱり画面は広い方がいいです。
    ちょっとライン入力から取り込んで編集しようと考えるとメインの編集ソフト以
    外に、入出力の音量調整のコンパネやらなんやらを開いて「狭いー」てなことに
    なります。これはCGするときも同じですね。それにディスプレーはパソコンの機
    器のうちかなり製品寿命が長い方なので最初に良いものを買っておきたいもので
    す。それと↑でLive!について触れましたが、Live!にはCakewalkをはじめとして
    いくつかそれなりに使えそうな音楽ソフトがついてくるので、これから始めよう
    という初心者には良いかもしれません。

  32.  
  33. re: YU さん 投稿日:1999年02月17日 12時53分
    広い画面が欲しいというより、窓をたくさん開けたいなら、マルチモニターがいいですよ。
    1024*768のモニターを3台並べた方が、1600*1200を1台よりも広くて安くて快適です。
    置き場所については、液晶にすれば問題ないでしょう。1024*768の液晶なら、ヘタすると
    CRTより安いですし。

  34.  
  35. re: Thisman さん 投稿日:1999年02月17日 13時23分
    >「現在考えられる、最高スペックのパソコン(メーカー・自作問わない)を
    >教えてください。費用は問いません。」(!)
    >といった質問に対する返答みたい。(_~_ ; ←逆さま・・・

     概ねそのつもりです。(^^;
     予算を書かれていない事と、幾つか挙げられている使用したいパーツ&環境から、超ハイエンド系マシンを希望している、と判断して、それを前提に書いてます。
     前述したけど、今買って5年保たせるなら現行の最上位スペックでも足りるかどうか、ってのは嘘はないと思います。

     でも、無理に跳ね上げたのは外部MIDIくらいで、後は希望どおりのパーツを書き連ねただけなんですけど…。(^^;
     少なくとも実売価格的にも製品的にも、嘘は書いて無いと思うです。

  36.  
  37. re: kusuto さん 投稿日:1999年02月17日 14時17分
    たくさんのアドバイスをありがとうございます。
    (質問に答えていきますと..)作曲をするというのは、お金が貯まったら最初は、(キーボードとギターを使って)外部MIDI音源で曲を作るつもりです。後に本格的に音楽界に足を踏み入れることが出てきたときにハードディスクレコーダーを買うつもりです。
    それから、「あまり高くない」というのは{抽象的に書いてすみませんでしたが}サーバー並とかプロ使用とかまで及ばないという意味です。たとえば、PIII500MHzは9万円位しますし、ビデオボードやサウンドボードで上を見ればきりがないし....
     全体的な予算は、マザー、ビデオ、サウンド、HDD、FDD、CPU、モデム、SCSIボードと、クーラー、ケース、CDROM、キーボード、マウス、メモリとで、20万から25万。メモリが128MBのもの、HDDは12GBのもの、サウンドは15000円のものを考えています。CPUは4万まで、ビデオは25000まで出す気はあります。速さの面でHDDはSCSIの方がいいでしょうが、IDEでも僕には十分なので、そんなにお金は出しません。
     OSはNT系は買うつもりはないので、今持っているWin98でがんばります。
     5年間買い換えないといっても、マイナーアップくらいは考えています。といっても、マザーかCPUかHDD位しかしないと思うけど..
     モニターはしばらくはCx13のモニタでがんばりたいと思うんですけどだめですかね?

  38.  
  39. re: deepcalm さん 投稿日:1999年02月17日 15時06分
    これは暗黙の了解で、書いちゃいけないことなのかもしれませんが(^_^;、クリエ
    イティブな事を趣味でするのにマシンのスペックっていうのは問題でなく、今あ
    る環境でやっていって、「どうしても必要だ」というときに買い足していくのが
    正道かなと思います。CGの世界ではプロでも200MHz級のマシンでこなしている方
    もおられるようですし、それがMIDIならスペック的にはもっと低くてもなんとか
    なるのではないでしょうか。ということでお金は楽器とかにかけて、パソコンは
    ちょっとずつ拡充していく方がいいと思います。パソコンの部品の値段は一年半
    で半額になりますが、音源やら楽器は値崩れするものでもないですし。ハード
    ディスクレコーダーを使う必要が出てきたときはWin98ではどうかなーという気が
    しますが、どうなんでしょ(^_^;。(おっ、やっとWINDOWSの話題になってきた。)

  40.  
  41. re: YU さん 投稿日:1999年02月17日 20時35分
    128Mのメモリは19000円、HDDも10Gなら21000円程度ですし、いったい、何にお金をかけたら
    25万のパソコンが作れるのか、逆に予算が多すぎて悩んでしまいます。
    それこそ、PentiumIIIのマシンでも作らない限り、25万は使い切れないような気がします。

  42.  
  43. re: YU さん 投稿日:1999年02月17日 20時42分
    それだけ予算があるなら、素直にSONYのVAIOを買った方が良いのではないかと思いますが。
    用途をAVに絞ったモデルが用意されていますので。

  44.  
  45. re: deepcalm さん 投稿日:1999年02月17日 21時23分
    そこはそれ、ハードディスクレコーディングしようと思ったら、RAIDだけで予算
    オーバー(^_^;。VAIOデスクトップはビジュアルには向いてますが、作曲という観
    点ではちょっと違うような気がします(私感)。

  46.  
  47. re: tamo さん 投稿日:1999年02月18日 06時04分
    おお!本格的に業界入りするつもりだったのですね!
    成功したら、「どるこむ仲間の掲示板」の方にでも連絡を。(^^

    まだ、おバカなレスばかりで常連としてみなされるには、ほど遠い野郎のレスです。(^^;

  48.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software