表題の件についてご質問させていただきたいと思います。
自分はNiFFならば、75Hzも120Hzも変化がないように感じるのですが・・・
ベンチマークを計ると、如実に変化が現れるので、自分は75Hzで常用しています。
リフレッシュレートをあげるメリット、デメリットを教えてください。
参考までに当方の環境は、
PC9821RaU23、メモリー64M、GA-VDB16/PCI
- re: KZI さん
投稿日:1999年02月15日 22時10分
75Hz以上ならば、慣れてないと目に見えての違いは感じられないかも知れません。
しかし、実際に目は影響を受けているので、高ければ高いほど良いです。
ただ、上記のように75Hz出ていれば十分なレベルなので、使用して遅く感じるようになるなら、
こだわることは無いと思います。
#100MHz付近で発生する電磁波が一番体に悪いなんてうわさもありますね。(^_^)
- re: チャム&レオ さん
投稿日:1999年02月15日 23時05分
85Hzで使用中です
たまに75Hzとかに戻すとちらついてダメです(^^;
- re: Thisman さん
投稿日:1999年02月15日 23時21分
リフレッシュレートは、数字がそのまま、1秒間辺りの画面の描き替えの回数です。
高くするメリットは。
DDや3Dの描き替え性能が上がります。
激しく動くCG表示等で残像やコマ落ちが減ります。
残光度の低いモニタだとリフレッシュレートが低いと画面がチラつくのを、押さえることが出来ます。
高くしたときのデメリットは。
画面の描き替え回数が増えるので、ビデオカードとモニタに負担が掛かります。
また、モニタは加熱や経時劣化により、対応出来るリフレッシュレート上限は次第に低下していきます。
モニタの性能限界一杯で使っていると、そのうち、画面が流れたりする場合があります。
- re: としっくす@困惑中 さん
投稿日:1999年02月15日 23時39分
>モニタの性能限界一杯で使っていると、そのうち、画面が流れたりする場合があります。
V12付属ディスプレイでなったことがあります。とくに夏場は5分持ちませんでした(^^;)
- re: shun さん
投稿日:1999年02月16日 00時09分
私はGA-VDB16/PCIを三菱電機のRD17GIIで使っています。
目に悪影響が少なくなると思い100Hzで使っています。
(120Hzはディスプレイの水平走査周波数が足らないので使えない。)
>#100MHz付近で発生する電磁波が一番体に悪いなんてうわさもありますね。
このうわさと言うのは本当の事はわからないのでしょうか?
該当者ですので心配です。変更した方がいいかな・・・
- re: 一郎 さん
投稿日:1999年02月16日 01時44分
なるほど、わかりやすい説明ありがとうございました>皆さん
以上の点を踏まえて、試しに85Hzに上げて使用してみることにします。
以前はあまり変わらないと思ったけど、何がどうなるのかわかってからでは、見え方も違うでしょう(^-^)
- re: YU さん
投稿日:1999年02月16日 05時37分
電磁波については、詳しいことはまだわかっていないようです。
噂だけは色々と流れているようですが。