OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

削除方法  投稿者:まーく  投稿日:1999年02月15日 12時30分 

アウトルックエクスプレスを使用していますが
新しいフォルダを作成してそこに『まぐまぐ』からのメールを
入れていますがそのメールを消すと必ず『削除済みアイテム』
に移動しますが削除済みアイテムに移動せずに
一気に消す方法はあるのでしょうか?

  1. re: DEN_EI さん 投稿日:1999年02月15日 13時47分
    結果的に似たような事なら簡単に出来ます。
    メニューバーの「ツール」−「オプション」で開いたダイアログの「全般」タブ内の
    「終了時に[削除済みアイテム]からメッセージを削除する」のチェックをオンにすれば、
    OutlookExpress終了時に自動的に削除されるので、これを利用してはいかがでしょうか?

  2.  
  3. re: まーく さん 投稿日:1999年02月15日 15時17分
    DENEIさんレスどうもです。
    書き忘れましたが[削除済みアイテム]のなかのメールは消したくないんですよ。
    何か方法ないでしょうかね。

  4.  
  5. re: DEN_EI さん 投稿日:1999年02月15日 16時46分
    あ、やっぱりその為ですか(^^;、うーん。
    ちょっと調べてみましたけど、この[削除済みアイテム]はゴミ箱のような
    便利な事は出来ないようです。
    どうしてもというなら、上に書いた
    「終了時に[削除済みアイテム]からメッセージを削除する」にしておき、
    とりあえず保留にしておく削除メールは、「保留フォルダ」みたいな名前を付けて、
    そういうメールを削除する際には「移動」−(「保留フォルダ」へ)の様にしては
    どうでしょうか?
    #これくらいしかないみたいですね(^^;。

  6.  
  7. re: チャム&レオ さん 投稿日:1999年02月15日 19時31分
    削除済みアイテムフォルダから消したいメールを選んで
    DELキー を押したりすれば削除できますが・・・
    ↑質問の意味がよくわかっていないらしい(^^;

  8.  
  9. re: DEN_EI さん 投稿日:1999年02月15日 23時32分
    >削除済みアイテムフォルダから消したいメールを選んで
    >DELキー を押したりすれば削除できますが・・・
    >↑質問の意味がよくわかっていないらしい(^^;
    これだと、1つのメッセージにつき2度の手間が掛かりますよね?
    #例:「受信トレイ」−(削除)→「削除済みアイテム」−(削除)→(本当に削除される)

    そうではなくて、例えばWin95で(HDD内の)普通のファイルを削除すると、
    ディフォルトだと先ず「ゴミ箱」へ行きますよね。だけどゴミ箱を設定すれば、
    ファイルを削除するとゴミ箱を経由しないで完全に削除させることが出来ますね。
    これと同じ事をOutlookExpressのメッセージについてやりたいというのが
    まーくさんのご要望のようです(^^)。

  10.  
  11. re: チャム&レオ さん 投稿日:1999年02月16日 01時12分
    シフト+DELキーみたいなヤツですか・・・
    多分ないかと(^^;;
    MSのフィードバックで要望として出してみては・・・?

  12.  
  13. re: まーく さん 投稿日:1999年02月16日 06時35分
    みなさんどうもありがとう、どうも無理のようですね、
    >シフト+DELキーみたいなヤツですか・・・
    そうです。それをアウトルックエクスプレス内のメールでやりたいんだけど
    試しましたがNGだった。
    マイクロソフトに要望って受付しているのですか? >チャム&レオ さん

  14.  
  15. re: 246 さん 投稿日:1999年02月16日 09時59分
    不評の高いMS系3メールを変えるとか・・・

  16.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software