OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

U2W SCSIカードについて教えてください  投稿者:こーじん  投稿日:1999年02月12日 23時50分 

U2Wのシステムを構築しようと思っているのですが、どのカードを買えばよいでしょうか?
MOとCD-Rとスキャナも接続したいのです。
速いデバイスと遅いデバイスを一緒につなぐと、遅い奴に引っ張られて遅くなると聞いています。
なので、SCSIカード2枚差しで行こうかな、と思ってたんですが、
仇ぷてっくのホームページをみたところ、2940U2Wにはすべてのコネクタに同時接続が可能と行ったことが書いてありました。
友人に聞いたところ、2チャンネル積んでるのでは?とは言われたもののはっきりしません。
実際のところどうなのでしょうか?
HDDと上記のデバイスが干渉しあうようなことは回避できるでしょうか。
購入を考えているのは、2940U2W、DC390U2WもしくはDC390U2Bと2920のペア
を考えています(っていうかそれしか選択支ないし)

後、この掲示板はDOS/Vマザーの質問ってしてよいのでしょうか?
もしやめた方がいいなら、どこか初心者(ネットの)にも優しそうな掲示板を紹介していただけませんか?
よろしくお願いします。

  1. re: 熊ちゃん さん 投稿日:1999年02月12日 23時55分
    DOS/Vのことを質問される事は、問題ないのですが、98ユーザーが誤解を受けないように気をつけてやって下さい。
    以前こういう注意を受けました。とくにこれはDOS/Vの事ですよみたいな一言を添えて下さい。

  2.  
  3. re: 赤い彗星 さん 投稿日:1999年02月13日 00時32分
    >購入を考えているのは、2940U2W、DC390U2WもしくはDC390U2Bと2920のペア
    それ以外の選択肢として、アイオーのSC−U2PCIもあると思います。
    アダプテックよりも遥かに安く、国内での信頼も高いメーカーです。(定価22000円)

    >HDDと上記のデバイスが干渉しあうようなことは回避できるでしょうか。
    アダプテックの2940U2Wでは可能です。
    2940U2Wでは内部に3つ〔68PIN×2(UWとU2W)、50PIN×1(USCSI)〕、外部に1つ(U2W)のコネクターを持っており、
    その4つのコネクタをすべてを同時に使うことができます。
    このボードのすばらしいところは異なった規格のSCSI機器を混在させても、それぞれの専用コネクターにつなぐことによってパフォーマンスに影響を及ぼさないことです。
    ただ、外部コネクターは68PIN(U2W)しかありませんが。

  4.  
  5. re: こーじん さん 投稿日:1999年02月13日 00時42分
    >それ以外の選択肢として、アイオーのSC−U2PCIもあると思います。
    周りの人がみ〜んな、口をそろえて言うんです。
    「IOのSCSIはやめろ。トラブルの元だ!」
    ほんとのところ、どーなんでしょうかね。
    友人の一人は、Rをやいて失敗するときは、絶対にSC-UPCIが悪さしてるんだ!
    とのたまっております。
    あと、外部の68PINを50PINに変換するコネクタって売ってます?
    いくらぐらいなものなのでしょうか。

  6.  
  7. re: 赤い彗星 さん 投稿日:1999年02月13日 00時42分
    補足ですが、AHA-2940U2W外部68PINにU2W規格以外の機器を接続した場合、内部のU2W機器は転送速度が低下しますので注意してください。

  8.  
  9. re: 赤い彗星 さん 投稿日:1999年02月13日 00時59分
    >友人の一人は、Rをやいて失敗するときは、絶対にSC-UPCIが悪さしてるんだ!
    うちはアダプテックでもたまに失敗するのでそんなに気にするほどではないと思います。

    >あと、外部の68PINを50PINに変換するコネクタって売ってます?
    68PINと50PINのケーブルとかは売っているはずですが、こーじんさんの場合は混在させたい機器がスキャナなどの外付け機器なのでこいつをつけてしまうと、結局転送速度は遅い方に引っ張られることになります。
    やはり、SCSIの二枚差ししかない気がしますね。
    MOとCD-Rとスキャナなどの機器は今お使いのSCSI−IFにつないで、U2Wのボードには内蔵機器(HDDなど)のみつなぐのが良いと思います。

    >DOS/Vマザーの質問ってしてよいのでしょうか?
    別段かまわないと思います。
    ただ、ここの伝言板は細かくコンテンツが分かれていますので、どこで質問して良いのか判断に迷ったときはどるこむ仲間の掲示板にどうぞ。
    どるこむ仲間の掲示板でしたら、話題はなんでもいいですから、98とかDOS/Vとかパソコンと関係なくても良いですからね。

  10.  
  11. re: こーじん さん 投稿日:1999年02月13日 01時16分
    >やはり、SCSIの二枚差ししかない気がしますね。
    内部の2つ目の68PINに、50PINの変換コネクタを噛ませてそこに
    付属の50PINを外部に出して使う奴をくっつけたら、行けませんかね?
    赤い彗星さんが言ってるのをみただけなら、出来そうなんですが。
    DC390U2Wはどうなんでしょう。
    2940U2Wみたいには行かないんでしょうか。

    >MOとCD-Rとスキャナなどの機器は今お使いのSCSI−IFにつないで
    実は。知り合いに作ってと頼まれた奴なんです。なので、資産の流用はききませーん。
    そんだけ。

  12.  
  13. re: SilverStar さん 投稿日:1999年02月13日 02時57分
    Adaptecの最新SCSIボードSCSICard 2930U2とSCSICard 3950U2は
    LVDと非LVD機器を混在させても能力をフルに発揮できるみたいです。
    http://www.adaptec.co.jp/news/pr990119.html

    2940U2Wが複数チャンネルを搭載していたのに対して、こちらは
    SpeedFlexテクノロジーという別なアプローチをとっているようです

  14.  
  15. re: Thisman さん 投稿日:1999年02月13日 03時47分
    >周りの人がみ〜んな、口をそろえて言うんです。
    >「IOのSCSIはやめろ。トラブルの元だ!」
    >ほんとのところ、どーなんでしょうかね。
     「クオリティ」の意味と意義の判ってる友人が使ってますが、特に苦情は聞いて無いですね。

    >友人の一人は、Rをやいて失敗するときは、絶対にSC-UPCIが悪さしてるんだ!
    >とのたまっております。
     フルSCSIでR焼きに失敗するのは、互換チップセット・オーバークロック・常駐ソフト、が主要な原因です。
     特に、互換チップセットのバス性能の低さは致命的で、窓のハングの原因の半分はコレによる物、というのは割と知られていません。

  16.  
  17. re: 桂木武士 さん 投稿日:1999年02月13日 04時06分
    SC-UPCIでCD-Rを焼くのは失敗の元・・・? これまで二百枚近く四倍速で焼いて、一度も失敗してないうちの環境は何かおかしいのでしょうか(^^;)? かのMR.DATAでもノントラブルなんですけど。

  18.  
  19. re: YU さん 投稿日:1999年02月13日 05時52分
    焼いた枚数は関係ないです。
    失敗のしない機器構成(ソフト含む)の組み合わせを見つけるのが難しいという話なので、
    失敗しにくいシステムを(偶然でも)構築することができれば、あとは何枚焼こうが関係
    ないのです。

  20.  
  21. re: SilverStar さん 投稿日:1999年02月13日 08時10分
    そういえばセッションクローズでこけていたのがケーブル長を3cmほど短くしたらとたんに安定した経験があります。
    特定のライティングソフトでしか症状が出なかったのとCD-R以外で問題がなかったんで解決に意外と手間取りました。

  22.  
  23. re: KOU さん 投稿日:1999年02月13日 08時12分
    AHA-2940U2Wはマニュアルにも書かれているのですが、全てのコネクタを同時に使えます。
    それとUltra2 SCSIのインターフェイスを購入する際は、U2-SCSI用の接続ケーブルが付属するか
    確認したほうが良いですよ。大抵の場合付属しておらず、後で買うと安くても8,000円位します。
    SC-U2PCIもU2ケーブルが付属していません。(だから安い)

    後、環境によってはU2-SCSIオンボードの440BXマザーを購入したほうが安くつきます。
    例えばASUS製のP2B-S(440BX)はAHA-2940U2W互換のU2-SCSIをオンボードで搭載しており、
    U2、WIDE、FAST、外部用の計4種類のSCSIケーブルが付属しているにも関わらず、実売で39,800円
    で売られています。この価格はAHA-2940U2Wよりも遥かに安価です。
    但し、オンボードなので次のマザーに持ち越せないのが欠点ですが・・・。
    また、P2B-Sはリビジョン1.02でマザーにP2B-LSと印刷されている物は避けたほうが良いです。
    celeronの場合、定格で使用していても使用中にいきなりフリーズ等の不具合が発生します。

    後、CD-Rの書込み環境において、SC-UPCIが悪いと言われているのは搭載されているチップが、
    SYMBIOS LOGICの53C875だからであり、このチップはCD-Rとはあまり相性が良くありません。
    これはFireport等の同じチップが搭載されているSCSIカードにも言えます。
    また、このチップはA-BIT製のBH6(440BX)と相性が非常に悪いという報告があり、
    BH6+SC-UPCI+CR-7502(Panasonic)環境の場合、性能上は問題無いのですが組合せは最悪です。

  24.  
  25. re: てんどん さん 投稿日:1999年02月13日 14時48分
    >KOUさんへ
    CD−Rの書き込みで53C875が悪いと言われていますが、わたしの環境では問題ありません。
    またA-BITのBH6で発生する問題はWindows98に問題がある為で、SC-UPCI自体の問題では無いと
    思います。私はAHA-2940/2940UWやSC-PCI/SC-UPCI,IOI-4203U,RATOC REX-PCI32など使って
    来ましたが、CD-R書き込みに失敗する環境ではどのボードでの失敗しますし、書き込みソフトに
    よっても成功/失敗は変わります。

  26.  
  27. re: KOU さん 投稿日:1999年02月13日 21時56分
    申し訳ありません間違えました。53C875に関してはCD-Rへの書込みではなく、CD-Rドライブの認識
    及びマザーボードとの相性に関してでした。BH6に関してはOSが立ち上る以前にSC-UPCI自体を正常
    に認識できない場合が有るという報告でした。BH6のPCIは色々と癖が有り、IRQ共用の問題が発生
    しないPCIに挿しても、正常に動作しないボードが結構あります。

    それと書込みソフトによってはWinのASPIドライバ(EasyCD系は特に)を書き換えてしまう為、
    書込みソフトを複数インストールすると最初に入れたソフトが不安定になる場合が有ります。
    後、書込みが失敗する環境では確かに何をやっても失敗しますね。
    題名と全然関係無い話になってごめんなさい。

  28.  
  29. re: こーじん さん 投稿日:1999年02月14日 01時08分
    みなさん書き込みありがとうございます。いろいろと参考になりました。

    >2940U2Wが複数チャンネルを搭載していたのに対して、こちらは
    >SpeedFlexテクノロジーという別なアプローチをとっているようです
    2940U2Wでも、SPEEDFLEXはサポートされてるみたいです。
    ホームページに書いてありました。
    それでも実際に使うと遅いほうに引っ張られるのでしょうか?

  30.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software