本質門は、下の方に有ったんですが見にくくなったので、再度掲示します。
HDD: DDRS-34560UW のターミネータの設定が分からないので、教えて下さい。
(IBMのHPに書いているみたいだけど英語なので分かりません)宜しくお願いします
- re: Thisman さん
投稿日:1998年12月22日 23時08分
>(IBMのHPに書いているみたいだけど英語なので分かりません)宜しくお願いします
だったら、ベアドライブなんぞ扱わない事ですね。
基本、この世界、日本製であっても英語で書かれていること多いです。
URL http://www.storage.ibm.com.:80/techsup/hddtech/ddrs/ddrsjum.htm
まず、上記URLを見て下さい。
ココにHDの図と、ジャンパの図が有ります。
図では、HDの向きは、基盤がある側を上に、コネクタが左に有るように、成ってます。
ジャンパの図も同じ向きです。
これで、ジャンパの上の方からPosition#1〜#12に成ります。
SCSI-ID指定に使うのは、Position#1〜#4です。
これらを、ジャンパの図の方では、DAS3〜DAS0と名付けてSCSI IDとくくっています。
ここで、末尾の数字に注目します。
末尾の数字の3〜0を2^nとした物が、そのジャンパをショートさせたときに設定されるSCSI IDです。
2^0=1、2^1=2、2^2=4、2^3=8、ですので、DAS0のみをショートさせるとID=1、DAS0とDAS3をショートさせるとID=1+8=9、何もショートさせないとID=0と成ります。
これでは判り難いかと思いますので、ショートさせるジャンパのDSAの番号と設定されるIDを簡単に図示します。
下のテキスト図で、0123はそれぞれDSAの番号、「-」は何もしない物で「s」はショートさせるジャンパです。
それによって設定されるIDがその右に書いてあります。
この様に、4つのジャンパのショート/非ショートで、0〜15の数字を設定します。
これは、2進数で、4桁で0〜15を表している事、その物です。
(ただし、通常、ID=7はSCSIボードが使うので、設定しない)
DSA
0123_ID
----_0
s---_1
-s--_2
ss--_3
--s-_4
s-s-_5
-ss-_6
sss-_7
---s_8
s--s_9
-s-s_10
ss-s_11
--ss_12
s-ss_13
-sss_14
ssss_15
- re: とんとん さん
投稿日:1998年12月23日 01時47分
> だったら、ベアドライブなんぞ扱わない事ですね。
> 基本、この世界、日本製であっても英語で書かれていること多いです。
多少脱線になるかも知れませんが、
日本人は消費者として信用されていないのか、それとも馬鹿にされているのか、たぶんその両方なのでしょうが、向こうのサイトでは公にされている情報が日本人には直接母国語で与えられていないという現状があります。
このことには少し日本人は憤ってもいいと思います。日本のメーカーなのに、ドライバを海外サイトでしか公開しないメーカーもあったりしますから。
別に英語が苦手なことを恥じる必要もないし、分からないことがあるからここで聞くのだからそれはそれでいいのではないか?と思うのです。
もっともパソコンの世界で使われる英語はさほど難しいものでもありませんから、少し慣れておくと色々と便利だと思いますよ(^-^)>maacyanさん
- re: casper さん
投稿日:1998年12月23日 23時34分
SEAGATEのベアドライブ(紙箱入り)は日本語の取説ついてます
- re: Thisman さん
投稿日:1998年12月24日 02時17分
>SEAGATEのベアドライブ(紙箱入り)は日本語の取説ついてます
すみません、私の記述ミスです。
「ベアドライブ」では無く、バルク、ですね。(^^;
ちなみに、箱入りなら「リテール」では無いですか?
- re: Thisman さん
投稿日:1998年12月24日 03時34分
>とんとんさん
えっと、国内では自社でリテール販売していないメーカーでも、米国ではやっているようです。
そして、公式に販売しているから、情報を公開している、と言うことのようです。
国内でバルクで出回ったり、内蔵品を直にいじるのは、本来あり得ない事/購入会社経由でサポートされる物、らしいです。(^^;
ちなみに、私の場合。
英語は大嫌いだし、学生時代から全然ダメでしたが、必要な情報だから辞書片手に読み解いてます。
無条件に他人に頼るより、最大限自分ができる限りのことはやってから、どうしても解らないことだけを聞くようにしたいし。
#msのVC++なんか、C++のヘルプは日本語だけど、Cのヘルプは英語のまま(;_;)Cしか使わないのに
- re: TDF さん
投稿日:1998年12月25日 09時21分
リテールでもベアドライブはベアドライブでしょう?
でも購入するとき「スペックシート下さい」といえば大抵もらえるはずです。
バルクのベアドライブを購入するときの基本だと思います。
店頭にスペックシートがなかった場合でも店員の方が教えてくれます。
それをしてくれない店員さんのいる店での購入は止めたほうがよろしいかと。
- re: TDF さん
投稿日:1998年12月25日 09時23分
まあ、「ジャンク」だったら教えてはくれませんけどね、ふつー。
- re: maacyan さん
投稿日:1998年12月25日 17時40分
わー!こんなに書き込みが!!(休んでいる間に)
みなさんありがとうございます。ターミネータの設定は、Position#6をショートですよね?
Position#5もショートしないと動かないようです。このピンはなんでしょう?