どうも、いっつもROMのt2Mです。
PC9821V12改K6−2/333を使っているんですが、ある日から突如として、
Windows95上で、DOSアプリが走らなくなってしまいました。
まるっきり原因が分らないので、投稿しました。
DOSアプリを立ち上げようとすると、「何処に存在してんねん、場所教えろ!」と言われ、
場所を指定してやると今度は、「そんなファイルあらへんわ!ボケ!」と言われる始末。
でも、確実にそこに存在してるし、カレントから動かそうとしてるのに。
だから、DOS窓すら開く事が出来ません。これの原因が分る方居られましたら、教えて下さい。
それでわ。
- re: DEN_EI さん
投稿日:1998年12月22日 13時04分
とりあえず、Windowsフォルダにある「command.com」を直接実行して、
DOS窓が開けるか確認してください。それでも駄目な場合、以前ここで
話題に出た、「画面のプロバティで色数を変更する(HiColorからFullColorへなど)と
余計なシステム情報が書き換わってしまう」って奴かもしれません。
もしそうだったら、詳細は当事者になってしまった(^^;;;方が書き込んでくれると
思います。
- re: t2M さん
投稿日:1998年12月22日 21時34分
早速のRESありがとうございます。
今、会社からなんで明日家に帰ってから、試してみます。
いままで、画面のプロパティーからは一度も色数を変えたことはないんですが、
もしかしたら、以前GA−P28のドライバを、IOさんのTXT見て、
本家のものに変えようとして、えらいことになったことはあるんですが、
似たようなもんでしょうかね?う〜ん、でも記憶ではそれ以前からなっていたような気がする...。
もしかしたら、結構いじりまわしてるんで、そこらへんでDEN_EIさんの言われるような
状態に知らず知らずのうちに、はまり込んじゃってるかもしれないですね。
- re: Fuseya さん
投稿日:1998年12月23日 05時57分
こんにちは。当事者(笑)のFuseyaです。
えーと,system.iniのbootセクションに386Grabber=vgafull.3grという記述があるようなら同じ症状です。この部分は386Grabber=grab98.3grというのが正解ですので,書き直してWinを再起動すればOKです。
ただ,DEN_EIさんがすでに書かれているように,色数変更等をして再起動すると,またこの症状が出てしまう・・・ので,次の対処法の方が便利です:systemフォルダにあるgrab98.3grを適当なフォルダにコピーして,vgafull.3grにファイル名を変更。そしてこのファイルをsystemフォルダに戻す。
個人的には,IEのセキュリティ関連の修正ファイルのどれかがあやしいと思ってますが,t2Mさんはこういうのは全部入れてますか?
- re: t2M さん
投稿日:1998年12月23日 23時52分
Fuseyaさん、ありがとうございます。
まさしく、その通りになっておりました。まだ、再起動はしてませんが、たぶん同じだと思います。
僕は基本的に不精者なんで、あんまり頻繁に修正ファイル入れたりしないんですが、
この前IE4.01SP1(でしたっけ?)をインストールはしました。
それだったんでしょうかね?
ともかく、的確なアドバイスありがとうございました。
あとは、98専用の方でもう既にプッシュアウトしかけてる、フラッシュメモリの件だけだ。
勉強勉強!でわ。