皆様お邪魔いたします、Xv20使いのさみあどです。
ちょっとお聞きしたいのですが、私今度AT機を自作しようと思っております。
Xv20もALLSCSI化&バンシー&K6-2/300(333駆動)搭載が完了し、一息ついた所でふと思い付きました。
が、しかし私今までPC-98一筋で来たため、いわゆる"DOS/V機"という物に殆ど面識が有りません。
こんな者にでも自作機が組み上げる事が出来るでしょうか。(^^;)
友人から、初心者は起動ディスクを作るのにも苦労し、全文英字のBIOS設定で失敗し、最悪M/Bやメモリー、CPUを破壊してしまうのが落ちだと言われてしまいました。
確かに、泣きながらショップに駆け込むのもイヤですし・・・。
只、自分としてはショップブランド物は避けたく、自分で一から組み上げたいと思っているのです(挑戦の意味も含めて)。
一応、Celeron300A&Asustek製M/B・P2B-F&MillenniumG200あたりを中心に構成しようと考えています。
もし良いアドバイスが御座いましたら、何方か宜しくお願いいたします。
- re: Thisman さん
投稿日:1998年12月20日 02時27分
NEC-98メインで、重いアプリ用にAT互換機自作しました。(^^;
気を付けなきゃいけないのは、BIOSの設定と、3.5FDDのコネクタケーブルくらいじゃないすかね。
BIOSは全部英語なので、いい加減にせず、(英語苦手なら辞書片手に)マニュアルきっちり読んで、適時な設定してやればよいです。
解らんことは、ココで聞けば良いし。(^^;
3.5FDDは大抵、ケーブルが左右逆に挿すのが可能なので、初心者さんだと逆に挿してしまうこと有ります。
コレやるとフロッピーのデータ壊します。(^^;
CD-ROMをATAにしておいて、ブータブルCD-ROMを使えるようにしておけば、起動ディスクなんぞ無くてもWIN98のCD-ROMからダイレクトにインストールできるはずだし。
メモリの取り付けはハードに関しては98と同じ、メモリを何を使うかでBIOSのEDO/ECCの設定をする手間が有るくらい。
CPUなんざ基本は、取り付けて、適切な倍率設定してやるだけです。
Cel使う場合は、BIOSがCel対応のM/Bが必要ですが、P2B-Fなら最初っから対応してると思うし。
AGPなビデオカード使う場合、非Intelチップセットだと相性気になりますが、P2B-Fならそれも必要ないし。
AT互換機の自作も、1度やってみれば簡単ですよ、98のパワーアップと大差無いっす。
98よりも、相性問題出易くなるだけ。(^^;
- re: けん さん
投稿日:1998年12月20日 03時06分
いやいや、かんたんですよ。私も、この夏98からはじめて自作機を作ったのですが、はっきり言ってへたな(戦艦大和とか。あれは死んだ^_^;)プラモデルよりかんたん。FDDのコネクタだって、パソコンの初心者なら間違えるかもしれないけど、98であれ、PCにふれていた人間なら間違えることもないでしょう。相性問題も、チャレンジするのが自作の楽しみってやつじゃないですかね。
私はそう考えていますが。やはり、失敗をおそれるならば、(ま、当然ですがね・・・^_^;)友人の自作機をまねするか、雑誌のをまねするとかしかなくなっちゃうんじゃないでしょうか。
- re: さみあど さん
投稿日:1998年12月20日 03時22分
じゅ、十五分も経たない内にレスが!!(^^)/
早速のお返事、有り難う御座います、余りに速効だったので驚いております。(さすが!どるこむ)
何か、とっても自信が湧いてきました。
友人から、「ちょっと98で成功したからといって、頭に乗るな!自作の世界は甘くは無いっ!」と
脅されていましたので。(笑)
98よりも、相性問題出易くなるだけ。>私もそれが心配・・・(^^;
特に、SDRAM(PC100対応)は相性問題が出易いと聞きますが、どうなんでしょう?
とにかく、一筋の光明が見えて来た気がするので、何とか頑張ってみます!!
夜遅くに(朝早く?)に、有り難う御座いました。
- re: TDF さん
投稿日:1998年12月20日 06時57分
さみあどさん。私も友人さんの意見にちょっと共感できます。(^^;;
私の周りは自作マシンユーザーばかりなもので・・・。
自作は物理的には確かに簡単です。問題はその先でしょう。
雑誌の真似はその担当者のクセが出る場合も多いので気をつけましょう。
特に説明もナシに「〜だったらこれで決まり。」みたいなことを書いているものは
要注意かと思われます。
最近のパーツ業界はサイクルが驚くほど早いので、過去の常識が覆っている場合が
多いですから・・・。
私が一番有効だと考えているのはパーツショップの店員さんに聞くこと。
まあ、ある程度の知識は持っていないと迷惑がかかるときもありますが、
日々パーツを扱っているので経験は豊富、売れ筋もしっかり把握してます。
親しくなれば掘り出し物の情報ももらえるかも・・・。
1店舗だけでなくいろいろな店で聞くのもコツです。
「聞くは一時の恥、知らぬは一生のの恥」ですから。
自作が最初から上手く行くのは「まれ」だと考えておきましょう。
失敗した場合は「何がいけなかったのか」、上手く行った場合「何故上手く行ったのか」
しっかり把握しましょう。そして経験を貯めるのです。
なんだかんだ言って、最後にモノを言うのは自分の経験です。
最初は誰でも失敗します。しかし経験さえあればその失敗の確率を
押さえることが可能です。
最後になりましたが、成功を祈っております。
乱筆、長文、失礼しました。
- re: Thisman さん
投稿日:1998年12月20日 11時13分
手っ取り早くて楽なのが、TWOTOPでやってる様なベースフレームなキット品。
M/Bが何種類か有って、ビデオや音源等も選べるんで、割と自分の好きなパーツ選べます。
友人1名の自作は、ベースこれでIDEのHDとCD-ROMを削ってもらって、AdaptecのSCSIカードとIBMのHDと東芝のCD-ROMを別に買って、で済みました。(^^;
別の友人の自作も、PC工房だったかで粗方のパーツ見繕ってもらって、無い分を余所で買って、土曜に買いに行って日曜の朝には95のインストールしてましたね。
不安だったら、こんな具合に、粗方のパーツを1つのショップで買うことを勧めます。
ショップによっては組み上げ時&組み上げ後もユーザーサポートしてくれます。
パーツ間の相性って言っても、メモリ以外はメジャーどころのパーツや人気のあるパーツをチョイスしていれば、そう問題ないです。
マザーがasus、HDがibm、CD-ROMが東芝/Plextor、音源がcreaf、ビデオがmatrox、とか。
これで相性問題出たら、出した方が悪い、っていうくらいのパーツで固めると、ちょい高くつきますが気が楽ですよ。(^^;
私の初組みは、AT互換機組み上げ会社社員の友人にパーツ単位でオーダー出したとは言え、目一杯ブランド志向でガチガチのデファクトスタンダードでやりました。(^^;根がチキンなモノで
- re: Jolge さん
投稿日:1998年12月20日 13時08分
体験談を少々・・・。(^^ゞ
私は今、自宅には PC-98 しかありません。しかし、会社では PC/AT 互換機を使っています。
しかし、私は今勤めている会社では新参者なので、社員が使っていたお古の PC/AT 互換機に、使っていなかったパーツを自分で組み立て、再利用して使っています。
基本仕様は、
・CPU:Pentium 100MHz
・チップセット:Intel Triton TX
・メモリ:EDO-RAM 48MB + SDRAM 32MB = 80MB
・GA:Melco WGP-VG4 ( S3 ViRGE、VRAM 4MB )
・HDD:Melco DBI-V2000 ( Seagate、DMA/33、2GB )
・サウンド:なし
・キーボード、マウス:マシンに標準でついていたもの
・OS : 一時期 Win95 + NT4.0、現在 Win98
・・・です。
Win98 は、WGP-VG4 のドライバが Win98 対応になってからインストールしました。
(イヤ、ホントは対応する前にインストールしたんですが、C++Builderを起動した時にハングっていたので・・・(^^ゞ)
使用感。はっきり言って、自宅で使っている Xv20/W30 と比較して、体感さは 5.5 : 4.5 (前者 Xv20、後者会社のマシン)です。(^^ゞ
やはり、チップセットやメモリ、HDD のデータ転送速度の性能によるところが大きいようです。
しかし、現在、いつのまにかマウスが反応しなくなるというトラブルが発生します(そのたびにキーボードで再起動・・・)。
PC-98 では、(よほどのことがない限り)こんなことは起きないので、安心ですね。(^^ゞ
まぁ、いずれにせよ、不安ならば、ちゃんと実践による知識を持っていて、かつ「親切に教えてくれる」友人を手に入れるのが良いでしょう。
私も、TDFさんのおっしゃる通り、「聞くは一時の恥、聞かぬ(知らぬ)は一生のの恥」だと思います。
そして、「こんなこともわからねぇの?」と言われたら(態度・表情・その他もろもろ含む)、私はその人とは一切絶交(無視)します。「そういう事を言う人のほうが、はるかに人間として失格だ」と私は思うからです。
・・・「助け合う」ことが、このどるこむのモットーのひとつだと、私は思っています。
ではでは。参考になれば幸いです。.
- re: チャム&レオ さん
投稿日:1998年12月20日 14時36分
まず・・・BIOS設定でCPUやメモリは壊れません(^^;)
いきなりむちゃな電圧を設定すれば壊すことも可能かも知れませんが・・・
裏技とかで設定しない限り普通そこまで設定できません・・・
とりあえずはデフォルト設定で動きますよ〜
あとは適当な自作機の組立方が書いてある本が1冊あるとかなり違います
本にはパーツのおすすめとかも一緒に載ってますが無視しましょう(笑)
PS.最近は深刻な相性問題とか聞かなくなりましたね〜
- re: わし さん
投稿日:1998年12月20日 18時11分
ソケット7だと、電圧設定しなければないけど、ソケット8とスロット1は、基本的に、VIDで
自動的に設定されてしまうので、セレロンなら、電圧かけすぎで壊す心配は無いのでは?
セレロンOC派、に大人気のBH6以外のマザーでは。
- re: さみあど さん
投稿日:1998年12月20日 23時22分
知らない間に、こんなにもたくさんのレスが・・・(^^;
皆様方本当に有り難う御座います、お一人ずつお礼を申し上げたいのですが、そういう訳にもいかないので、ここにまとめさせて頂きます。
私自信の結論として、「やってみなくちゃ、わからない!(笑)」と相成りました。
そうですよね、動いてからの感動も有りますけど、組みあがるまでの楽しさや(モデラーなもんで・・・)その間のハラハラ・ドキドキ感?ってのも大切だと思うんですよ。
だから尚の事、自分で作りたい!と感じました。
多分2、3ヶ月後になるとは思いますが、その間にもちょっとスキルを貯めておく事にします。
あくまでも"メインのXv20の大きな周辺機器"として、活躍する事でしょう。(^^;
それでは皆さん、お風邪など召しませぬよう・・・。