AT互換機の話になるので、ここに書いて良いのかは気になるのですが・・・まぁダメだったら削除でもしてやってください。(笑 >管理者様
と言うわけで本題なのですが、98で使っていたSCSIのIBM製500Mを「どうせなら」と言うことで自作ATに内蔵したんです。
それで、起動時のSCSI-IDチェック、WINDOWS95起動後のシステムプロパティからはそのHDDの存在は見えているんです。
しかし、[FDISK /MBR]をしたのちに[FDISK]を起動しようも、そのHDDの存在自体が全く見えません。
マスターブートレコードの処理もしている上に、ハード的論理的と両者で見えている・・・なのに全く使えないのです。
これは一体どういうことなのでしょうか?
わかる方おられましたら、お願いします。m(__)m
ちなみに、SCSIボードはIOI社製の、「IOI-4203U」と言うボードです。
SCSIにはMO(ID=4)、CD−ROM(ID=5)がすでについております。
なお、問題となるHDDのIDは0と6の両方で試してみました。
- re: Thisman さん
投稿日:1998年12月20日 01時24分
もしかして、95のDOS窓からFDISKしてませんか?
95は、Explorerからは、FORMAT済みのHDしか認識できません。
Explorerから認識できないということは、すなわち95(DOSモード含む)からは使えない、と言うことです。
95の起動ディスクを作ってFDから起動してFDISK&FORMATできればラッキー。
これでも認識しないなら、AT-DOSを入手して来る以外にありません。
- re: 沙華姫 さん
投稿日:1998年12月20日 01時56分
いえ・・・実はAT-DOSでも試しているのです。
結果は全く同じと言った状況です。
まぁ余り物だから、動かなければそれでも我慢はできそうなんですけどネ。(笑
- re: オットー さん
投稿日:1998年12月20日 10時25分
AT機のBIOS上では、どう認識されているでしょうか?以前、IDEのHDDを載せ換えた時は、
「AUTO」では沙華姫さんと似た症状になってしまい、自分でHDDのパラメータ(HCS)を入力した
記憶があります。
- re: CDP-R1 さん
投稿日:1998年12月20日 15時36分
SCSIでしたら、とりあえず、ホストアダプタで物理フォーマットをかけてみましょう。
私も、IBMのDSAS−3540という500Mの98でつかっていたHDDをDOSVに移してつかってましたが。
これで、とりあえず問題無かったです。W95で起動したら、システムのプロパティで、接続別に表示で、
SCSIアダプタの下に、HDDが見えてませんか。見えていたら、HDDのプロパティを開いて、
Int13ユニットにチェックが入っているか確認して下さい。入ってたら、W95のDOS窓から、FDISK出来ると思います。
入ってなかったら、入れて再起動後見えると思います。とりあえずこれ確認して下さい。
- re: CDP-R1 さん
投稿日:1998年12月20日 15時43分
それと、IDが0か1にして下さい。またATのDOSからだと、SCSIのドライバを入れないと、そもそもSCSIのHDDが見えないはずです。
IOIのやつは、あんまり詳しくないんですけど、付属のドライバの中に、ASPIのHDDをフォーマットするプログラムも有ります。
こっちをつかってフォーマットですね。DOSからだと。FDISKで見えない時はこっちを使えば良いはず。
- re: 沙華姫 さん
投稿日:1998年12月21日 00時38分
みなさまご迷惑をおかけしました。
無事にInt13ユニットのチェックを入れることで、FDISKで見えるようになりました。
その後は特に問題も無くデータユニットとして使用しています。
ありがとうございました。