OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

640MB-MOを使うとWindow98が起動しない  投稿者:よしだ  投稿日:1998年12月06日 00時02分 

 初めまして、WIN98にアップグレ−ドしました。WIN95からの上書きは途中で停まるため、
起動ディスクを使いクリ−ンインスト−ルをしましたが、MOを540または230MBの512Byte/sector
のMOであれば、起動しますが、1024Byte/sectorの640MBでは起動停止してしまいます。WIN95では
OKでした。どうにか標準の640MBを使いたいので、助言をお願いします。

 装置構成は
 本体: PC9821-Cx2 ハ−ドの変更なし
 SCSIボ−ド:ICM2769 A-バスマスタ−モ−ド
 MOドライブ:EPSON MMO-660FX
 OS: Window98

起動停止状況 COMMANDトレ−ス
 ・・・・・・いくつかの命令実行後
 すべてのWindowドライバ−を読み込みますか と表示
ndis.vxd Y or N Yを入力
ndis2sup.vxd Y or N Yを入力
 JAVASUP.VXD Y or N Yを入力後これ以上先に進みません。

 540MBのMOでは問題なく起動、その後は640MBのMOも使用可能です。但しMOの番号が違うよ!との
警告がでますが・・・・・

  1. re: wish. さん 投稿日:1998年12月06日 00時35分
    えと、つまりMOから起動しているのでしょうか?
     640MBのMOからの起動って、Win95でもできましたっけ?<てっきりできないと思っていた。

     あと、たしか640MBのMOは2048kB/sectorだった気が・・・

     ゴミレスですね(^^;すんません

  2.  
  3. re: よしだ さん 投稿日:1998年12月06日 01時47分
    すみません 大事なことを書き漏らしていました。
    起動は内蔵のAドライブです。MOはCドライブとしプログラムの読み出しに使用しています。

  4.  
  5. re: よしだ さん 投稿日:1998年12月06日 02時14分
    640MBのセクタ−長はご指摘通り2048バイトでした。間違えました。
    MOドライブがKONICAのOEMのため、同じKONICA製を使用しているメルコのホ−ムページから
    WIN98用再設定ユーティリティをダウンロ−ドして試してみましたが、同じように起動途中で
    停止します。

  6.  
  7. re: DEN_EI さん 投稿日:1998年12月06日 03時58分
    640MBのMOはご存知のとおりセクタ長が変わるため、
    転送方法かなんかが違ってきて、そのせいで一般的に
    「Win起動は640MB MOでは無理」ということは
    承知の上でのご質問でしょうか?
    #結構どるこむでも出る話題なんで。
    当然知っているよ!とおっしゃるなら、ごみレスです(^^;;;。すいません。
    #いいですね。540MB MO。うらやましいです(^^;;;。

  8.  
  9. re: よしだ さん 投稿日:1998年12月06日 08時19分
    >Win起動は640MB MOでは無理
    >#結構どるこむでも出る話題
    掲示板と言うよりインタ−ネットを始めたのが最近なので、ご承知ではないのです。すみません
    念のため再確認させて下さい。Win起動そのものは内蔵のHD:Aドライブ、起動後にプログラムを走らせるため、CドライブのMOを使っています。ですから起動途中にCドライブに様子を聞きにこなければ起動後は640MOがOKの世界ですから、めでたしと考えているのですが・・WIN95ではできたのに・・・
     皆さんのご承知のことをもう少し教えて下さい。おねが−い

  10.  
  11. re: とんとん さん 投稿日:1998年12月06日 18時31分
    Windowsに限らず、DOSでもなんでもそうですが。そもそも、640MOはPC-98x1ではセクタ長の違いにより、BIOSレベルで認識できません。そのために、DOSではデバイスドライバを組みこむわけです。OSが立ちあがる前に認識できないのですから、640MOメディアによる起動はどうやっても不可能です。
    MOからのブートは540M以下のメディアで行ってください。そのための540MB MOです(くす)

  12.  
  13. re: とんとん さん 投稿日:1998年12月06日 18時35分
    んん・・・?起動はHDからしてるのかな。だったら、メディアを抜いて起動すればいいのでは。
    どうも、当方が質問の趣旨を勘違いしてるのかも知れません。

  14.  
  15. re: DEN_EI さん 投稿日:1998年12月06日 21時18分
    ん?もしかしたら私も勘違いしているのかも(^^;。
    すいません。Win起動は内蔵HDDからしているんですね。
    #どうしてこのようなことをされているのかお聞きしたいですが。
    確認ですが、SCSIデバイスチェックの上、Win起動をするために
    HDDのアクセスが始まってから、必要なMOを挿入する、というタイミング的な
    条件が要求される状態で使用している、って事で良いんでしょうか?
    WinのGUI画面に行く前に止まってしまうということですよね?
    だとしたら、上にとんとんさんがおっしゃってますが、起動時に640MBの
    MOだとBIOSが認識できずないため、Winが完全に起動するまでは
    640MB−MOは読めないからということになります。
    #640MB−MOを起動ドライブにしてWinを起動することは出来ないというのは
    #これが理由です。
    DOSレベル(コマンドプロンプト)でも、540MB以下のMOは
    特別なことをせずに読めますが、640MBではドライバを組み込まないと読めないのも
    同じ理由です。で、これは当てずっぽうなのですが、Winの起動ドライブ(内蔵HDD)の
    configやautoexecに、DOS用のMOドライバを組み込んでWinを起動して見ては
    いかがでしょうか?私も全然確証は有りませんが(^^;、もしかしたらうまく行くかも。
    で、うまく行かない場合、どんなファイル・アプリをHDDじゃなくわざわざMOに
    置いて利用しようとしているのか、教えていただけると幸いです。

  16.  
  17. re: KITAMOTO さん 投稿日:1998年12月06日 21時49分
    私も当てずっぽうついでに.(^^;; < DEN_EI さん
    DOS 用の 640MO ドライバを入れれば,MS-DOS 互換のファイルシステムになる代わりに,Windows 98 の GUI が起動するのでは?
    #それじゃ益々遅くなるはずだけど.(--;;

  18.  
  19. re: よしだ さん 投稿日:1998年12月07日 00時06分
    皆さんと違う使い方をしているようですので、なぜこのようにしているかを述べます。
    当家では1台のPCを数人が使用してるため、各人が勝手にアプリをHDDにインスト−ルすると
    HDDの中身が分からなくなり、いざと言う時復旧が大変。各人の専用のMOにすることで各々の好きなアプリを入れられるし、MOの数だけのアプリに対応可能と考えたわけです。また普段使わないアプリはMOを別にすることもできます。極端にいえば640MB-MO相当のHDDをMOの枚数分だけ持っていると考えていただければ良いと思います。それにMOの書込み防止タブを使うことで、万一の備えもできるのでこの安心は大きいです。

    >configやautoexecに、DOS用のMOドライバを組み込んでWinを起動して見てはいかがでしょうか?
    投稿前に試験的にやってNGだったのですが、再度やってみました。
     1)640MO対応ドライバ−のみ追加 NG 2)DOS用ASPIマネジャ−+MOドライバ− NG
     状態の変化なく起動中同じ箇所で停止しました。1)で540MB/MO挿入時は起動後MS-DOSのドライバ−がありますとの
     メッセ−ジが出ます。640MB/MOでは当初と同様暗いまま停止。

    >メディアを抜いて起動すればいいのでは。
     確かに起動はしますが「リンクするプログラムがない」とのコメントが出ますが、それからメディアを入れて間に合うのでしょうか。かといってコスト高の540MBにするのは気が進みませんが、仕方ないか。
     メディアの出し入れをソフトで・・・入れるのができませんよね、だんだん諦めの境地に

  20.  
  21. re: DEN_EI さん 投稿日:1998年12月07日 00時21分
    やってらっしゃる事と、その意味は良く分かりました。
    ・・・しかし、アプリによっては起動時ごとにパスなどを確認するものも有るだろうし、
    何よりレジストリとかぐちゃぐちゃになりそうで恐いですね(^^;。

    やってらっしゃらないとは思いますが、特に互いの結びつきが強いoffice関連アプリを
    個々の環境にインストールする(ある人はWordだけとか、ある人はWord+Excel+Accessとか)と
    ものによっては動作が非常に不安定になるかもしれません。(officeアプリ間で共通に
    使用しているファイルとかも有るので)。
    また、各人お互いの使っているソフトを全然知らないと、同じアプリを1つのWindowsシステムに
    インストールしてしまうことが有り、これはレジストリその他の点で結構思わぬ問題が
    後に出るかも知れません。
    #特にインストーラーを使うアプリはレジストリをも書き換えてる事が多いですからね。

    >投稿前に試験的にやってNGだったのですが、再度やってみました。
    やっぱりだめでしたか。残念(^^;
    #やっぱ当てずっぽうはお互い駄目ですね(^^;>KITAMOTOさん

  22.  
  23. re: とんとん さん 投稿日:1998年12月07日 00時42分
    差し出口だと感じられたら申し訳無いですが、すっぱり普通の使用方法にしたほうがいいんじゃないかな、と思います(^^)
    メリットは認めますし、僕もその試みには魅力を感じますが、反面、マルチユーザーを想定していないWin9xというOSの使用法としてはかなりリスキーなものだと感じます。
    また、アプリケーションの運用ドライブとしては、HDの方が遥かにMOよりも快適なはずです。
    いずれにせよ、640MB MOはOSが完全に立ちあがった後に、補助ドライバによって始めて運用可能になるデバイスですので、そのような使い方をするのでしたら、540M以下にするしかありません。それとても残念ながら積極的にお勧めはできません。

  24.  
  25. re: よしだ さん 投稿日:1998年12月07日 07時54分
    皆さんいろいろご忠告ありがとうございます。MOの使い方としてあのように書いたものの、実際は私たちの日常使うアプリはMOに収録し共通MOとして使用、たまに家のおぼっちゃまが自分専用のMOにゲ−ムふうのアプリを入れている程度です。まだレジストリレベルまで到達していないので怖さ知らずなのかも知れませんが。ただ残念ながら9821Cx2は内蔵HDDがとろく、HDBENCHテストではHDD;2MB/SEC 640MO;3MB/SECとMOが早いことも現実です。まあしばらく540MBメディアで様子を見てみます。
     レスありがとうございました。

  26.  
  27. re: PELA さん 投稿日:1998年12月07日 08時00分
     とんとんさんの意見に賛成です。そのやり方だと、Windowsのレジストリが、おかしくなって、
    不安定になりそうです。(←実際な試してないので想像です。)それだけじゃ解決にならないので、
    一言。MOの設定をHDモードにしてませんか。HDモードでは640Mは使えないはずです。的をはずして
    たらすいません。

  28.  
  29. re: とんとん さん 投稿日:1998年12月07日 21時39分
    あと指摘し忘れましたが、OS上でのトラブルに加えて物理的なトラブルが生じる可能性もあります。
    それは、MOやPDはHDDと比べてぐんと書き換え可能回数が少ないことによるものです。
    最新のメディアの数値はちょっとわかりませんが、出始めのころのMOで100万回、PDで50万回と聞いたことがあります。
    この数字はバックアップメディアとしてはまず問題とならないでしょうが、HDDの代替などとしてアプリケーションを運用した場合、FATなどの管理領域に書き換えが集中して部分的に限界を超えトラブルが生じることもあるそうです。
    MOからたまにゲームを立ち上げる程度なら問題とはならないでしょうけど、OSや基本的なアプリケーションを日常的に運用する環境としては避けたほうが無難です。(緊急用途の場合は除く)

  30.  
  31. re: よしだ さん 投稿日:1998年12月09日 00時16分
    >MOの設定をHDモードにしてませんか。
    MOドライブ:HDモードSWそのものがありません。MOフォーマット:スーパフロッピーフォ−マット使用ですが、他の設定はしていません。というより知りません。
    >物理的なトラブルが生じる可能性もあります。
    確かにアプリは入れていますが、殆ど読出し専用です。書込み防止設定にしても影響なく使えるくらいで、書き込みはデータ更新時なので、せいぜい20回/日毎日使っても100年!私の寿命より長い!大丈夫だと思いますが。

    話がMOの使い方になってしまい、掲示板の表示も下になってしまいましたので、申し訳有りませんが、飽きもせず上に書き込みさせていただきました。またかとおっしゃらずよろしくお願いいたします。それでは上に行きます。

  32.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software