ここどるこむに投稿している方の中には、緊急避難用として、MO(512MB以下の奴)に
Win95をインストールされている方も結構いらっしゃると思いますが、
私もせっかくなんで、やってみようと思ってます。
そこで確認させてください。
環境V200SZ、MO:Fujitsu Mocking Bird-MO(230MB)
1・MOには「HDモード」と「MOモード」の設定が出来る奴が有りますが、
 どちらでも構わないのか?
2・MOの(システム)フォーマット時に注意することは特に無いか?
3・Win95のCABSセットアップを、MOで行っているか、それとも別のHDDに
 一度インストールして、それをスワップファイル以外の全ファイルをMOに
 コピーして行っているのか?
4・その他、注意する点は?
運用している方、アドバイスよろしくお願いします。
- re: HIR さん
 投稿日:1998年12月04日 17時08分
 MOは通常「MOモード」に設定します。HDモードに指定すると、電源がONの間ディスクが抜けなくなりますし、他機種との互換性も無くなります。そのかわり普通のHDDとして認識されるので確実にOSがインストールできますが。「MOモード」だと容量の大きなFD「スーパーフロッピー」として認識され、他機種でも読み込むことが可能です。
 ここではMOモードに設定したとして話を進めます。4.00.950aか初期ロットの場合、普通にインストールし、最終設定のためにリブートしたらすかさず緊急起動ディスクを差し込んで緊急起動ディスクから起動し、sysコマンドでMOにシステムを転送します。これは、MOのIPLがDOS7用のIPLに正常に置き換わらない為、強制的に書き込むためです。
 OSR2以降の場合、Aドライヴに当たるHDDにインストールした後、sysコマンドでMOにシステムを転送し、ファイルを全てMOにコピーするしかインストールの方法はありません。
 
- re: DEN_EI さん
 投稿日:1998年12月04日 18時12分
 すばやいレスありがとうございます。Win95はOSR2なんですが、
 HDDにインストール→システムフォーマットしたMOに全ファイルコピー(スワップ以外)で
 やってみたんですが、MOで起動してもコマンドプロンプトでしか起動しないんですよ。
 どっかおかしいのかなぁ・・・。他の方も引き続き情報よろしくお願いします。
 
- re: HIR さん
 投稿日:1998年12月04日 18時28分
 言い忘れました。HDD上のMSDOS.SYSをMOに上書きコピーして下さい。その他、隠しファイルや隠しディレクトリ等も忘れずにコピーして下さい。
 それから、コピー元となるWin95をインストールするドライヴはAドライヴでなければならないので、注意して下さい。
 
 
- re: DEN_EI さん
 投稿日:1998年12月04日 23時59分
 うーん、全部条件を満たしているんですが、だめみたいですねぇ。
 コピーはMOをシステムフォーマットした上にHDDのファイルを全て
 上書きコピーでやってます(当然ですが、エクスプローラーはすべてのファイルを
 表示するにしてです)し、HDDは起動時にAドライブになるようにしてあるんですが・・・。
 #通常はBドライブになっているドライブなんですが、インストール時や、そのドライブの
 #Winを起動する際には、通常起動ドライブをスリープにして、MOインストール用に
 #作ったシステムがその時だけAドライブになるようにしています。当然HDD上では
 #まったく問題なく動いているんですが・・・。
 OSR2で運用できている方、他の方にもいらっしゃいませんか?
 
- re: HIde さん
 投稿日:1998年12月05日 03時20分
 >HDDは起動時にAドライブになるようにしてあるんですが・・・。
 >#通常はBドライブになっているドライブなんですが
 意味がよくわかりませんが
 
 起動を別ドライブからしているのならMSDOS.SYSあたりを見た方がよいかも
 
 DOS50A WIN3.1 WIN95 WIN98 とも快適に動いてます
 特に難しいことはした記憶がありません NT40は、無理でした
 がんばってください
 
 
- re: かば さん
 投稿日:1998年12月05日 11時44分
 変ですねえ。
 MO上のmsdos.sysの内容はどうなっていますか?
 コマンドプロンプトでしか起動しないというのは,msdos.sysの上書きコピーをしなかったときの症状なのですがね。
 
- re: OS9 さん
 投稿日:1998年12月05日 13時47分
 MOのWindowsディレクトリーに ShellIconChache なる隠しファイルがあれば、これを一度リネーム(最初の1文字を消すだけでも良い)した後にリセットして再起動して見て下さい。
 
 
- re: DEN_EI さん
 投稿日:1998年12月05日 16時27分
 HIdeさん:
 >>HDDは起動時にAドライブになるようにしてあるんですが・・・。
 >>#通常はBドライブになっているドライブなんですが
 >意味がよくわかりませんが起動を別ドライブからしているのならMSDOS.SYSあたりを見た方がよいかも
 これは、本体の1番最初にくるドライブをわざわざMOインストール用のWindowsにするなんて
 非効率的じゃないですか。
 (MO用Winは容量的に大してアプリをインストールできないですよね?)
 今使っているWin環境を残しつつ、MO用Winのセットアップをするには・・・ということで、
 HDDの2番目のパーティションのドライブを、セットアップ(インストール)時だけ
 AドライブになるようにFDISKで設定(1番目のドライブをスリープさせる)して、
 そこにインストールしたわけです。
 (1番目のドライブには当然通常のWin環境が残っている状態になっています)
 #当然2番目のドライブのWinを起動する際にも同様の設定をしてから起動してますよ。
 ちょっと面倒だけど、安全ですからね。
 
 OS9さん:
 >MOのWindowsディレクトリーに ShellIconChache なる隠しファイルがあれば、
 >これを一度リネーム(最初の1文字を消すだけでも良い)した後にリセットして再起動して
 >見て下さい。
 
 情報ありがとうございます。早速試してみます(^^)。
 
- re: DEN_EI さん
 投稿日:1998年12月05日 22時15分
 えっと、おかげさまで何とかMOからWin95を無事起動できました。
 原因は・・・いろいろやったら起動できるようになった(^^;;;。
 #しょうがないレポートですね(^^;;;。
 レスをつけてくださった皆さんに感謝いたします。ありがとうございました(^^)。
 #メモリが多いせいか、MOでも結構快調に動きますね。IEも。