私のアイオのMOF640ですが640MBから起動だめでした。
アイオのHPから転載しました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Question 640MBのMOディスクから起動することができないのですが?
Answer <対処>
640MBのMOディスクから起動することはできません。
これは、OS側で640MBのMOディスクを直接管理できないため、デバ
イスドライバなどのドライバプログラムが必要となるためです。
(ドライバプログラムはOSが起動した後でしか働かないので、
640MBのMOディスクから起動することはできません。)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
じゃ、540MBはできるのかな?
だれかやっています?
- re: 007 さん
投稿日:1998年09月28日 12時44分
ちなみにわたしのは「MOF640」です
- re: Delta_T さん
投稿日:1998年09月28日 13時30分
640MBのディスクはセクタ長が違うの起動はできません
またDOS上で使うには 専用のソフトを常駐させないといけません
540MBなら問題なく起動できますよ ただし最近あまり見かけないのでさびしいですが <540のメディア
HSもセクタ長が違いますがこちらは エミュレートしているので起動もできます
- re: うに&RYO さん
投稿日:1998年09月28日 13時40分
はい、起動できます。>540M
ウインドウズもインストールできます。ただし、インストールに時間がかかります。
あくまで実験なので、すぐ消しましたが・・・
私もMOF640です。
- re: わし さん
投稿日:1998年09月28日 19時42分
540MBのMOは、OSの起動が出来るので、貴重なMOなのですが、最近店頭で見かけなくなりました。
さびしい。
- re: SilverStar さん
投稿日:1998年09月28日 20時29分
結構有名な話なんですが、Win95ではセクタ長の異なるMOを切り替えて使用するとハングします。
- re: Delta_T さん
投稿日:1998年09月28日 21時48分
それに対応するためのドライバーが出ていたように思うのですが どうだったのでしょうか?
<セクタ長を切り替え
確か富士通あたりが出していたような
- re: SilverStar さん
投稿日:1998年09月29日 06時14分
一応あっちこっちから補助ドライバという名目ででてはいるみたいです。
Win98では一応この問題は直っているようですが、今度は別の問題があるらしい(笑)。
http://www.microstaff.co.jp/win98_dousa/pc9800_2kb_win98.html
http://www.microstaff.co.jp/win98_dousa/pc9800_fdisk_win98.html
http://www.microstaff.co.jp/win98_dousa/win98_fat32.html
- re: HIR さん
投稿日:1998年09月29日 12時17分
私も同様の理由より、540MBまでのメディアしか使いません。「640MBはMOじゃなーい」とまで言うこともあります(笑)。128MB,230MB,540MBのメディアは物理セクタ長が512バイトですが、640MBのメディアは2048バイトです。9801シリーズのDISK-BIOSは単密度記録方式で128から512バイト、倍密度記録方式で256から1024バイトまでの物理セクタサイズを扱うことができます。この関係で、2048バイトのセクタサイズをもつメディアはサポート外(笑)なんです。Windows95,Windows98ではOS起動後はBIOSを突き抜けてIOポートを直接叩くので問題ないのですが、起動時にはやっぱり素直にBIOSを使うので起動は不可能です。そのほかの殆んどのOSではOSを起動してからドライバを組み込まないと認識しません。
- re: 毎黒仮節渡万 さん
投稿日:1998年09月30日 02時28分
…PD教の出番か…(^^;;