IE4のプロパティーで再ダイアル回数を数十回に指定しているにもかかわらず、ある一定の回数を超えると「接続を確立できません」と言われると現象があった気がしました。
確か、原因はTA/モデムの仕様だった気がします。同時にこの制限を解除する方法も合った気がするのですが失念しました。
覚えている方がいらっしゃたら、どうかご教授のほどよろしくお願いします。
- re: FJY さん
投稿日:1998年09月16日 02時12分
日本の法律上、連続してロールできる回数は制限されているはずでは?
NECのAtermIT50DSUには次のようにかかれています。
<参考>
法律により自動発信において、通信相手が話し中の場合は再発信の
回数は最初の発信から3分間で2回以内に制限するよう規制されて
います。この規則に従い、Atermのデータポートでは、この規定を
こえる再発信は受け付けません。
基本的には「やってはいけない」ということですが・・・
- re: 冷凍食品 さん
投稿日:1998年09月16日 04時58分
確か自粛による制限だったと思うけど...ちがったっけ?
ついでにこの制限を無視してリダイヤルしまくるソフトならベクターや窓の杜に
あったりします。探してみるべし。
- re: LINA さん
投稿日:1998年09月16日 05時49分
窓の杜にある「RWATCH」(http://www.forest.impress.co.jp/dialup.html#rwatch)の
所にある「RCONNECT」はリダイアル規制に対応しています。
私も使用していますがしっかりと規制は解除できますよ。
混み合っていてなかなか繋がらなくて2〜3回リダイアルするだけで使用不可能になるなんてやってられませんからね。私は5秒間の100回に設定しています。
また、15分間プロバイダと交信しないと自動切断されちゃうんで13分に一度プロバにアクセスして
自動切断を回避するソフトも使っています。
- re: さいた さん
投稿日:1998年09月16日 06時10分
リダイヤル規制は、法律に基づく物ではありません。
したがって、全く無視しても何の法律に違反しませんからご安心ください。
あれは、業界の自主規制です。ユーザーは業界の内部申し合わせなどには拘束されません。
ちなみに、無人の自動発信装置に対する規制ですよ、本来は。
- re: FJY さん
投稿日:1998年09月16日 07時48分
ううむ、なるほど
- re: 毎黒仮節渡万 さん
投稿日:1998年09月16日 17時57分
3分で計3回までという自主規制ですね。アイワなんかだと、さらに簡略化して
1分計1回までという時代がありました。
- re: かげまる さん
投稿日:1998年09月17日 01時14分
RWATCHにそんな機能があったんですか。コレって機能(設定項目)がメチャクチャ多すぎて
気がつかなかったです。(^^; 私もリダイヤル規制に悩まされ気味なので試してみます。
- re: ほさむ さん
投稿日:1998年09月17日 22時49分
ちょっと古い時期に出荷されたモデルには,リダイヤル規制機能が付いていないですよね.
当方の手元にも1台あります(オムロン製 9600bps モデム.数年前,80000円近く散財して手に入れた記憶あり).
- re: 狩野菜真絵 さん
投稿日:1998年09月18日 21時43分
|>リダイヤル規制は、法律に基づく物ではありません。
|>したがって、全く無視しても何の法律に違反しませんからご安心ください。
|>あれは、業界の自主規制です。ユーザーは業界の内部申し合わせなどには拘束されません。
|>ちなみに、無人の自動発信装置に対する規制ですよ、本来は。
どこから仕入れた情報かは知りませんが,明らかな嘘です。
リダイヤル規制の基になっている端末設備等規則は「省令」であり,れっきとした
法規です。確かに「法律」ではありませんが,同等の拘束力を持つものです。決して
自主規制などではありません。
また,「無人の自動発信装置」ではなく,「自動で再発信を行う機能を有するもの」
に対する規制です。したがって自動リダイヤル機能を持つものすべてがこの規制対象
に当てはまります。
- re: 狩野菜真絵 さん
投稿日:1998年09月18日 22時15分
ちなみに,「法律」とは国会で策定されるもので「〜法」という名前,「省令」は各省で
策定されるもので「〜規則」と言う名前になります。