昨晩,Xa 番外機と BX2 とを,高速シリアルボード間でリバース接続して試しましたけど,BX2 の内蔵 CD-ROM ドライブ(ATAPI 16倍速)から Xa まで,「Hover!」をフォルダーごとコピーするのに2時間以上かかりました.やっぱ遅いですね (^^;)
ときに,パラレルポート同士の接続は,NEC PC-9800 シリーズでも可能でしたっけ?
- re: 毎黒仮節渡万 さん
投稿日:1998年09月13日 01時39分
アンフェノールハーフピッチ36pinコネクタなら…って、つまりSCSIの子どもみたいな
コネクタだったらできますよ。最近では98パラレル用のインターリンクケーブルも
売られているようですね。それが使えます。
P.S.
私が実験した頃は、DOS/V同士用インターリンクケーブルに、変換コネクタと
プリンタケーブルとを接続してやったものだから、ケーブル代だけで4桁終盤に
入ってしまったんだよなあ…。
- re: さいた さん
投稿日:1998年09月13日 05時13分
パラレルポート接続って、9801のプリンターポートでしたら、古い機種はダメです。
ハードウエア的に、双方向ではありません。8ビットデータを入力できません。
出力だけは8ビット出せますが、入力は1ビットです。
たしか、9821になってから、8ビット双方向になったと思います。
- re: まっきー さん
投稿日:1998年09月13日 07時19分
OSR1ではパラレルポートのアップデートが必要だったと思います。
- re: ほさむ さん
投稿日:1998年09月13日 23時41分
簡易セントロニクス仕様のパラレルポートしか持っていないマシンでも,高速パラレルボードを搭載可能ならなんとかいきそうですね(少し前まで,メルコなどが出荷していたと思います).
とまれ,Peer to Peer の本格的な LAN ボードを搭載するほうが,実用上は有利ですね.
- re: ほさむ さん
投稿日:1998年09月13日 23時46分
ううむ,
http://www.melcoinc.co.jp/product/inter/ind.html
を参照する限りでは,
>高速パラレルボードを搭載可能ならなんとかいきそう
というわけにはまいらぬようです.性能の割に,お値段も相当高いです.やはり
>Peer to Peer の本格的な LAN ボードを搭載するほうが,実用上は有利
です.
- re: MKA さん
投稿日:1998年09月14日 19時57分
私は、DOS時代から、MAXLINK の愛用者です。MAXLINK for Windows は結構便利で、速いですよ。特に、プリンタポート(パラレルポート)経由でのファイル転送は、高速です。シリアル転送でも、某社のインターリンクというソフトより、はるかに高速です。98とDOS-V機間でも、全く問題なく転送可能です。