OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

windows保護エラーって何?  投稿者:KH  投稿日:1998年09月11日 23時26分 

質問があるんです。「windows保護エラー」ってありますよね?私の場合、V166(流星)+K6-2-300なんですが333Hzにオーバークロックさせると1回目は1から2時間は持つのですが再起動させると起動時に頻発し起動できません。場合によってはドライバー類を読み込む最中に固まります。廃熱対策はかなりやっていますので熱暴走も考えにくいのですが、このエラーがどういうときにでるのかが今ひとつわからないので悩んでいます。単にロットによる耐性の違いなんでしょうか?詳しい方ご教授いただけないでしょうか?

  1. re: さん 投稿日:1998年09月12日 00時37分
    保護エラーの後でDOS起動して、BOOTLOG.TXTを参照されてはどうでしょうか?
    一番下に記述されているのが原因部分だと思いますよ。

  2.  
  3. re: Trout さん 投稿日:1998年09月12日 00時59分
    V166(青札)改のTroutです。K6−2は電圧に非常に敏感だと聞いたことがあります。当然電圧変換下駄の電源ケーブルは単独でとった方が良いかと思います。それと、HDなどからの二股でとるのならWINDOWSをインストールしていないHDからのほうが良いです。わたしも同じ問題で1ヶ月悩んだのですか゛、電源ケーブルを単独でとったら安定しました。すでに実行していたらごめんなさい。

  4.  
  5. re: V166Kai さん 投稿日:1998年09月12日 04時32分
    使っているのはWindows95でしょうか98でしょうか?
    うちのV166(流れ星)では98にしてから保護エラーがでなくなりました。
    K6−2ー300を5.5倍(電圧2.3V)で使用しています。
    95の時は、よく保護エラーがでて困りましたが・・・。

  6.  
  7. re: FRT さん 投稿日:1998年09月12日 04時37分
    プラグアンドプレイがうまく行かなかったときに表示されることが多いようです。
    特に、K6化の後、WIndows起動時によく見かけます。

  8.  
  9. re: KH さん 投稿日:1998年09月12日 12時26分
    さっそくのレスをありがとうございます。
    Trout様 MCUKの電源はCDDからの分岐です。起動ドライブは外付けのSCSIですから余り関係ないはずなんだと思うのです。
    V166Kai様 Windowsは98なのですが。うーん。ところで電圧が2.3Vとなっていますがオーバークロックの際は電圧を上げた方がよいのでしょうか?

  10.  
  11. re: NC35 さん 投稿日:1998年09月12日 15時58分
    こういった異常動作ってCPUを定格で動作させても起きているんでしょうか。
    オーバークロックさせてるときは定格に戻して確認するのが基本ですよね?
    問題点を切り分けていかないと解決するのは難しいですよ。

    それから、過電圧は諸刃の剣です。高クロックが通るようになることも
    ありますが、それ以上に発熱が増えて不安定になることもあり、逆に電圧を
    下げた方が安定する場合もあります。

  12.  
  13. re: KH さん 投稿日:1998年09月12日 17時42分
    NC35様 ありがとうございます。定格動作では何の問題もありません。(問題があるのは窓98ですね、むしろ。えーい、またしても不完全なモンを出荷しおって。)もう少しいろいろと情報を集めて再度、チャレンジしてみます。他の方々もありがとうございました。

  14.  
  15. re: さいと さん 投稿日:1998年09月12日 18時49分
    >えーい、またしても不完全なモンを出荷しおって。
    多くの人が考えてる事だと思いますが、温かい目で見てやって下さい。OSがこれだけ複雑怪奇?になってしまうと、ソフトウェアの面で完璧なものを作る事は不可能に近い事です。実際に98のMS−DOSでさえ、”安定”という意味ではDOS3.1の最終版の後に該当するOSは一切無い様に思えます。そんな中で、Windowsはソフトウェア上で予期せぬ不具合が有った場合には保護エラーを発して、最悪の状態を招かないようにしているのですから・・・。みなさん冷静にね。

  16.  
  17. re: KH さん 投稿日:1998年09月12日 19時34分
    はっ!いかん怒りに我を忘れていました。どーも最近のソフトウェアメーカー(1社ではなく)には怒ってばかりいたもので、お見苦しゅうございました。草々

  18.  
  19. re: Casper さん 投稿日:1998年09月12日 21時51分
    Windpws95で起動時にWindows保護が出たら標準で起動させようとすると、セーフモードで起動を促して来ますが、
    「コマンドを参照しながら起動」(ウル覚え、config.sysとかでYorN出来る奴)
    を選択して、起動させると各コマンドのYorN後に普通に起動するのは何故でしょう?・・・・・一部の95だけかな?

  20.  
  21. re: KH さん 投稿日:1998年09月12日 23時55分
    どこかでYorNが押し間違えてとか?ではないですね。(失礼!)私も窓95の頃、なんどかコマンド参照起動しましたが、だからといってうまくいったことはないですねぇ。原因が分かったことはありましたが。

  22.  
  23. re: さん 投稿日:1998年09月13日 01時49分
    K6化後のWin95では、よくNTKERN.VXDが起動時に保護エラーを出します。
    しかし、この現象はNTKERN.VXDを読み込み専用にすることで私の場合は解決しました。
    ただし、USB機器(ATERMなど)を接続している場合は読み込み専用にしていても保護エラーを出します。
    Win98ではNTKERNがなくなってます。

  24.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software