Windows98導入時のメルコMOS-S640のトラブルについて。
V13/M7(K6-300)のPCIにSC-UPCIとGA-PII8を挿して使用してます。
先日、Win95からWin98にUPし、MOSシリーズ再設定ユーティリティでMOSドライバの
再設定を行ったのですが、そのときからMOドライブが2つ認識されるようになったの
です。(もちろんMOドライブはMOS-S640の1台のみ)
ちなみにSCSIの構成はIOのUHDS-2G(ID=0)、MOS-S640(ID=1)、LogitecのSHD-B240
(ID=2)です。
この現象は、MOドライブに640MBのディスクを入れたままパソコンを起動すると現れる
ようで、MOディスクを抜いてドライブが空の状態で起動したり、230MBのディスクを
入れたまま起動したりするとMOドライブは1つしか認識されません(つまり正常)。
それと、2ドライブになってしまったMOドライブの内の1つにアクセスするとエラーが
発生します(どのようなエラーだったかは失念してしまいましたが)。もう1つの方に
アクセスすると読み込みはできるのですが、書き込みをするとディスクの中身がおかし
くなります。
まぁ、起動時にMOディスクが入っていなければOKなので、サポートにも連絡せずに
使ってます。(そのうち暇を見つけて連絡しようとは思っていますが・・)
こんな現象が現れた方、ほかにもいらっしゃいますでしょうか?
- re: YOU。 さん
投稿日:1998年08月30日 14時00分
640M用の仮想ドライブでしょうね。セクタ数等が640Mドライブは違うので・・。
- re: ちゃま さん
投稿日:1998年08月31日 16時36分
Azo さん、初めまして。
「640MB MOドライブ」(富士通製「M2513A Rev 1000」
(< 128MBノンライト版 初期ロット)を使用し始めて、早くも丸2年が経とうとしている
ちゃまと申します。
「Windows98(NEC PC-9800シリーズ用)上における
640MB MOドライブ接続時の不具合について」
・「起動時」及び「再起動時」に640MB MOディスク
(2048バイト/セクタ長ディスク)を入れたままにしておくと、
「 Windowsを再起動しています...
ドライブ %1 のファイル アロケーション テーブルが不良です
A 」
などと表示され、ハングアップすることがある。
・640MB MOディスク(2048バイト/セクタ長ディスク)利用時には、
物理ドライブが「1ドライブ」であるのにもかかわらず、
論理ドライブは「2ドライブ」であると、OS側に認識される。
(一つの「640MB MOドライブ」に対し、ドライブレターが2つ割り振られる)
> この場合、「読み込み」はどちらか一方のドライブ
(正確には、2つあるドライブレターのうち、後ろの方のドライブ)から
全く問題なく行うことが出来ますが、そのドライブへの「書き込み」は厳禁ですので、
注意が必要です。
「不具合の回避方法」
・「起動時」及び「再起動時」に、640MB MOディスクを入れたままにしない。
・NEC PC-9821との接続の場合であっても、
「SCSI ID」を「不連続」にする。
「不具合の原因」
・「640MB MOドライブ」用の「補助デバイスドライバ」が
デフォルトで、Windows98自体に組み込まれているため。
(なお、Windows95には組み込まれておりません)
一つの「640MB MOドライブ」に対し、ドライブレターが2つも割り振られるのは、
「BIOS経由」と「補助デバイスドライバ経由」とで
一台の物理ドライブが、OS側で二重に認識されてしまうためです。
よって、「SCSI ID」を「不連続」にすることにより
「BIOS経由」で認識されることはなくなり、
「補助デバイスドライバ経由」で、正常に認識されるようになります。
「NEC PC-9821上で
「SCSI ID」を「不連続」にしたり、「連続」にしたりすることの意味」
・「SCSI ID」を「不連続」にする。
> 「BIOS経由」ではMOドライブが認識されない。
< 認識させるためには、別途デバイスドライバの組み込みが必要。
・「SCSI ID」を「連続」にする。
> 「BIOS経由」でMOドライブが認識される。
< 利点:認識させるために、デバイスドライバの組み込みが必要でないため、
「起動ドライブ」としても利用できること。
(但し、正常に認識されるのは、512バイト/セクタ長ディスク
(540/230/128MB MOディスク)のみです)
追伸:
Windows95(NEC PC-9800シリーズ用)上であっても、
「640MB MOドライブ」を「BIOS経由」で認識させた状態で、
640MB MOディスクに「書き込み」を行わないようにしてください。
(結果的に「書き込み」が成功しているとしても、
これはメーカー側が想定していない使用法にあたりますので、くれぐれもご注意ください。
なお、512バイト/セクタ長ディスクでは、読み書きともに問題ありません)
Windows95(NEC PC-9800シリーズ用)上で
640MB MOディスクを利用されるのであれば、
「SCSI ID」を「不連続」にし
「640MB MOドライブ」を「補助デバイスドライバ経由」で認識させた状態で、
「書き込み」を行うようにしてください。
- re: Azo さん
投稿日:1998年09月01日 00時04分
ちゃまさん、詳しい対処法を教えていただき、ありがとうございます。
早速、試させていただきました(SCSI IDを不連続)。おかげさまで、
正常に認識されるようになりました。書き込みも正常です。
本当に助かりました(サポートに電話する手間も省けましたし)。
ありがとうございました。
- re: ちゃま さん
投稿日:1998年09月01日 00時37分
上記の
「Windows98起動時における
640MB MOドライブ接続時の不具合」につきましては、
きっと、Azo さんがしてくださったような質問内容が出ることもあるであろうと
実は、Win98リリース直後から、ネタを温めておいたものなのです(^^;)。
当方のお蔵入りになりそうだった「未投稿文章」が役立って、何よりです。
- re: ちゃま さん
投稿日:1998年09月01日 01時10分
補足説明です。
Windows98(NEC PC-9800シリーズ用)上では、
「640MB MOドライブ」用の「補助デバイスドライバ」が
デフォルトで、OS(Windows98)自体に組み込まれているため、
MOドライブ付属のデバイスドライバは、インストールしてもしなくても構いません。
また、
「SCSI ID」を「不連続」にしていれば、
「起動時」及び「再起動時」に、640MB MOディスクを入れたままにしていても
OS(Windows98)側からは正常に認識されるようになります。