DirectX5/6は、2D関係はDirectX3からどの程度進化しているのでしょうか?
 というのも、2DのボードではDirectX3までしかサポートされていないようですが
(GA-968V/PCI等)、これにPowerVRやVoodooを装着した場合にDirectX5以上が必要な
ゲームが動くのかどうか。
 DirectInputやDirectSoundも、DirectXの中でどう変化しているのかよく分かりません。
ゲームボードやサウンドボードのドライバは各々DirectInput、DirectSoundドライバ
しかリリースしていませんが、大丈夫なのでしょうか。
 どうも、全てをひっくるめたDirectXという呼称が、私には混乱を招いているように
思えるのです。
- re: CKK さん
 投稿日:1998年08月21日 05時10分
 968とPowerVRを組み合わせたとき、DirectX5のソフトは動いていましたよ。多分2D関係は全然変わってないのだと思います。NECのオンボードTridentもドライバは一緒のようですし。
 
- re: eschon さん
 投稿日:1998年08月21日 05時53分
 DirectXはマイクロソフトが、WINDOWSでゲームを快適に動かす為に作成したAPI群の事です。
 そもそもはWINDOWS標準の描画システム(GDI)が圧倒的に遅い為、描画速度の改善を目的に開発されました。
 これがDirectDrawです。
 
 DirectX1とDirectX2には、ほとんど互換性がありませんでした。
 その為DirectX1とDirectX2への以降の際はトラブルが続出した訳です。
 DirectX3以降、DirectDrawはそれほど変化はない、と言ってもいいと思います。
 この事はDirectDrawのコアな部分が完成しつつあるとゆう事でしょう。
 
 DirectX(しんどくなったので省略しますね。以下DX、DD等)の基本理念はハードウェアアクセラ
 レーションを最大限に利用することです。
 少なくともDDにDS(DirectSound)はそうです。
 
 それぞれのボードが持つ機能を最大限に利用(HAL、Hardware Abstraction Layer)し、ボードがサポートしていない機能はソフトウェアによる
 エミュレーション(HEL、Hardware Emulaition Layer)で実現する。
 
 その為にDXのAPIに対応したドライバが必要になる訳です。
 
 メーカーが、DX3以降に対応したドライバを出さないのは、DDのロジック自体に大きな変化が無い証拠です。
 基本はDX3のままで新たにDX5、6で命令が追加された、と考えるのが妥当なのではないでしょうか?
 コアとなる部分が同じであれば、新たにリリースする必要はない訳です。
 
 3D専用ボードの方ですが、3Dボードが2Dボードに代わってD3D(Direct3D)の描画を担当するので
 DX5以上が必要になるのは、おそらくD3Dの方ではないでしょうか。
 少なくともマイクロソフトが、NEC用DXをリリースしている間は大丈夫だと思います。
 
 DI(DirectInput)やDSの変化ですが、フォースフィードバックへの対応や、3D音響システムのサポートぐらいしか私にも解りません。
 
 長々と書きましたが結論を言えば、DX5はDX3の2D描画に関して劇的な進歩はないと言えます。
 もちろん内部的には変わっていますが、目に見えるほど大きな物ではないとゆう事でしょう。
 
 >どうも、全てをひっくるめたDirectXという呼称が、私には混乱を招いているように思えるのです。
 同感です。
 しかし、本来ならばゲームの開発者ぐらいが知ってれば、それで良い筈の物ではなかったのでしょうか?
 ゲームをやるだけなら全く気にする必要はない訳ですし。
 DirectXの名称だけが有名になりすぎた気がします。
 
 気をつけて書いたんですけど、間違ってる所もあるかと思います。(^^ゞ
 解る方がいらしたら、ご指摘頂ければ幸いです。
 間違ってたら毎黒仮節渡万さん、ごめんなさいね。 m(__)m
 
- re: eschon さん
 投稿日:1998年08月21日 05時59分
 ・・・?
 我ながら、なんだか変な文章だ・・・。(+_+)
 解かり難かったなら、メールでも頂ければ文章を練って返信しますんで、ハイ。
 
- re: 毎黒仮節渡万 さん
 投稿日:1998年08月21日 09時33分
 謙遜なさらず(^^; 実例も聞けたし。PowerWindowの2D系もDirectX3で止まっているので
 気になっていたことだったんです。ぢつは最近GA-968を入手したりしまして。
 
 まあ、ロジックが変わろうとも、APIとして2Dが変化していなければOKでしょうから、
 あまり心配しなくても良さそうですね。ありがとうございました。