遅ればせながら、復活おめでとうございます。本当に、待ち望んでいました。
MMX化の時、お世話になった、わたるです。今後ともどうぞよろしくお願いします。
早速質問です。うちの環境は、内蔵IDEハードディスクが2台と
外付けSCSIハードディスクが1台ついているのですが、
WIN98をSCSIの方にセットアップしたいのです。
このままでは、SCSIはドライブレターがCになってしまいますので
うまくいかないと思います。Cにインストールするにはどうしたらいいでしょう。
それともDRVASNのようなソフトのWIN98版を待つのがいいでしょうか?
何かアドバイスをお願いします。
ちなみに、今は内蔵を殺して(もったいないなあ)外付けのみで
WIN98快適動作中です。
使用マシン:Xa13/K16 With MMX-ODP200MHz
- re: わし さん
投稿日:1998年08月08日 14時46分
ドライブCをMS−DOS(WINDOWSのMS−DOS部分)システム付きでフォーマットして、ドライブCからMS−DOSを起動して、WIN98をインストールすれば良いと思います。
- re: さいた さん
投稿日:1998年08月08日 20時49分
Windows98自体は、インストールは全てのドライブレターのドライブにできます。
A:ドライブ以外にインストールできないのは、インストールフロッピーの中のプログラムがそのような設計になっていない場合です。
Windows98の本来のインストール方法でインストールすれば、どのドライブでもOKです。
C:ドライブにインストールするなら、C:ドライブでDOSを起動して、その中からWindows98のCD−ROMに入っているインストールプログラムを実行するだけです。
ただし、そのドライブのDOSで、CD−ROMのデバイスドライバーとマウスドライバー、そしてHIMEM.SYSが有効になっている必要があります。
なお、IDEのHDDを有効にしたままでSCSIのHDDをA:ドライブにする方法は、現在時点では(Windows98では)存在しないようです。
- re: わたる さん
投稿日:1998年08月10日 00時13分
わしさん、さいたさんありがとうございます。
何か勘違いしていたみたいで、Aにしかインストールできないものだ
と勝手に思いこんでいました。なんだかOSがAにないと変な感じがしてしまって...
早速再インストールします。お騒がせしました。
- re: T34 さん
投稿日:1998年08月16日 14時44分
解決しているみたいですが、一応・・・
>IDEのHDDを有効にしたままでSCSIのHDDをA:ドライブにする方法
Windows98ではDRVASN95を使うことはできませんが、
IO.SYSを自力で書き換えれば可能です。
左から、アドレス、書き換え前、書換え後
0000667C: C6 A0
0000667D: 06 D8
0000667E: 5D 1A
0000667F: 02 C6
00006680: 00 06
00006681: A0 5D
00006682: C8 02
00006683: 2A 00
00006684: B4 E8
00006685: 80 3E
00006686: BD 00
00006687: 10 C6
00006688: 44 06
00006689: E8 5D
0000668A: 5E 02
0000668D: C9 C8
00006690: 81 80
00006692: E4 10
00006698: CA C9
0000669B: 82 81
0000669D: B8 E4
0000669E: 45 44
000066A3: CB CA
000066A6: 83 82
000066A8: 8C B8
000066A9: 46 45
000066AE: D8 CB
000066AF: 1A 2A
000066B0: C6 B4
000066B1: 06 83
000066B2: 5D BD
000066B3: 02 8C
000066B4: 00 46
000066B6: 0D 32
やっていることは、DRVASN95と同じです。(アドレスは違う。)