[19909]
WinXP HomeEditionのAdministrator
投稿者:Z さん
2001-12-03 06:30:25
先日、上司から、WindowsXP HomeEditionのAdministratorのパスワードを明示的に設定していない状態のPCはWin9x以上にセキュリティー上危険な存在となるので社内での使用を禁止するとの通達がきました。また、XPを使用するなら、Professionalを使用し、新規にWindows9x/Meをインストールすることを禁止するとのことです。公に使用しているソフトはすべてXP対応済みなんで問題はないのですが、強制されるのは、なんか嫌ですね。業務命令なので、あきらめるしかありません。
HomeEditionでAdministratorのパスワードを明示的に設定していないと、管理者権限をワームやウィルスに乗っ取られる危険性があるとのことですが、どなたか詳細な情報をご存知の方はいませんか? パスワードの設定方法なら、マニュアルにあるとのことですが、どうも釈然としないんです。
-
No.8 さん
2001-12-03 07:32:38
HomeEditionのAdministratorのパスワードなんですが、通常の状態ではAdministratorが隠蔽されているため、デフォルトでは、設定されていません。一旦、セーフモードで起動して明示的に設定を変更する必要があります。パスワードが設定されていないということほど、危険なことはありません。先日もSQL Serverをsaのパスワードなしで運用しているサイトを狙ったワームが発見されました。
企業では、セキュリティー強化を名目とした、パソコンの管理が一段と強化されつつあるようです。うちも、土日かけて、ファイルサーバのLinux化とクライアントマシンのWin2k化を全社規模でやってきました。監査部からの報告では、Windows9x系のクライアントには、ユーザが自由にソフトをインストールできたため、無法状態だったそうです。壁紙を変えているぐらいならかわいいもので、フリーソフトで使用環境を激変させて他のユーザが使用できない状態にしたり、18禁ソフトのインストールなど、とても仕事で使用するパソコンではなかったそうです。基本的にMS-Officeさえ動作してくれれば、どこの部署でも使用できるので、全社一斉のクリーンインストールとなりました。サウンドボードおよびモデムを管理者権限で使用禁止にし、CD-Rのライティングもバックアップ用マシンを除き禁止しました。今日は苦情で大変そうです。
なんか、別の話になってしまいましたが、管理者のパスワードが設定されていないというのは、とても危険なことです。悪い例えですが、若い女性が裸でレイプしてくださいという札をつけて裏通りを歩いているようなものです。公で使用するパソコンなら、セキュリティーや管理のためにユーザの自由がなくなっても、我慢するしかないでしょう。
-
かねやす さん
2001-12-03 12:55:35
今流行り(?)のNimdaは、勝手にGuestユーザを作成する、隠蔽されたネットワーク
共有フォルダを作成する(そしてワームをばら撒く)。等の機能を有しています。
ユーザを新規作成するにはadmin権限が必要なのですが、何の対策もしていない
と、adminで動かす人がいたりするので被害が広がってしまいます。
せっかくwin2000系で安定し、セキュリティもしっかりしたOSに変えても使用者
にその意識がなければwin95系と何ら変わらないことに注意してください。