[19774]
System Volume Information
投稿者:おめが さん
2001-11-28 00:03:10
Windows2000からWindowsXPにアップグレードしたのですが、全ハードディスクドライブ(CドライブとDドライブ)にSystem Volume Informationというフォルダができています。Cドライブのそれは容量が874Mbもあります。Dドライブのは19.3Mbですが。
これってなんでしょうか? 削除してもいいものなのでしょうか?
-
DEN_EI@管理人 さん
2001-11-28 02:22:13
>System Volume Information
その名の通り、システムがNTFSドライブを管理する為のディレクトリのようで、
通常はユーザーには削除権限が無い為削除できないはずです。
また、何らかの方法で削除したとしても、次回起動時に自動的に再生成されるそうなので
とりあえずそのままにしておきましょう(^^;。
-
おめが さん
2001-11-28 10:24:49
管理人さん、ありがとうございます。
ちなみに、FAT32で使用しています。
WinXPってOSが立ち上がらなくなった時に「前回正常起動した状態で起動」できるようになっているので、そのための情報をためてあるのかもしれませんね。
-
SANDORA さん
2001-11-28 12:20:03
Windows2000でもありますが・・・。
-
DEN_EI@管理人 さん
2001-11-28 13:07:04
>ちなみに、FAT32で使用しています。
あ、NTFSだけじゃないんですね(^^;。
>OSが立ち上がらなくなった時に「前回正常起動した状態で起動」できるようになっているので、そのための情報をためてあるのかもしれませんね
それはあるかもしれませんね~。
Win2000にも「System Volume Information」ディレクトリはありますが、通常中身は0バイトみたいですし。
システムの使い方次第といった感じでしょうか…。
-
おめが さん
2001-11-30 16:55:43
容量の件は、自己解決しました。
WinXPではシステムのプロパティに「システムの復元」というタグがあり、そこにシステムの復元に使用するディスク容量を設定できるようになっています。
デフォルト設定はパーティションの12%になっていましたので、これを減らしたら、大部分が削除されました。
現在3%(200MB)にしています。