[19601]  一太郎Ver8でメモリ不足
投稿者:R32 さん   2001-11-21 23:04:28
IBM Thinkpad A22mで一太郎Ver8で作業中に時折「メモリ不足のため処理できません」の表示がでます。(RAM:192MB、OS:Win98SECPU:Pen3 900MHz)ソフトの問題か思い再インストールをしたがダメ。最終的にOS(Win98SE)を再インストールしたがダメでした。 特定のファイルだけがかならずしもでるというわけではなく、以前は問題のなかったファイルまで最近では「メモリ不足・・・」の表示が出ることがあり、開けないだけでなくハングアップすることもあります。 同じ一太郎Ver8をVC46H、V166(流星)、V200(青札)、VS20Cで試したのですが、こういった表示はでません。 WindowsなのかJustSystemのどちらの問題なのでしょうか? 何か対処方法はあるのでしょうか?
  1. さん   2001-11-21 23:22:33
    一太郎8には少なくとも4つのリビジョンがあり、初期のはバグが多いです。
    私の勤めていた会社でもよくハングアップを起こしていましたがウィンドウサイズに変更して作業しているとエラーがおきにくい様です。
    上記がR32さんに当てはまるかどうかはわかりませんが試してみてはいかがでしょう?
  2. たなべ さん   2001-11-22 01:23:11
    リソースメーターとかでリソースを監視してみるとか。
    私の場合はたいがいリソースが0%の時に出てました。MS-Office97だけど。
  3. かげまる さん   2001-11-22 04:31:05
    恐らくリソース不足でしょうねぇ。(^^;
  4. R32 さん   2001-11-22 08:10:47
    早速のレスありがとうございます。 谷さんの言われている「ウィンドウサイズに変更」という意味が分かりません。どういうことでしょうか? それからたなべさんとかげまるさんの言われている「リソース不足」の解消法は何かありますか? メモリの増設ってことでしょうか?
  5. たなべ さん   2001-11-22 12:11:22
    リソース不足を解消するには、NT系列のOSにする、常駐ソフトを少なくする、とかかな。
    ログにいっぱいありそう。
  6. バイザー さん   2001-11-22 16:18:17
    起動時のリソースの状態、及び一太郎運用時のリソースの状態をチェックしてみましょう。
    また常駐アプリケーションがいくつ動いているかもチェックすべきでしょうね。

    #リソースがなんぞやと言うことに関しては過去ログやらネット検索で調べてみましょう。
  7. カーネルアンドピーチ さん   2001-11-22 17:15:42
    これなんかどうでしょうか。
    http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/
    →トラブル→使用中に問題が→すぐにシステムリソースがなくなるのですが

    後は、
    http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/
    http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/
  8. エクセリア さん   2001-11-22 17:35:45
    http://www.justsystem.co.jp/download/ichitaro/index.html
    にある、一太郎8最新モジュールは入れられましたか?
  9. エクセリア さん   2001-11-22 17:38:50
    あと、ATOK11最新モジュールも当ててますか?
    http://www.justsystem.co.jp/download/atok/index.html
  10. R32 さん   2001-11-22 20:18:12
    すごいですね。こんなに手つかずのことがあったなんて・・・。ご指摘いただいた点を片っ端からトライしてみます。ありがとうございます。
  11. かげまる さん   2001-11-22 22:03:04

    ちなみに、画像(写真)とかの文書への貼り付けの際も色々と考慮したほうがよいです。

    デジカメやスキャナから取り込んだ最高画質のままのバカデカイ写真(1024*・・とか)を文書上でリサイズして縮小しても、一太郎の古いやつ(Ver8あたりとか)だと元の画像サイズ(ファイルサイズ)を保持しようとします。後で再び拡大リサイズしようとする時の為です、文書上では小さな画像なのに妙に重いしメモリ不足が発生、おかしいおかしい・・と思ったら実はバカデカイ画像だった、なんてことがあります。その関係で、最近の一太郎では文書の保存時に「画像を圧縮しますか?」と聞いてくるようになりました。ここで圧縮すると見た目のとおりのファイルサイズに圧縮してくれす。但し、以降はまた拡大しようとすると画質は落ちますが。

    基本的に、デジカメから取り込んだorスキャンした画像等は貼り付け予定サイズにまで縮小リサイズ等してから古いVerの一太郎などのソフトには挿入する癖をつけたほうがトラブルを未然に防げます。

    今回の件には関係ないかもしれませんが一応。
  12. R32 さん   2001-11-22 22:48:42
    最近デジカメを購入したばかりなのですが、そういったトラブルを解消するには最低どのバージョン以上である必要があるのでしょうか? 一太郎はVer8/R1しか使っていないので・・・。
  13. さん   2001-11-23 00:08:38
    >そういったトラブルを解消するには
    一太郎の問題ではなくOSの宿命(?)なのでNT系列を使った方が・・・
  14. カーネルアンドピーチ さん   2001-11-23 00:28:50
    私は、家(Win95)では”一太郎8/R.1 for Windows95/NT”
    会社(WinNT4.0)では一太郎9/Word2000を使用しています。
    会社で画像の貼付を一太郎9/Word2000で試した時の実感として、
    Word2000の方が優れていると思いました。
    (最近ではWord2000しか使っていませんけど)
    一太郎10は怖いので使いませんでした。
  15. かげまる さん   2001-11-23 01:00:48
    あえて一太郎のバージョンに依存するとしたら、Ver10あたりからかな?定かではないですが。最新の一太郎だったら間違いないですが。

    ただ、一太郎とてOS上で動くただのアプリ。
    画像貼り付け等をガリガリとやって追い詰めていけば、最終的には下で動いているOSの絶対性能に左右されます。なので、PC-98ということを考えればWindows2000、AT機のThinkPadということを考えればWindows xpへ移行するというのが最終解決手段となりますね。
  16. カーネルアンドピーチ さん   2001-11-23 01:22:49
    Thinkpad A22mの仕様を見ると同じハードでWindows2000Proがイントールされているタイプ(2628-S2J)がありますね。
    谷さんが言われていることが出来るかも?
    ん〜〜でも〜、
    R32さんのことを考えると、メーカーのサポートも無いし、壊れたらIBMの修理費高いし、
    イントールの時リカバリーCDさえあれば勝手に設定してくれるし、
    私的にはWin98SE以外(この場合)のOSをイントールしない方が良いと思います。
    せっかく買ったのですから、だましだまし使うではダメでしょうか。
  17. バイザー さん   2001-11-23 01:50:33
    極論を言ってしまうとNT系のOSにするのが一番安定してアプリケーションを走らせる方法だとは思いますが、Windows98SEでもOSのファインチューニング等を行い、なるべく新しいバージョンの一太郎を使用すればなんとか使えると思います。
    一太郎をインストールするときも、手動インストールにして必要ない物を削ったり、インストール後に自動生成されるスタートアップ内のショートカットの削除等を行えば快適になるかと。
    あと一太郎に限ったことではないですが、メーカーのWebサイトで修正パッチ等が出ていないかチェックする必要もありますね。

    R32さんがどの程度の作業をするのかがわかりませんが、どんなアプリケーションでも使い方ひとつで安定したり不安定になったりしますので、ハードウェアの状況と共に自分自身でよく現状を把握し、より使いやすい様にカスタマイズしていけば良いかと思います。
  18. カーネルアンドピーチ さん   2001-11-23 02:26:37
    イントール→インストールの間違いですm(_ _)m
  19. R32 さん   2001-11-23 07:30:31
    NTやWin2000っていうのはそんなに安定しているんですか? 周りに使っている人がいないのですが、WIN95,WIN98になれてしまったせいか新たなOSに変更というのは結構勇気がいるのですが、使い勝手はそんなに変わらないのでしょうか? また制約等の問題はあるのでしょうか? またそうなればA22m(2628-S1J)に移行する前に別の機種で実験をしてみたいのですが、現在、V200青札(OS:Win98SE,RAM:96MB,一太郎Ver8/R2)、V166流星(OS:Win98SE,CPU:IO データ K6-2 400MHz, RAM96MB、一太郎Ver8/R2)、V10S5R(OS:WIN98SE,CPU:メルコ K6-2 400MHz、一太郎Ver8/R2)というのがあるのですが、これらでの実験結果がA22mにも反映されますか?
  20. さくま さん   2001-11-23 08:57:31
    XPは何ともいえませんね。出たばかりだし、今すぐに移行するのが得策とはとても
    考えられません。
    ただ、2000になら移行しても良いかもしれません。
    16ビットシステムリソースの制約が無いのは使っていて気楽で良いです。
    使い勝手は95や98と大差ないです。

    ただし、必要なデバイスのドライバが有るのかどうかを確認する必要はあります。
    製品によってはメーカーが倒産していたり、ドライバを用意していない物もあります。
    (ICMや緑電子のドライバの在処を知っている方は教えてください)

  21. バイザー さん   2001-11-23 09:33:08
    >NTやWin2000っていうのはそんなに安定しているんですか? 

    Windows9x系と比べるとその差は歴然でしょう。根本的な作りが違うので当然と言えば当然ですが(ちょっと乱暴な表現ですけどね)
    さくまさんの仰るように、Windows2000であればWindows98SEからの乗換でもさほど抵抗無く使えると思います。NT4.0等に関してはちょっと敷居が高いかもしれませんね。
    ただし細かい部分はWin9xとは異なりますので、そこら辺は慣れとかある程度のテクニックが必要になります。
    例えばドライバの投入を失敗してしまうと物によっては起動不可能に陥ったり、デバイス用のドライバが存在しないと動かすことも出来なかったりします。
    NT系のOSはハードウェアに対する依存度も大きいので、ハードウェアにトラブルがあったりするとすぐにエラーを吐いてしまいますね。Win9xだとある程度の不具合でもOSが動いてしまったりしますので、この辺は少し感覚が違ってきますね。
    まぁこれらの事柄は情報収集をしっかりすれば乗り越えられることだと思います。普通にネットサーフィンしてメールのやりとり位ならば全くの初心者でも問題無く使えますから。

    PC-98で試用してみて・・・とのことですが、場合によってはPC-98特有の症状も出る事もありますので、そのままPC/AT互換機に反映されるとは限りませんがそんなに差異は無いかと思います。
    ただお使いの機種のメモリ搭載量だと使い勝手は悪いでしょうね。Win2000を快適に使うのであれば最低限256MB位のメモリは欲しいところです。

    上にも書きましたが、Windows98でも設定を煮詰めることによって非常に快適に運用する事は可能かと思います。NT系と比べるともちろん違いはありますが、まずは今使っているOSを使い倒してみると言うのもひとつの方法ではないでしょうか。
    簡単なチューニングの仕方は書籍やいろんなWebサイトで紹介されていますし、基本的な事柄を覚えることによってWindows2000での運用時にも役立つこともあると思います。
  22. ぴぃー さん   2001-11-23 17:19:39
    >NTやWin2000っていうのはそんなに安定しているんですか? 
    私は仕事ではWindows2000、ゲーム、インターネットやCD焼きにはWindows98SEと使い分けています。
    Windows9x系のOSは、アプリケーションがフリーズするとOSまで道連れになることが多く、再起動するだけでも時間が掛かると思います。
    WindowsNT系のOSは、タスクマネージャから応答しないアプリケーションを終了させるだけでほぼ大丈夫なので仕事で使うのには向いていると思います。

    >A22m(2628-S1J)に移行する前に別の機種で実験をしてみたい
    メモリが96MBだと少ないと思うのでメモリを128MB以上積んでいる機種で実験された方が良いと思います。

    >(ICMや緑電子のドライバの在処を知っている方は教えてください)
    ここで聞かなくても過去ログやYahoo!、Google等で検索すればすぐ見つかりますよ。
  23. R32 さん   2001-11-23 19:16:08
    みなさんのおかげで何となく自分が進むべき道の一端が見えてきたようです。 A22mはそのままの状態のWin98SEでとことん煮詰めてみてアプリを見直すかバージョンアップの方向で考えてみます。それから新たに別の機種でWIN2000を試用してみます。 また、ここで追記すべきかどうか迷ったのですが、「桐Ver8」でA22mとA21e(OS:Win98SE、RAAM:192MB、CPU:;Cel700MHz)の両方で立ち上げると「不正な処理」が頻繁に出るようになったのですが、これもOS絡みの問題なのでしょうかね?
  24. カーネルアンドピーチ さん   2001-11-24 02:45:49
    ”桐Ver8 不正な処理”で検索してみました。http://www.fuku3.com/~habata/kbbs/kakoetc/09164.htm
    サービスパック6は入れました?
  25. カーネルアンドピーチ さん   2001-11-24 06:13:59
    追加です。
    http://www.k3-soft.com/
    の掲示板にこんなのがありました。
    ”桐はどうしてフリーズしやすいの?だれか助けて!”
  26. R32 さん   2001-11-24 09:31:31
    やはりWin98SEの問題でしょうかね? 桐はVer8SP6しか知らないのですが、最新バージョン(いくつになっているか知らないが・・・)ではそういった問題は解消されているのでしょうか?それともWin98SEでは何をやっても無理なのでしょうか?
  27. ちゅん さん   2001-11-24 20:57:40
    仕事で一太郎は6.3から7,8,9,10,11と順番に使ってきましたが、
    速度も安定性も8は最悪でしたので、そのせいもあると思います。
  28. R32 さん   2001-11-24 23:44:23
    そうですかVer8は最悪でしたか。 では一太郎も最新版を購入することを検討してみます。みなさん、長々とありがとうございました。本当に助かりました。