[18805]  WIN2000でDVD
投稿者:春風 さん   2001-10-15 17:45:19
今までWIN98だったのですが最近WIN2000に入替えたところ、今までストレス無く見れていたDVDが微妙にコマ落ちするようになってしまいました。
友人から「メモリーを増設すれば」といわれ、安くなったこともあり128Mから384Mに増設したのですが結果は変わらず・・・
スペックはペン3の800でカードはラデオン(再生は付属ソフト)使ってます。
素直にDVDデッキを買えば良いかとも思うのですが、何か解決策があればと思い質問しました。やはりCPUを換えるしかないのでしょうか?
ドライバーなどは最新のものを入れてあります。
  1. まんじ さん   2001-10-15 19:35:15
    DVD−ROMドライブのDMAは入ってますか?Windows2000にもありますよ。
    http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/
    Windows 2000.FAQ参照

    DVD-ROM デバイスが ATAPI 接続の場合、次の手順で DMA がオンになっていることを確認して下さい。
    「マイコンピュータ」を右クリックして、[管理] をクリックします。
    [システムツール][デバイスマネージャ] をクリックします。
    右側の領域で、「IDE ATA/ATAPI コントローラ」を展開します。
    DMA に設定したいチャネルをダブルクリックします。
    [詳細設定] タブをクリックし、転送モードを DMA に設定します。
  2. エクセリア さん   2001-10-15 20:12:07
    詳しく環境をかかれないと、あまりいいレスがつかないと思いますが・・。
    まんじさんのいわれるDMAの可能性はありますね。
    あとは、チップセットドライバとかかなぁ。念のためにSP2やDirectX8aは入ってますか?
    Windows98からのアップグレードインストールでしたら、Windows2000に対応していないソフトウェアなどが常駐していませんか?
  3. あきんど さん   2001-10-15 21:48:26
    グラフィックボードとデコードソフトの相互関係です。
    例えば、MC等支援機能があるGAではWindows98が良いです。
    これには、デコーダー側が対応している必要があります。
    Windows2000の場合、Geforce2MX400とWinDVD2000ではPentiumIIの266(しかもFSB66)
    では、PC9821-RvII26で不具合は一切見られません。
    ・・・(CPUはDUALですが)
  4. 緋都詩 純 さん   2001-10-15 23:43:02
    RADEONのWIN2Kドライバは確かIDCTが使用可能というのを見たことがあります。
    まず、DMAを確認した方がいいですね。
    次にWin98からWin2kにアップグレードしたのならもう一度ATi DVD Playerを入れ直してみてはどうでしょうか?

    それでもだめなら強制的にATi DVD Player(付属ソフト)をIDCTで動作させてみるという手もありますが・・・
    これはレジストリをいじらないとダメですけど。
  5. 春風 さん   2001-10-16 00:05:03
    早速のご返答ありがとうございます。
    早速確認したところDMAになってませんでした。設定変更したところ見事に滑らかに再生されました。PC−98時代からずっとSCSI一本で通してきたもので、これのことすっかり忘れてました。自分でもかなり恥ずかしいです。
    皆様本当にありがとうございました。
  6. Joker さん   2001-10-16 03:23:13
    RADEONはW2KではIDCTは有効になっていません。
    有効になっているのはMCのみのようです。(ドライバVer.3224以降は未検証)
    ATIPlayer、CINEPLAYER、WINDVD3.0で確認しました。
    WinXPではどうなっているのでしょうね、またRADEON8500では
    どうなっているのかもまだわかりません。
  7. Joker さん   2001-10-16 03:43:01
    今確認してきたら、最新版では利用可、とのことです。
    とりあえず、さいせいして試して見ます。
  8. TOMCAT さん   2001-10-16 20:21:49
    >今確認してきたら、最新版では利用可、とのことです。
    ボクの環境では3102からずっとDefaultで有効になっていました。

    HKEY_LOCAL_MACHINESOFTWARERAVISENTSoftware Cinemaster2.0DevDBDisplay1002&5144&00000000&00&*.*&0.0.0.0&00000000

    ここのVideoRecorder,PerformanceClassの値が16進数で4ならばiDCT有効だと思います。
    2で再生支援無効、3でMC有効と聞いたのですが、ドライバ3276では2と3に違いがありませんでした。
    以前のドライバではiDCT有効でも画質に違いは感じられなかったのですが
    このドライバにしてから、アニメソースのDVDで主線がおかしくなる等の画質低下があります。
    CPU負荷が40%→20%くらいになるのはありがたいのですが画質低下が気に入らないので
    現在は無効にして使っています。
  9. TOMCAT さん   2001-10-16 20:27:59
    >緋都詩 純さん
    よく見れば・・PC-DVD Region ZEROでこの件をボクに教えてくださったご本人では?^^;
    その節はお世話になりました。
  10. Joker さん   2001-10-17 00:37:46
    ドライバーのレジストリを見るとIDCTはYESにはなっているんです。
    ですが実際にDVDを再生すると、W2Kは98/Meと比較して明らかにCPU使用率が高いんです。
    (インターレースのアニメで40〜60%ぐらい)
    また、プレイヤー側でのIDCTのオン、オフにかかわらずCPU使用率はほとんど変わりません。
    本当にIDCTは働いているのでしょうか・・・
  11. 緋都詩 純 さん   2001-10-17 01:27:40
    >TOMCATさん
    >その節はお世話になりました。
    PC-DVD Region ZEROでこの件に答えたのも私ですね(^^;

    >HKEY_LOCAL_MACHINESOFTWARERAVISENTSoftware Cinemaster2.0DevDBDisplay1002&5144&00000000&00&*.*&0.0.0.0&00000000
    この構造を理解するのは割と簡単で、システム情報−コンポーネント−ディスプレイのRADEONのレジストリキーを参照します。
    HKEY_LOCAL_MACHINE〜VEN_1002&DEV_5144&SUBSYS_00000000&〜
    と言った具合にかかれていると思います(TOMCATさんの例を使用)
    使用する部分は、次の3つです。
    VEN_1002
    DEV_5144
    SUBSYS_00000000
    この数字部分を組み合わせてできあがりです。

    DevDBDisplayの中はデフォルトで持っているDVD Playerの初期設定情報です。
    再生前にデバイスチェックが走りGAに該当する物があるとその設定を使用する仕組みです。
    この構造を利用することでGA-VDB16/PCIなど自分用の設定を作って組み込むことが出来ます。
    これは上記のデバイス情報が一致した場合のみ有効です。
    その為、保険的にHKEY_LOCAL_MACHINESoftwareRavisentSoftware Cinemaster2.0devdbにあるvideodecoder.performanceclassも4(16進数)にすることでちゃんとRADEONを認識していなくてもiDCTを強制的に使用する設定になります。
    ここは上記のDisplayに該当する物がなかった場合に使用される設定です。
    videodecoder.performanceclassも4にした状態で再生できればiDCTで再生されています。
    なぜならiDCTを使用できなければエラーで再生できませんので(^^;
  12. Joker さん   2001-10-17 01:55:08
    >なぜならiDCTを使用できなければエラーで再生できませんので
     そういうことですか、ということはIDCTは動作しているということですね。
     すると私の環境でCPU負荷が高いのは別のことでCPUを喰われてる、という
     ことなのでしょう。しばらくはMeで使うことにします。(8500買うまでw)
    丁寧な解説ありがとうございました