[1812]  続:【PC-98】Win98インストール中のハング
投稿者:Manny さん   2000-02-08 01:00:50
Mannyです。
幾分に解決の兆しがみえてきたのと大分前発言のスレッドが下に行って
しまったので新規書き込みにさせていただきますm(__)m

re:tsukasaさん
私も少し2000年か?などと根拠なしに疑っていましたが、よくよく考え
てみればこの症状は1999年から出ていたことに気づきそれはないと最近
気づきました(^^;

--

さて、解決の兆しと書きましたが、私のSV/2でのインストールが成
功したことによります(といってもIE5を入れようとしたら2度と立ち上
がらなくなってまた再インストールですが)。
Win98でインストールできなかったのは勿論のこと、SVに関しては
Win95すら入ってくれない状況だったのですが、ふとSCSIのCD-ROMの認
識のさせ方をかなりイレギュラーな手段で実現していたことに気づい
たのが始まりです。
具体的にはどういう感じかというと、
 ・SCSI板はAHA-2940N, PC-98用ドライバがないTOSHIBA製CD-ROMDrv.
 ・ASPIマネージャにフリーのHENRY(55互換板用ASPIマネージャ)
 ・ASPIドライバにSC-UPCI付属のCD-ROMドライブ用ASPIドライバ
 ・MSCDEX.EXE
   ※私はSC-UPCIも所持しています。
という組み合わせでした。CD-SD miniのASPI版だとハングして使えませ
んでした。
そこで、Win95/Win98のCD-ROM内のインストールに関係するデータを、
1GB空いていたHDDのB:にコピーし、ConfigとAutoexecからASPI/CD関係
の記述を削除し、HDDからCabインストールしてみたところ、Win95はすん
なり入ってくれました。が、「システム」を見てみると、CD-ROMドライ
ブはもとよりAHA-2940Nすら無い始末。何度「ハードウェア」から追加し
ようとしても「システム」には反映されずあきらめ、試しにとそのまま
Win98をアップグレードインストールしてみたところそのまま入ってしま
い、しかもCDも2940Nも見えるようになってしまっていました。

ですが、前述のように運良く(?)また窓が起動しなくなってしまったの
で、今度はWin98を直接入れてみたいと思います。長文失礼しました。
  1. tsukasa さん   2000-02-08 18:26:00
     うごっ!。
     見事にハマってます、東芝のcdromをsc-upciとそのドライバで起動していました!。
     win98を直でOKでした(^^)、助かりました、ありがとうございます。
  2. Manny さん   2000-02-09 01:05:31
    re:tsukasaさん
    Win95からのアップグレード並びにWin98直インストールにて、ASPI関係が
    この問題の核だということを確認しました。Xt/C10WでもASPIでCD-ROMを使
    用していたのでそれが原因でしょう。tsukasaさんも同じ症状だったようで
    すね。
    ただ、ASPIなぞ利用していない機種でも同じ場所(スタートメニューの設
    定の所)でつまずくのは謎です。現時点では、中途半端におかしいとセッ
    トアップはここまで進むだけ進んで固まる、としか言えませんね(^^;