[17620]  Win95再インストールについて ②
投稿者:DOL さん   2001-08-23 13:34:54
お返事頂いたたくさんの皆様 ありがとうございました。
確かに書きこみをする前に過去ログ検索する必要があったと思います。
マシンについてももっと具体的に記述しなければいけなかったと反省しております。

機種の方は、PC9821-V7です。付属の起動用FDは以前、再インストを行った時に誤って
フォーマットしてしまいました。セットアップ用CDはあるのですが…。
その時は会社のPC9821-V13(だったと思います)の 付属CDとFDから再インストを行い、
成功したのですが、現在そのCDは破棄されてしまったようです。
V13のPC自体は使用可能な状態で、そこから作ったFDを今回の再インストに使用しています。

V13のPCで、V7付属CDを用いてFDを作成することはできるのでしょうか。
また、別機種でも付属のCDとFDがそろっていれば 私のPCにも使用できるのでしょうか。
(入手が難しいと思いますが)

他にも対処法があれば教えてください。
また質問の仕方に問題があるかもしれませんが、よろしくお願いします。
  1. gamo さん   2001-08-23 13:54:12
    キーワード「再インストール」で
    http://www.cham-reo.com/logsearch/archive/stage_2/pc-98/sled04712.html
    http://www.cham-reo.com/logsearch/archive/stage_2/pc-98/sled04712.html
    http://www.cham-reo.com/logsearch/archive/stage_2/pc-98/sled04712.html
    等が検索できます。
    他にも参考になるモノがあるかも知れませんので、ご自分でも一読されるのが良いと思います。
  2. DOL さん   2001-08-23 14:40:19
    過去ログ検索してみたのですが…。
    私の場合はどうすればいいのか、よくわからなくて。スミマセン。
  3. SICIL さん   2001-08-23 15:44:10
    まず、丸付き数字は止めましょう。
    #TOPの 文字化け対策 を参照

    過去ログ検索の便宜上、一つの話を複数のスレッドに分けるのは好ましくないです。
    次に同じ問題でつまずいた人が、検索しづらく成ってしまいますので

    で本題ですが
    下のスレッドでも言われているように、細かい型番や増設の有無について触れられていないので
    他の皆さんもコメントを付けづらいと思います。
    http://www.cham-reo.com/logsearch/archive/stage_3/pc-98/sled13218.html
    とりあえずこれが近いかな?
    上の記事のNECCD?の?文字は色々変えて試してみてください

    >また、別機種でも付属のCDとFDがそろっていれば 私のPCにも使用できるのでしょうか。
    は 使用承諾書の面から不可です。
  4. KO1 さん   2001-08-23 19:19:35
    V13が使えるならそちらでV7用のCD-ROM内のCABSと起動システムをHDDにコピーしてCABSセットアップをしてみては?<CABSセットアップに付いては過去ログでどうぞ、
    98ランチとかは入らないですが、、<余計なアプリが無くてむしろ快適かも、
  5. KO1 さん   2001-08-23 19:37:18
    上で紹介されている過去ログ見たらV12は素のWin95が付属しているようですね。
    もしかしてこの頃のVはWin95のCD-ROMとアプリのCD-ROMは別々なのかな?
    Win95の単品のCD-ROMで中にSETUP.EXEがあればCABSセットアップの必要はありません。
    HDDにCD-ROMの内容をコピーしてHDDから起動しSETUP.EXEを実行すればインストールが開始されるはずです。
  6. たなべ さん   2001-08-23 22:44:36
    >>また、別機種でも付属のCDとFDがそろっていれば 私のPCにも使用できるのでしょうか。
    >は 使用承諾書の面から不可です。
    ソフト屋の主張からして、ライセンスはあるわけだから、他機種付属のものでも
    使えるようにすべきとは思いますけどね。
  7. ちゅん さん   2001-08-24 00:30:52
    反省したんなら、本体の裏側を見て型番を省略せずにそのまま書きましょう。
    V7にも色々なモデルがあります。今回の質問の場合には全部答えは同じですが。
    これがもしV13の場合だったらモデルによって答えが変わります。

    本来は、専用のセットアップ起動ディスクと素のWin95CDが付いています。
    専用の起動ディスクを使って、必要なファイルをFDからコピーした後にHDD
    から起動し、CD-ROMのWIN95フォルダのSetup.exeを実行する
    ことによって、再インストールが始まります。(かなり省略)
    何台かのV7を20回くらい再インストールした時の記憶で書いています。

    それで解決方法ですが、現状で出てくる所有物では借り物ばかりで難しいですね。
    使っていないWin98の起動ディスクを持っていれば簡単なんですけど。