[16748]  FreeBSD(98) 4.3R導入
投稿者:Q蜂 さん   2001-07-06 16:49:08
皆さん、こんにちは「Q鉢」と申します。
前々からPC9821ノートでUNIX系OSを使用したいと思い
先日本屋でFreeBSDver4.3CD付録雑誌を購入してきました。

導入するマシンなのですがPC9821 NR15/S10 です。
ハードディスクも1Gから東芝製1.4Gのものに増設しました。
増設作業を施してからシステムを起動するとメモリチェックが行われ
「システムディスクをセットして下さい」と表示されました。

起動ディスクを作成する為に現在使用しているWIN98から
ドス窓を開いてkern144.flp とmfsroot.flp を無事作成して
出来上がったディスクをシステムディスク挿入待ちのマシンに
読み込ませて難なくインストール終了まで辿り付きました。

一通りの作業を終えてから

+-------------------- 確認して下さい --------------------+
| 本当に終了して構いませんか? システムはリブートします. |
| (フロッピーをドライブから抜いて下さい) |
+--------------------------------------------------------+
| [ Yes ] No |
+--------------------------------------------------------+

というメッセージが出るのでフロッピを抜いて Yes を選択し、リターンキーを押すと
するとインストールされた筈の FreeBSD(98) が立ち上がらず
メモリチェックをしたあと「システムディスクをセットした下さい」となります。
このような表示が出てから色々と作業を変えて
何回もインストールを繰り返してもやはり上手くシステムが立ち上がりません
何が原因なんでしょうか、失敬ですがアドバイス宜しくお願いします。
  1. Pico_Chan さん   2001-07-06 17:43:12
    インストールの一番最初にディスクの割り当てをしますが、このときに他のOSと共存する予知を残す(だったかな。うろ覚えで申し訳ないです(^^;)を選択しておかないと、98独特のハードディスク起動メニューが出なくなってしまいます。
  2. Q蜂 さん   2001-07-06 20:58:46
    アドバイス有難うございました
    雑誌の付属CDを使用して今回インストール作業を
    行ってみたんですが雑誌をいざ読んでみると
    FreeBSDの自動インストール「sysinstall(8)」の記事しか掲載されて折らず
    基本インストールについては過去のNO2(今回初めてNO5を購入しました)を参照して欲しいとのことでインターネットサイトからhttp://www.jp.freebsd.org/pc98/docs/98readme/Instal98.html
    ここを参考にさせてもらい色々と設定を行ってみました。

    >インストールの一番最初にディスクの割り当てをしますが、このときに他のOSと共存する>予知を残す

    上記のサイト4.5領域確保の欄で

    ディスク名: wd0 FDISK パーティションエディタ
    ディスクジオメトリ: 19515 シリンダ/8 ヘッド/17 セクタ = 2654040 セクタ(1295MB)

    開始位置 大きさ(ST) 終了位置 名称 タイプ 種別 副タイプ フラグ

        0     136    135    -   6   unknown   0    136   2653904   2654039   wd0s1  3    freeBSD  50324  c

    この用に設定してインストール作業を終えて
    もう一度マシンを立ち上げて
    メモリチェック→「システムディスクをセットして下さい」→ (゜Д゜)ウゲー
    もう人生の限界です(汗・・ 領域の設定が間違っているんでしょうか?
  3. Q蜂 さん   2001-07-06 21:06:54
    すいません、領域の設定図がメチャクチャになってしまいました。「訂正させて下さい」
    開始位置   大きさ(ST)   終了位置   名称   タイプ  種別  副タイプ  フラグ
        0     136     135     -   6   unknown   0
       136   2653904   2654039   wd0s1  3    freeBSD  50324  c
  4. taka さん   2001-07-06 23:08:45
    HDをすげかえたときに、先頭パーテーションに、DOSとか何かいれましたか?
    固定ディスクメニューとか、IPLがなくて、起動してこないように見えます
    あと、固定ディスクのかわりに、FreeBSD用のメニューを入れる
    という選択も必要かと。。。
    とりあえず、FreeBSDの間に、DOSのようなOSをはさむといいかもしれません
  5. McBenie さん   2001-07-07 01:48:34
    98用のDOS付属のFormatコマンドかfdiskだったっけ?かなにかで、
    HDDを初期化されましたか? 領域確保は必要ないと思いますが、
    ディスクの初期化をしないと確かIPLが書き込まれなかったんじゃないかな〜。
    長いこと98で初期化作業なんてしてないから、間違ってるかもしれませんが・・・。
  6. ぽん さん   2001-07-07 02:25:46
    少し前に友人へ FreeBSD(98)4.3RELEASE-Rev01 のインストールを指南した所、Q鉢さんとは別の症状ですが、解決に随分時間をかけてしまいました。
    結論から言いますと「HDを交換する」で解決したのですが、今でもインストールできなかった主因が特定できず悩んでおります(マテ)
    この時の環境は、PC-9821Xe/u7W,CPU:P-ODP83(K),Mem:12M,RSA-98III/S,PC-9801-108 に QuantumFireball 1080AT を載せてインストールすると失敗する(Rebootを繰り返す)という状況でした。
    高田 謙さん作の ICC を使ってジオメトリを確認したり、NEC MS-DOS6.20 の Format を使って初期化したりと、いろいろ手を加えましたが結果は全て駄目で仕方なく他のHD(WesternDigital WDAC31000)へ交換したらあっさりと解決(汗)
    ノートPCとデスクトップという差はありますが、こういった経験談もありますので、いろいろ試して駄目なら前のHDに入れてみてはどうでしょうか?
    それと、FreeBSD(98)のブートローダ(?) というか固定ディスク起動メニューの代わりを担える奴の導入ですが使わない方がいいかも(お)
    あくまで個人的主観ですが"判りにくい&起動に失敗する時もあった"という経験から やはり98で使うなら固定ディスク起動メニュー がお薦めです>ゴミかも
  7. SICIL さん   2001-07-07 03:35:38
    領域を確保するときに S を押してブート可能にしてないのではないでしょうか?
    手元で確認した所、 ブート可能にすると フラグに A が付くので…

    あと 私は、FreeBSD(98)オリジナルのブートセレクタ使ってますよ〜(^^
    どうせ 一回起動させたら、一ヶ月以上 ほうって置くので 遊びで入れてみたり(ぉ
  8. BlackBox さん   2001-07-07 09:29:59
    新しいHDDを取り付けた時にdiskinitは実行しましたか?
  9. Q蜂 さん   2001-07-07 17:12:48
    皆さんどうも親切にアドバイスして下さって
    我ながら本当に助かりました。
    今度、98用のDOSを購入して再度トライしてみたいと思います。
    自分も同じような質問で困っている人が居れば教訓を参考に
    縄張りである2チャンで活動していきたいと考えています。
    本当に有難うございました(合掌
  10. K.Takata さん   2001-07-07 23:49:21
    >ICC
    わざわざ本名で紹介してくれなくても良いのですが。(汗
  11. ぽん さん   2001-07-08 01:59:19
    >わざわざ本名で紹介してくれなくても良いのですが。(汗
    README(ICC.TXT)を読んで作者の欄から抜粋してきました。括弧書きでしたが こっちの方が間違い無いかなと思いまして(爆)
    K.Takataさん ほんとうに申し訳ありませんでした(u_u)