[15892]  IEについて
投稿者:ファイト一発 さん   2001-05-29 11:50:15
会社でWin98を4台LAN接続していますが、どのPCからでもメールの送受信が出来ます。これは便利なのですが、送受信トレイの内容が各PCにてバラバラです。これを共通の内容に出来るのでしょうか。なんか、超初心的な質問ですみません。宜しくお願いいたします。
  1. さん   2001-05-29 14:29:40
    OEを使う場合ならばOEのツール→アカウント→プロパティ→詳細設定の「サーバーにメッセージのコピーを置く」にチェックをいれるとメールを受信した後でもほかのマシンでメールを受信できます。

    マシンA B C DとあるとしてA以外に上記設定を行えばB C Dでメールを受信した後でもAでメールを受信できます。
    Aでメールを受信した後はB C Dでメールをとれませんが。
  2. DEN_EI@管理人 さん   2001-05-29 14:57:39
    >会社でWin98を4台LAN接続していますが、どのPCからでもメールの送受信が出来ます。
    >これは便利なのですが、送受信トレイの内容が各PCにてバラバラです。
    >これを共通の内容に出来るのでしょうか。
    メールサーバがPOP[POP3](通常のプロバイダのメール等)の場合、
    それぞれのOEのアカウント設定を「サーバーにメッセージのコピーを置く」とすれば、
    受信トレイに関しては擬似的な同期が取れますが、完全な同期ではなく、
    又メールサーバ側にコピーを残したままになりますので、
    容量制限がきついプロバイダのメールボックスなどではメールがあふれる可能性が有ります。
    また、送信トレイなどのフォルダのメールは同期が取れません。
    #POPメールの場合、メールデータは最終的にそれぞれ(ダウンロードした)
    #クライアントサイドで保管する事を想定されているからです。

    根本的な解決としては、メールデータを常時サーバサイドに保存する
    IMAP、HTTPメールサーバのメールを利用する形にするしかないでしょうね。
    これはシステム管理者やプロバイダにお願いするしか…(^^;;;。
  3. ファイト一発 さん   2001-05-29 20:19:02
    谷さん、管理人さん有り難うございます。
    とりあえず、OEのツール→アカウント→プロパティ→詳細設定の「サーバーにメッセージのコピーを置く」にチェックをいれる方法でためしてみます。
    ほんとうに有り難うございました。
  4. Kousuke Shibasaka さん   2001-05-30 13:02:50
    本質的な解決ではないのですが,Aのローカルディスクを保存先にして,それ以外のB〜D3台のマシンからは,ファイル共有機能経由でAにある保存先を利用するようにしてはどうでしょうか?
    (OutlookExpressは常用していませんので,できるかはわかりませんが。)
  5. さん   2001-05-30 13:09:11
    >Aのローカルディスクを保存先にして,それ以外のB〜D3台のマシンからは,ファイル共有機能経由でAにある保存先を利用するようにしてはどうでしょうか?
    OutlookExpressの場合はローカルHDDにしか保存先を変更できないです。
  6. Kousuke Shibasaka さん   2001-05-30 19:51:28
    >OutlookExpressの場合はローカルHDDにしか保存先を変更できないです。
    となるとメーラーを変更するしかなさそうですが,現実的とは言えないですね。
    ちなみに,私の大学では,Windows2000にインストールされた端末機から,AL-Mail経由でファイルサーバーに与えられた各個人ディレクトリをメールの保存先として利用しています。
  7. karo-ra さん   2001-05-30 20:17:49
    > OutlookExpressの場合はローカルHDDにしか保存先を変更できないです。

    レジストリ設定(Store RootにUNC名)して、PC2機(OE5.5,NT4.0SP6a)で動作中ですσ(^^)
    個人環境では使えてますが、会社では実用ではないですね。排他制御できないので。
    また、同時にNetNewも共有可になりますが、サーバの新規登録がちと面倒になります。

    #OutlookExpress(個人向け)でなく、Outlook(LAN向け)なら楽勝なのかなぁ??
  8. さん   2001-05-31 00:01:16
    Outlookはできますね。
    ただうちの会社の場合ネットワークにログインしないで使う場合もあるため、これまた問題有りということで実行していません。