[1558]  Windows2000バージョンアップグレードのライセンス
投稿者:SILPHEED さん   2000-02-04 15:05:38
 Windows95/98+Windows2000RC2からのバージョンアップグレードのライセンス関連でちょっと気になった事があったのでWindows2000RC版テクニカルサポートの方に伺いをたててみました。

----
状況:
 私はWindows98を3パッケージ購入してあります。3パッケージともWindows2000にしたいのでWindows2000RC2で評価を行ってみました。

質問:
 RC2は一つのセットで50クライアントまでインストールして評価を行っていい事になっています。さて、では一つのセットで上記のWIndows98マシン3台にインストールした場合、3台ともWindows2000バージョンアップグレードを利用していいのでしょうか?
答え:
 RC2の1セットでひとつのバージョンアップグレードのみです。RC2を3セット用意してください。

質問:
 では、RC2のユーザ登録は3セット分行う必要があるのですか?
答え:
 はい。ただし、同じ名前等で登録すると“登録が重複してる”と判断され自動的に一つの登録を残して消去してしまうので、電話番号を変えて(携帯電話とか自宅とか職場とか)登録してください。
----

 というわけで、私は今からわが家の全Windows95/98のライセンス数分だけRC2の確保に行ってきます:-)。電話番号は末尾に0-9までの数字を加えて試してみるつもりです。チェックされてたら、どうしよう(^^;
#電場番号10個必要なんか...。
  1. YU さん   2000-02-04 16:20:29
    ぼくも、RC2のユーザー登録はとりあえず3つ分行ってあります。
    うちにはパソコンが大量にあるため、Win98は10ライセンス以上持ってるんですが、面倒臭くてまだ全部登録してません。
    そろそろ登録しとかないと、RC2の登録が締め切られそうですね。
  2. チャム&レオ さん   2000-02-04 16:48:25
    あ・・・複数登録しても大丈夫なんですか?(^^;;
    メ~ルアドレスだけ変えるのはぃぃのかな・・・(汗)

    ていうかアカデミックパッケ~ジは
    アップグレ~ドパッケ~ジとしかニュ~スリリ~スに書いてませんが
    どういうパッケ~ジなんだろぅ(爆)
  3. チャム&レオ さん   2000-02-04 16:49:20
    ま~どうせDeveloper版買うのであまり関係ないんですけどね(ぉぃ)
  4. かげまる さん   2000-02-04 16:49:39
    >ただし、同じ名前等で登録すると“登録が重複してる”と判断され・・

    コレって、とどのつまりライセンスが云々ではなくてシステム上の問題が起きるから、ということにも読みとれますねぇ。タダ同然でバラ巻いたのならライセンス周りにいちいち固いこと言うなよってカンジです。詰めが甘いなぁ・・>MS
  5. Ken さん   2000-02-04 17:03:17
    素直にライセンスだけ購入すればいいんぢゃないでしょうか?(^^;;
    マイクロソフトライセンスパック(だったかな? ってのは存在するので・・・
    Win2k Proでもできるのかな?・・・WinNT等はServer等しか見たことが無いので(^^;;
  6. SILPHEED さん   2000-02-04 18:46:10
    ライセンスパックって、いくつも持ってる製品を“ひとつの製品(Upgrade)+ライセンス(upgrade)”の形にまとめられましたっけか。あぁ、今日はサポートもう終わってるから、聞けない...。まとめられないとMLP分は新規扱いなので結構高くつくはずです。NT4WSの時は二万四・五千円しませんでしたっけ。
    #1ライセンスを他人に譲渡する事ができないってのも、(私には)ちょい厳しい。

    >ライセンスが云々ではなくてシステム上の問題が起きるから
     登録の重複の件は電話口で“登録システムの関係で”とおっしゃってましたんで、それはそのとおりですね。なんか、登録に失敗したと思って再登録する人への対策だとか。サポートっとしても“成功したかわからなければ再登録してね”というアドバイスで済むそうですので、かなり有効な機能のようです、今の私には不便ですが:-)。

     開発に“も”使うのでいっその事Developer editionかとも思っているのですが、説明読んでると開発に“しか”使っちゃいけないようなので、手が出せません。
    #一万円キャッシュバックの対象でもあるので、非常に魅力的なのですが。

    買う前から悩まされるのは、暗い未来への暗示か・・・。
  7. Ken さん   2000-02-04 23:16:27
    開発にも使うので有ればDeveloperは魅力的ですね。
    ただ開発のみという制約付きってのは・・・(^^;;
    パッケージ内容はServer 、Professional、MSDN Proとなっているので後日届くProfessional プレミアムリリースとかではダメでしょうか?(^^;;
    コレだと開発”のみ”って事はないと思いますし。

    ただ個人では手が出しにくいですね・・・

    #学生の私ぢゃとても(涙<Win2k Developer
  8. Noggy さん   2000-02-05 02:26:39
    ところでRC2のユーザー登録って何か意味があるんでしょうかね?
    とりあえす登録はしましたが、送られてきたのは広告ばかり・・・・
    なんかまたMicrosoftにハメられたような気がするのは私だけでしょうか?
  9. Ken さん   2000-02-05 03:36:08
    RC2登録者はWin2kアップグレードパッケージを購入することができます。
    Win2kProfessionalの半額で購入できるので一応意味は有ると思います。

    #NT4.0ユーザも同じですが(^^;;
  10. SILPHEED さん   2000-02-05 14:54:32
    たぶんNoggyさんが知りたいのは
    >RC2登録者はWin2kアップグレードパッケージを購入することができます。
    の時にRC2のユーザ登録がどういうふうに機能するか、という事ではないかと(^^;。

    ほいで、
    http://www.win2000j.com/howto.htm
    によると、ユーザ登録者にはユーザID付きの“購入許諾書”なるメールが送られてきて、それに承諾するとバージョンアップグレードパッケージを購入できるそうな。ただし、その許諾書を店に見せる必要はなく、たんなる形式上のもよう。
    #ということで、ユーザ登録じたいはあまり意味のある事ではなく、単にマイクロソ
    #フトが“そういうルール”と決めたから従わなければならない、と。
  11. SILPHEED さん   2000-02-05 15:03:20
    あぁ、いかん。ねつ造してまった...
    >それに承諾すると
    承諾しろなどとはマイクロソフトは言ってませんでしたm(_ _)m。
    #ただ、許諾書の中をちゃんと見て手順や各種条件を了承しておく必要はあるっすね、たぶん。
  12. かげまる さん   2000-02-05 15:20:12
    >ユーザ登録じたいはあまり意味のある事ではなく、

    ですよねぇ。
    私もアレってあまり意味が無いんでは・・??と思ってるんですよ。f^^;
  13. Noggy さん   2000-02-06 00:03:40
    SILPHEEDさんありがとうございました、Microsoftのページはあまり良く見てなかったのですがやはりそうゆうことだったんですね・・・ ^^;
    私たちPC-98ユーザとしてはそれ以前に導入するかどうかの方が大きな問題ですね。
  14. ねこたろ さん   2000-02-06 12:06:52
    ふと思ったんですが、当然NT持っててもアップグレードが使えるんですよね?
    その場合、RC2のユーザ登録って意味無しな気がします。