[14899]
パスワードを忘れてしまいました
投稿者:とよた さん
2001-04-21 17:43:36
教えてください。
OutlookExpressでユーザーの設定をしたのですが
そのとき設定したパスワードを忘れてしみました。
削除もできない状態なのですが、何か良い方法はありませんか?
-
SY さん
2001-04-21 22:23:53
フリーウェアでパスワードを覗く虫眼鏡なソフトが有るはずですが名前が分かりません。<(_ _)>
何でしたっけ?(実は私も知りたかったりして(在庫の雑誌をひっくりかえせば解ると思うのですが家人に散らかすと怒られそう))
お役に立てませんで。
-
ファンタO さん
2001-04-21 22:41:32
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se093890.html>みえみえパスワード
>通信ソフトのパスワード欄などを簡単に覗くことができるツール
今月号の雑誌にたまたま載っていましたが、使ったことないです(^^ゞ
Vectorのアドレスを書いちゃったんですけど、いいのかな・・・??
-
O3A3 さん
2001-04-22 00:59:24
チューチューマウスにもこの機能があります。
-
カーネルアンドピーチ さん
2001-04-22 01:05:09
-
Tambo さん
2001-04-22 12:35:33
Outlook Expressのユーザーの設定では ****** も表示されないような気がします(^^;
-
とよた さん
2001-04-22 15:41:03
たくさんの回答ありがとうございます。
パスワードが保存されていないので「******」が表示されません。
せっかく回答していただいたのに申し訳ありませんが他に
何か良い方法はありませんか?
よろしくお願いします。
-
カーネルアンドピーチ さん
2001-04-22 20:54:34
OutlookExpress→ファイル→ユーザー→ユーザーの追加で、
新しいユーサー名(YYYY)とパスワード(123456)を追加し、
いったんOutlookExpressを閉じて,レジストリエディタを起動して、
"YYYY"で検索致しました。
その結果下記のようなことが分かりましたので報告致します。
HKEY_USERS→.Default→Identities→Default User ID→
{0E82D860-B998-11D3-8DE8-ABA66789CE5C}が変更前のパスワード(値のデータ)
HKEY_USERS→.Default→Identities→Last User ID→
{0E82D860-B998-11D3-8DE8-ABA66789CE5C}が変更後のパスワード(値のテータ)
のようです。
後は、HKEY_CURRENT_USER→Identities部とHKEY_USERS→.Default→Identities部の
名前とデータを変更前のデータの値に変更すれば良いのでは?
尚、上記のデータ値は私の環境でパスワードを設定していない状態なので、
同じデータ値に為っています(デフォルト状態)。
たぶん、{0E82D860-B998-11D3-8DE8-ABA66789CE5C}がデフォルトの値だと思われます。(WIN95a)
レジストリを変更しても直らないかもしれません、また最悪の結果も・・・・。
変更は万全の準備をしてから個人の責任でお願いいたします。(あまりおすすめ出来ません)
そう言えばWin98?以上だと何世代前(日時指定が出来たような?)
までか分かりませんが、
以前のレジストリに書き戻せるのでは?
Win95でも一世代までは可能なはずです。
または、とよたさん以外(例えば会社の)のパソコンが上記のレジストリ部が
どう違っているのか確認してからでも変更は遅くないかも・・・・。
それともいっそのこと新しいユーサーに為ってしまうとか(^^;
-
山銀 さん
2001-04-22 21:30:17
とりあえず実験してみました。(うちでは設定していないので)
>パスワードが保存されていないので「******」が表示されません。
パスワードが保存されていないのなら削除出来るハズですから、保存されているのでしょう。
ただ・・・Tambo さんが記載されているように「******」は表示されませんね。
パスワードの要求にチェックを入れていないのなら削除は簡単です。
が、この箇所にチェックを入れると削除する時もパスワードを要求してくるようですね。
お使いの環境が分かりませんが・・・うちでは Windows 98SE で OE5.5 という環境です。
とりあえず、コントロールパネルで適当なユーザを設定してログインしてみたところ削除出来ました。
その後に新規設定したユーザ名を削除すると元通りになりました。
御参考までに。
-
DEN_EI@管理人 さん
2001-04-23 01:39:25
>OutlookExpressでユーザーの設定をしたのですが
>そのとき設定したパスワードを忘れてしみました。
>削除もできない状態なのですが、何か良い方法はありませんか?
色々とアドバイスを頂いている様ですね。
ただ、もし「完全なユーザー環境を復活できなくても、
メールデータ・アドレス帳データ辺りが保全・引き継ぐことが出来ればとりあえずOK」と
言うことであれば、パスワードがなくとも何とかすることは出来ます。
先ずはそのあたりのお考えがどうなのか…ですね。
#残念ですが、OEのパスワードはレジストリには登録されていませんし(当然といえば当然ですが…(^^;;;;;)。
カーネルアンドピーチさん:
レジストリの内容についてですが、
>HKEY_USERS→.Default→Identities→Default User ID→
>{0E82D860-B998-11D3-8DE8-ABA66789CE5C}が変更前のパスワード(値のデータ)
これはユーザーのパスワードではなく、そのまま「ユーザー識別ID」です。
ID名については、多分任意且つ一意の値がユーザー作成毎に割り振られ、
これがメールデータ(*.dbx等)を格納するための初期ディレクトリ名にもなります。
#Windowsディレクトリ配下にある、「Application DataIdentities」を
#覗いてみれば分かると思います。
#(Win9xの場合。WinNTやWin2000の場合はユーザー管理上ディレクトリ構造が多少異なります)。
又、「Default User ID」はOE5の「ファイル」-「ユーザー」-「ユーザーの管理」画面にある
「プログラムで、ユーザーを選択するように要求できないときは、次のユーザーを使用する」で
選択したユーザーのユーザーIDで、
「Last User ID」は一番最近(又は現在)ログオンしたユーザーのユーザーID、
「Start As」は「アプリケーションを起動するときには、次のユーザーを使用する」で
選択したユーザーのユーザーIDの様です。
-
カーネルアンドピーチ さん
2001-04-24 01:08:45
DEN_EI@管理人さんへ
>#残念ですが、OEのパスワードはレジストリには登録されていませんし(当然といえば当然>ですが…(^^;;;;;)。
そうですよね~、すぐに分かるようなこんな所(レジストリ)にパスワードなんか有ったら
パスワードの意味ないですよね、確かに。
答えが出てなんかスッキリしました。
パスワードの解析が出来たらハッカーに為ってしまいますね。(違法行為)(^^;
勉強に為りました。
話は違いますが。
以前会社の退職されてしまった人のパソコンのユーザー名を全部変えてくれないかと
上司に頼まれたことがあり、
リカバリーすれば良いのではと思いましたが、名前だけ変えてくれればいいんだと言うので、
しかたなしにレジストリをいじっくてユーザー名を変えたのですが、
(幸いマイクロソフトofficeは有りませんでした)
一太郎だけはレジストリの何処にあるか分からず、四苦八苦。
結局、コントロールパネル→アプリケーションの追加と削除→
JUSTSYSTEMアプリケーションの追加と削除で変更出来ました。
-
DEN_EI@管理人 さん
2001-04-25 01:19:36
>以前会社の退職されてしまった人のパソコンのユーザー名を全部変えてくれないかと
>上司に頼まれたことがあり、
>リカバリーすれば良いのではと思いましたが、名前だけ変えてくれればいいんだと言うので、
>しかたなしにレジストリをいじっくてユーザー名を変えたのですが、
こういうのって、大変ですねぇ(^^;。
いっそのこと一から再セットアップしてしまった方が、良い場合が
結構有るのですが…上の人って言うのはどうもその辺り(自主規制)(^^;;;;;。
-
カーネルアンドピーチ さん
2001-04-27 21:16:26