[14670]
DHCP環境下でのNIC交換について
投稿者:毎黒仮節渡万 さん
2001-04-14 00:25:16
Windows2000ServerによるDHCPサーバーが動いています。私の環境はWindows2000Professionalで、いずれもServicePack1を当ててあります。LANはNTドメインです。
さて、私のPCはNICが3Comでしたが、ROMが外せないタイプだったので、EMSを要するソフトを使うことがあるために、空いていたSURE COMのRealtekチップを載せたNICに交換して使っていました。
さて、Realtekの蟹さんで今のところ不具合はないのですが、なんとなく、安かったので買った、GreenHouseの21143なNICに交換したくなりました。
しかし、DHCPに失敗しているようです。サーバーのWINS、DHCP、ドメインの「ユーザーとコンピュータ」から私のPCの名前を消しましたが効果なし。
元のRealtekなNICに戻すとすんなりと動作します。21143のNICだと、固定IPで無理やりLANのマスク内に入れてもpingさえあまり通りません。
…単にNICが壊れているのでしょうか。
朝方試しただけなので、ドライバはWin2000の標準ものを使いました。よろしくお願いします。
-
よねよね さん
2001-04-14 03:09:57
>しかし、DHCPに失敗しているようです。
とりあえず、
C:>ipconfig /renew
としてから、
C:>ipconfig /all
にて確認されてはいかがでしょう?
もし、
・「DHCP Enabled...:Yes」になっている
・「IP Address...:0.0.0.0」になっている
でしたら、DHCPから正しく取れていないことになります。
ただ、
>固定IPで無理やりLANのマスク内に入れてもpingさえあまり通りません。
ということは、NICの相性問題とかでしょうかねぇ...
-
エクセリア さん
2001-04-14 04:06:47
NICの通信速度は落としてみましたか?
愛称問題ぽい気もしますが、ドライバっぽい気もしますね。
-
エクセリア さん
2001-04-14 05:13:56
寝ぼけて変換間違いしてる…(汗 愛称ではなく「相性」です。
-
BlackBox さん
2001-04-14 10:12:35
21143は物理層のチップがカードによってまちまちで相性問題が出やすいんです
-
カーネルアンドピーチ さん
2001-04-14 10:56:39
普通機器の変更が有った場合自動的にMACアドレス等の検出を行うようですが、
スイッチングHUB・ルータ・ブリッジ等の電源を一度OFFにしてみてはどうでしょう。
または、apiコマンドを使ってみるとか?
あとは、TCP/IPのプロパティで
WINS設定→WINSの解決にDHCPを使うにしていますか?
IPアドレス→IPアドレスを自動的に収得にしていますか?
(設定済みだとは思いますが一応)
-
毎黒仮節渡万 さん
2001-04-14 14:31:31
ipconfig /renewや/releaseは通りませんでした。
/allでDHCPはyesになっていますが、イベントビューワーによると、自分でIPを設定したと言っていました。どこのIPかと思うような聞いた事のないIPアドレスになっていました。
月曜にでも、GreenHouseのドライバを試してみますが、固定IPでpingが通らないというのは致命的かもしれないですね。
HUBは、リピーターのデュアルスピードハブ(PLANEX)経由なので…そうですね。これも一度電源を落としてみます。
DECっていうのが心をくすぐるのですが、PLANEXあたりの高いのにするしかなかったのかなあ…。
レスありがとうございますです。
-
かげまる さん
2001-04-14 15:57:47
私の身近であったトラブルだと、
ダイヤルアップルータのDHCP環境下で、32台にリリース(無期限)となっていた為、何台かPC(NIC含む)を入れ替えてたら急にDHCPでIPが割り振られなくなりました。winipcfgしたら、なんかわけのわからないIPが振られています。
調べたら、交換したのを含めてトータルで存在したPCが32台を超えたためですね。(^^;
一旦貸し出したIPは無期限設定で二度と他のマシンへはリースされないために、貸し出しIP数をオーバーしてしまっていた為でした。リース期限を3時間とか制限つきにしてやったら貸し出しっぱなしになってたIPがリリースされて解消しました。
でも、固定IPで振ってもダメだと、また別の問題でしょうね。
やはりスイッチングハブとNICの相性問題かなと私も思います。
-
カーネルアンドピーチ さん
2001-04-14 21:17:37
失礼しました訂正します。m(_ _)m
apiコマンド→arpコマンド
-
かげまる さん
2001-04-16 23:32:49
今日の収穫。
プラネックスのNIC、対CenterComのハブでping通らない・・なんだこれぇ。(;_;)
-
かげまる さん
2001-04-19 22:31:53
アイオーデータのNICに変えたらアッサリと解決。
やはりプラネックスのボード(FNW-7000T)がアレでした。
-
カーネルアンドピーチ さん
2001-04-20 01:03:32
参考までに、
或るNICの資料に下記のことが書いて有りました。
Auto Negotiation(自動認識)の設定でネットワークに正常に接続出来ないときは、
伝送モードを手動でAuto Negotiation以外の設定に変更してください。
また、ハブの伝送モードが手動で変更出来るときは、
ハブの伝送モードをNICと同じモードに設定してください。
接続するハブの伝送モードがAuto Negotiation(自動認識)の場合は、
NICの伝送モードをFull Duplex(全二重)に設定しないでください。
Early Tx Theshouldは変更しないでください。