[14598]  TEMPにつして教えてください。
投稿者:98吉 さん   2001-04-11 05:00:56
PC98でWIN98SEを使用してます。
当然システムは、Aドライブですけど、WINDOWSのTEMPをCドライブに移動したいのですが、どうすればよいか教えてください。
AUTOEXECで”SET TEMP=C:¥TEMP”をいれてありますが
効果がありません。
  1. 本田 さん   2001-04-11 12:34:41
    マイコンピュータのプロパティで手動設定する方法では駄目なんですか?
  2. バイザー さん   2001-04-11 13:04:16
    念のためお聞きしますが、CドライブにTEMPフォルダは作られていますよね?
    C:TEMPというフォルダ(ディレクトリ)を作成した上で、AUTOEXEC.BATに

    SET TEMP=C:TEMP
    SET TMP=C:TEMP

    の2行を記載すればテンポラリファイルを展開するフォルダが変更出来るはずです。
    (ウチでは問題なく出来ていますが・・・・)
  3. YU さん   2001-04-11 13:47:05
    ごく一部のソフトでは、その設定を無視する物もあります。そういう場合は、どうにもなりません。
  4. エクセリア さん   2001-04-11 14:12:13
    MSDOS.SYSファイルにもTEMPの設定があり、そちらが優先されるのでしょう。
    メモ帳などでMSDOS.SYSを開き、SET TEMP=%WinBootDir%TEMPとなっているはずなので、それを任意のフォルダ/ドライブ名に変えてみてください。
  5. いーとん さん   2001-04-11 17:21:11
    バイザーさんが書かれていますが、Windows のシステムに有効な物は、
    "SET TMP=C:TEMP" の方だと思います。
    ☆私も通常は"SET TEMP" と "SET TMP" の二つを指定しています。
  6. エクセリア さん   2001-04-11 18:21:19
    ああ、もしかするとうそついてたかも>私(爆
    4番の書き込みは忘れてください(ぉぃ すみません。
  7. MASS さん   2001-04-12 03:56:31
    1番の本田さんと同じ事ですが(^^;

    コントロールパネル → システム → パフォーマンス → 仮想メモリ  
    → 自分で設定する → ハードディスク で、自分がTEMPを設定したいドライブを選べばOKです。

    特に、事前にTEMPフォルダを作っておく必要はありません。再起動すればOKです。
  8. 98吉 さん   2001-04-12 05:57:05
    みなさん、早速のお返事有り難うございました。
    SET TMP=C:¥TEMPも追加したらよくなりました。
    有り難うございました。
  9. バイザー さん   2001-04-12 09:54:10
    >コントロールパネル → システム → パフォーマンス → 仮想メモリ  
    >→ 自分で設定する → ハードディスク で、自分がTEMPを設定したいドライブを選べばOKです。

    これはスワップファイルの設定ですね。TEMPファイルは上記の方法でないと指定できないかと思います。

    スワップファイルに関してはMASSさんの仰られる方法で作成ドライブを変更できるので、容量が大きく且つ高速なドライブに置き換えると若干パフォーマンスアップしますね。
  10. MASS さん   2001-04-12 20:32:35
    あ゛・・・(^^;
    すいません、早とちりでしたね。
    申し訳ないです(トホホホ
  11. 本田 さん   2001-04-12 23:35:37
    間違い野郎2号です。すみません。
  12. エクセリア さん   2001-04-13 08:42:35
    間違ってしまったので、ちょっと調べてみました。
    ナツメ社から出版されていた「続 Windows95に隠されたDOSの秘密」で調べてみると
    AUTOEXEC.BATで明示的にTEMPとTMPの設定をしないと、DOS7既定のグローバル環境変数が設定されるようです。
    設定されている環境変数は、Windows9x系の標準GUIツールでは調べることができないので、MS-DOSプロンプトで"SET"コマンドを使うことにより、環境変数一覧が表示されます。