[13844]
win95セットアップについて
投稿者:oribe さん
2001-03-10 09:04:25
先日、同じ内容で書き込みさせてもらいました。
その節は親切なご返答ありがとうございました。
PC-9821Xv13でパーテーションを結合しフォーマットしたまではよかったのですが起動ディスクが無くCDを認識できなくてOSをインストールできなくなたとゆうことでしが、この件は自分自身なっとくしました。
それから、PC-9821v166を手に入れたのですがこの機械を経由してXv13にOSをインストールできるのでしょうか。また方法がありましたら教えてください。
私自身、あまりPCに詳しくはないのですけどよろしくお願いします。
-
BlackBox さん
2001-03-10 10:37:38
Xv13のハードディスクを取り外して、V166にスレーブで接続します
V166を起動し、Xv13のバックアップCD-ROMのなかのWin95optioncabsフォルダの中身をXv13のHDDに適当なフォルダを作りコピーします
Xv13のHDDをマスターに戻し元のようにXv13に接続します
あとは起動してHDDの中のsetup.exeを実行すればインストールできます
-
KITAMOTO さん
2001-03-10 10:57:49
他のマシンを経由する方法は BlackBox さんのおっしゃるとおりです.が,
もっと手軽にインストールするならば,Xv13 付属の CD-ROM を V166 で開き,
Xv13 の CD-ROM ドライブ用ドライバ(NECCD?.SYS)を取り出す手もあります.
(config.sys と autoexec.bat は自力で書く必要があります.)
-
oribe さん
2001-03-10 23:46:15
blackboxさん、ありがとうございます。でも、ダメでした。多分僕のスレーブで接続と言うところが間違ってたかもしれませんが、Xv13のHDを取り外しV166のコネクターの中間に接続して立ち上げましたが95は起動せずシステムディスクを入れてくださいとでたので
どうしようもありませんでした。つなぎ方が悪かったのでしょうか?
KITAMOTOさんありがとうございます。僕にはそのようなことができる技術がありませんので知り合いに頼んでみます。
みなさん、ありがとうございました。
-
かば さん
2001-03-12 13:18:07
「スレーブで接続」というのは、ハードディスクのジャンパピンの設定をスレーブにして、(V166のハードディスクのつながっているケーブルの、空いているコネクタに)接続するということです。「スレーブ用のコネクタ」というのがあって、そこにつなぐとスレーブになるというわけではありません。(もう遅かったかな?)
-
oribe さん
2001-03-13 23:40:18
かばさん。有難う御座います。
ジャンパピンがあるというのは解りますが、何処に差し込めばいいのですか?(確か白いプラ製のやつだと思いますが・・・・)
もし、解りましたら教えて下さい。(こっちも、もう遅かったかな?)
-
かば さん
2001-03-14 08:10:24
ドライブの表面に、設定方法が印刷されていませんか?
現在何番目のピンに差し込まれているかを、その設定表と比べてみてください。設定を変更するときは、念のためにもとの位置をメモしておいてください。
もし設定表が印刷されていない場合は、ドライブのメーカー(これは印刷されているでしょう)のホームページなどで調べなければなりません。
-
oribe さん
2001-03-14 22:54:11
かばさん解りました。さっそくやってみます。ありがとうございました。