[12135]
メモリーについて
投稿者:初心者っす… さん
2001-01-10 21:39:57
いつもいつも大変お世話になっております。
Windowsについての質問なのですが、Windowsは起動する時に頻繁に使う
データをある程度メモリーにしまうと思うのですが、このとき250Mくらいメモリーを
積んでるマシンで単純にメモリー250M全部Windowsが使ってもいいという設定が出来ればいちいちハードディスクを読まなくてもいいというのはではないかと思ったのですがどうでしょうか?もっとメモリーを積んでいれば可能でしょうか?
もし可能ならどうすればメモリーの設定とかを変更してより快適に出来るのでしょうか?
もし可能でしたら識者の方ご教授ください。
-
谷 さん
2001-01-10 23:59:45
Windows95、98,Meではメモリを積んでも快適にならないようですがWindows NT、2000はメモリを積めば積むほど快適になります。
-
とつきかんな さん
2001-01-11 00:34:51
一部推測が混じってますので、間違いがあるようなら指摘してください>識者の方
Windowsは、搭載されているメモリ全てを利用していますよ。
現時点では起動していないアプリケーションが起動したときのための空きメモリ領域、あるいはまだ読み込まれていないデータを読み込むための空きメモリ領域も含めての話です。
またWindows関連ファイルは起動時に読み込まれますが、128MBのメモリがあれば、起動時に空きメモリが十分にあります。よく覚えてませんが、Windows98なら96MBくらいでも空きはあったと思います。最低限Windowsが動作する上で必要なファイルは、その程度のメモリで十分に読み込めるということでしょう。
あとWindowsは個別のプログラムごとに使用メモリの制限をしたりはしません。ここら辺は状況に応じて柔軟にメモリ配分が行われます。特定用途で100点を出すのではなく、様々な用途で80点を出すメモリの使い方をしているという表現が似合うのではないでしょうか。
HDDへのアクセスを無くすためにHDDの内容を全てメモリに読み込もうとするのなら、HDDに記録されているデータ容量の合計以上のメモリが必要になります。
例えば私のPCのHDDはおよそ20GBの使用領域(Windowsやアプリケーションのプログラムのみならず、各種データも含めて)があります。ということは全てメモリに読み込んで動作するにはメモリが20GB以上必要です。
起動の度に20GBのデータをHDDから読み込んでいたのでは、起動に何分かかるか分らなくなりますし、20GBものメモリを搭載することにも難があります。
まあ現実的ではないということです>全てメモリに読み込む。
-
にゃ♪ さん
2001-01-11 02:16:11
これは起動時の話ですか?
普通RAMは電源が切れると内容が失われるのが普通ですから、
もし、その方法を実現しようとすると、電源投入時にすべての内容をメモリーにロードする必要があります、これはRAMドライブでも同じことです。
まぁ、古い98ノート君なら話は別ですが(^−^;
WindowsCEなんかはHDDアクセスが無いってので条件みたしてるかも。。。(ゴミ)
-
みやた さん
2001-01-11 08:58:07
大容量のシリコンディスクが有れば似たような事は実現可能かも…
#最近は、シリコンディスクという言葉自体を見かけなくなりましたねぇ(遠い目)
-
NobisTsec さん
2001-01-11 10:52:03
vキャッシュと、スワップコンサバティブのオプションをSYSTEM.INIに
発行してやれば、そのあたりのメモリ管理と、Windowzの高速化が明ら
かに体感できるはずです。設定されてない方も多いですが、お勧めのオ
プションです。
-
初心者っす… さん
2001-01-12 01:52:13
多くの助言ありがとうございます。
NobisTsecさんの言われている
>vキャッシュと、スワップコンサバティブのオプションをSYSTEM.INIに発行
というのは具体的にはどうするのでしょうか?
-
とつきかんな さん
2001-01-14 23:04:32
vcacheの制限法は「新・どるこむ過去ログ検索」でvcacheとsystem.iniをキーワードにして検索すると、さほど時間もかからず該当スレッドが見つかります。
スワップコンサバティブというのは知りません。一通り検索エンジンを(といってもIEに初期状態で登録されてる分ですけど)回ってみましたが、有用なページはヒットせず。探し方が悪かったかな?