[11616]  HDD逝ってしまったの?
投稿者:みっちい さん   2000-12-18 23:19:16
こんにちは。私が使っていたHDDが逝ってしまったのかどうか判定をお願いします。

HDDは型番が分かりませんが、アイオーの2.1GBのU-SCSIで、3年位前に購入。
7ヶ月前は、PC-9821Xa13/W12にアイオーのSC-UPCIに外付けで接続して、WinNT4を入れて
何も問題なく動いていました。
5ヶ月前に同じマシンに内蔵HDDを付け、それにWin2000を入れたので、この外付けHDDを
データドライブとして使っていましたが、この時も正常に使えていました。この状態で
つい先日まで使っていました。
そして今日、その外付けHDDを中古で買ったPC-9821Xa13/K12にアイオーのSC-UPCIを付け
それに接続して、念のためFDISKで領域を切り直してフォーマット。ここまでは無事に終了
しました。が、問題はその後にやったスキャンディスク。クラスタスキャンで、セクタが
1から全然先に進みません。おまけに、HDDからガーガーと怪しい音を出す様になりました。
そうなると、キャンセルも利かずリセットするしかありません…。
FDISKで切り直してフォーマットしてスキャンディスクをして…を2回くらい繰り返し
ましたが、全然改善されません。
仕方ないので、HDDを外してWin2000が入っているXa13/W12に付けて様子を見ようと思ったら
SCSIのBIOSには認識されるのですがコンピュータの管理の中のディスクドライブに外付けの
HDDがありません。さらに、ディスク管理を開いてもディスクに外付けの表示が出ません。
この現象は、ケーブルを変えても、SCSI機器をHDDのみにしても改善されません。

これは外付けHDDが逝ってしまったと考えて良いでしょうか?
SCSIのBIOSには認識されて、Win98ではエクスプローラでドライブも表示されてフォーマット
まではできるのに、スキャンディスクで撃沈。Win2000ではドライブ自体が認識されない。
何か現象が中途半端(?)ですが、どうなのでしょうか?やはり逝ってしまったのでしょうか?
長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。
  1. えいこう さん   2000-12-19 00:12:03
    まずは、SC-UPCIのユーティリティディスク(ドライバディスク)を起動して物理フォーマットをしてみては?
  2. ひばり さん   2000-12-19 00:18:09
    約1年半前に、家の外付けHDDのHDV-2Gが死んだ時がまさに、同じような症状でした。
    具体的に言うと、使用中に、突如アクセスの応答が悪くなり、スキャンディスクでもセクタが進まず、&異音発生。再起動かけるが、アクセスランプがつきっぱで、BIOS認識で異常に時間がかかり、認識したりしなかったりを何度か繰り返し、最終的には、BIOSでの認識でもダメになりました。
    で、最終的に、ユニットをばらしてみた所、ディスクのプラッタ内周部にかなりひどい傷がついていました。
  3. 金ドン@自宅 さん   2000-12-19 00:59:16
    間違いなく逝ってしまってますね。

    寿命と思ってあきらめた方が賢明です。
  4. こくぼ さん   2000-12-19 11:24:59
    運良く生き返ったとしても、安心して使えませんよね。>調子悪くなったHD。
    既に壊れていたが、たまたまアクセスしおらず初期化(FDISK)で顕在化ということでしょう(最後の一撃を加えたとも云う)。HDの交換の時期は判断しずらいので、再初期化時に問題が出たというのは運がよいと思います。重要なデータが入ったまま、昇天されてはたまったものではありませんから。
  5. みっちい さん   2000-12-19 21:36:01
    物理フォーマットしてみたら、正常に使える様になりました。
    質問の時に書くのを忘れてしまったのですが、最初に外付けHDDを付けた時、うっかりケーブルをしっかり根本まで刺さってなかった状態で使ってしまいました。それに気づかず使い始めて、質問の現象に見舞われました。使い始めてから気づき、ケーブルをしっかりと刺し直して使ってみたけど、現象は変わらなかったんです。そこで質問した訳です。もしかしたら、これが一番の原因だったのでしょうか?説明が足りなくて申し訳ありませんでした。
  6. にゃ♪ さん   2000-12-20 12:03:42
    不良セクタ&フォーマット自体がイカレてしまっていたのでは?
    ただ、上記の場合復活する場合があります・・・(怖)
    ケーブルの差込は関係ないとは言い切れませんが、無いと思いますよ。

    それにしても最近のHDDは早いなぁー
    うちのRA(アロエちゃん)は40MのHDDフォーマットするのに2時間かかったのに・・・(T−T
  7. かげまる さん   2000-12-20 16:30:10
    物理ではなく、論理の部分で壊れていたのかな?
    ケーブル抜けだと物理レベルまで壊れそうですが。
    セーフだったというべきか・・良かったですね。(^^;
  8. みっちい さん   2000-12-20 22:04:26
    とりあえず、この外付けHDDはCD-R焼きのテンポラリで使おうと思っているので、データを常駐させません。気を付けながら使っていこうと思います。皆様、色々と助言ありがとうございました!
  9. みっちい さん   2000-12-22 01:02:23
    こんにちは、再びみっちいです。上記のHDDですが、やはり逝きかけている模様です。

    CD-Rドライブは、アイオーのCDR-TX412です。今回の現象ですが…
    (1)焼きたいデータを上記のHDDにコピーする
     これは何の問題もなく終了します。
    (2)コピー元のファイルとコンペア(比較)させてみる(FCOMP32を使用)
     途中でアクセスが止まったりするので、途中で止める
    (3)B'sRecorderGOLDでテスト
     「バスリセットが発生しました」とエラーを出して失敗する
    (4)EasyCDCreatorでテスト
     「ASPIエラー」
     「CDレコーダーが作動不能です」
     「フラッシュできませんでした」
     「コマンドをもう一度実行できませんでした」
     というエラーを出して失敗
    こんな事で、全然CDが焼けそうにありません。上記HDDがおかしいのかと思い、焼く
    ファイルを別のHDD(LAN接続されている別のマシン)に置いて焼いてみた所、上記2つの
    焼きソフトで何の問題も無く正常に焼く事ができました。これはやはり、HDDが逝きかけて
    いると考えて良いのでしょうか?見かけ上、コピーとかは何の問題もなく出来てはいるのですが…。
  10. みっちい さん   2000-12-23 00:46:31
    またまたみっちいです。すみません、解決しました。ケーブルが長かったせいみたいです。
    外付けで付けていたケーブルの長さだけで2.5m。機器の内部の事を考えれば、3mを越えて
    いたと思います。機器を減らして短くしたら、無事に動かす事ができました。
    色々とお騒がせしました。