[11603]  DirectX8.0を9821で。でも?
投稿者:Feldlotos さん   2000-12-18 18:10:22
 やっと解析が終了し、インストーラからインストールできるツールが出来ました。
 今回のはDX7aが不要なことと、Win2000に対応したこと、INF書き換えが不要なことが売り(?)なのですが、ここで悩みが1つ。

 これって、公開して大丈夫なのでしょうか?
 手法としてはインストーラのdllにパッチを当てて、インストーラに「9821ではない」と誤認させるものなのですが、過去にDX5NT4の公開にMSが警告したこともあり、ちと不安なのです。
 もっとも、あれはコンポーネントの一部を含んでいたから警告された、との話もあり、今回のようなパッチのみの公開が許されるかどうかは少々疑問なのです。自分的にはOKだと思うのですが・・・

 ご意見を頂ければ幸いです。

 くだんのパッチは↓にあります。

http://hp.vector.co.jp/authors/VA007918/dx8nec98.htm

 万が一この書き込みがヤバければ削除してください。 > 管理人様

削除キー:0000
  1. Feldlotos さん   2000-12-18 18:13:34
     あ、ちなみに、2000にDX8を入れてみると、やや遅くなった気がします。(大差は無いですが)
     また、PC−9821B−X03ではDirect3Dが使用不可になりました。
     今のところ、取り立てて大きな問題は出ていませんけどね。
  2. Pico_Chan さん   2000-12-18 20:59:14
    このパッチを使って、自らの責任の範囲内で、自ら使用する目的で、自分でパッチを当てる分には、問題がないと思われます(個人使用の範疇)。

    パッチを当てる行為は、プログラムの改変に当たります。
    プログラムの作者であるマイクロソフトは、自身のソフトに改変を加えられることを拒絶できる「同一性保持権」を持っています。
    従って、パッチ適用済みのソフトを公開すると、元々の著作権者の著作物をそのまま使い(複製権の侵害)、その一部を改変している(同一性保持権の侵害)ので、著作権者から問題を指摘される可能性があります。
  3. DEN_EI@管理人 さん   2000-12-18 21:35:36
    Pico_Chanさん、ナイスフォロー有難うございました(^^)b。
  4. ペンチアム さん   2000-12-18 22:25:13
    つまり、
    1)PC-9821BIOS吸い出しソフト
    2)PC-9821BIOS対象パッチ(倉増封印解除、4.3GB壁突破等)
    3)PC-9821BIOS書き込みソフト
    をキット化して公開するのは問題なし、なのかなぁ…
    昔は「PATCHIO.SYS」なんてソフトもあったことですし。

    #あ、ここで続けないでね。どる仲とかあるし。
  5. Feldlotos さん   2000-12-18 22:39:16
     つまるところ、パッチの公開はOKだけど、「パッチを当てたdll」はNG、ということですね。
     だったら、このまま公開しても大丈夫のようですね。
     どうもありがとうございました。