[11268]  CanBeのWin95をインストールするのに・・・。
投稿者:GOOF さん   2000-12-06 00:59:34
初めましてGOOFといいます。
このページはちょくちょく拝見して勉強さしてもらってます。

今、家に初代CanBeのcb model2Dがあります。
結構前からWin95を入れてちょっと遊んでみようかなーっと思っているのですが、
お金がないのでその勇気がでません。というのもスペックが
CPU 33MHz
メモリ 16MB
HDD 203MB
というものでスペック的にギリギリなのでどうかなーって悩んでる次第です。
それで今友達のV13に添付されているWin95のcompanion CDで
インスト−ルしてみよーっとおもって借りてインスト−ルしようとしたのですが
setup.exeがないことに知って
(下の方の記事をなにげに見てたら書いてあって・・^_^;)
上書きインスト−ルしてもWin3.1消してクリーンインストールしようとしても
CD−ROMのディバイスドライバ(CD_101だったかな?)がありません。
とか表示されてどうしてもCD−ROMが認識できずインストールできません。
でなにが言いたいのかと言うとcbでWin95はインストールできるのでしょうか?
インストールする場合やっぱり製品用のWin95のアップグレードか
新規インストール用のディスクを購入しないとダメなんでしょうか?
(借りているので結局はcompanion CDは返さないとダメなんですけど・・。)
どうも動作スペックがWin95のギリギリなので気になってたのでカキコしました。
  1. イイセミ さん   2000-12-06 05:21:23
     結論ですが、CPUが弱く(486SX)HDDが多少小さいとは思いますが、Windows95は486以上のCPUで動作しますし、OS自体のファイル容量はは70MBほどですので、ハードウェア上はインストールには問題はありません。しかし今なさろうとしてることはやめてください。

     というのも、他の機種の付属CDをインストールすると使用許諾違反になるからです。NEC98版Windows95アップグレードを正規に購入してください(もう売ってないかな?)。
     メモリを可能な限り増設し、CPUも最低でもDX2ODP(66MHz)をつんでWindows98SEにするという手もあります。こちらはまだ入手可能なんではないでしょうか。
    (ODPが載せられるどうかはよく知りませんが・・・)

     いずれにしても人から借りたディスクを使うのはやめましょう。Win3.1をお持ちなら、セットアップディスクがあれば互換性のチェックだけでWindows95はアップグレード版でも新規インストールできますし、前記のハードウェアのパワーアップをした上で、のWin3.1のファイル全体をハードディスクのどこかに置いてさえいればWindows98にもアップグレード可能です。

     ちなみに、DOSのCD-ROMドライバを組み込んだCONFIG.SYSを作らないとCD-ROMは読めませんし、たとえ読めたとしてもcompanion CDでは通常のインストールはできません。
  2. かげまる さん   2000-12-06 07:58:23

    >このページはちょくちょく拝見して勉強さしてもらってます。

    というならば、ライセンス周りのゴタゴタのこともちょくちょく見ている筈なのでは?と思うのですが・・。(^^;
  3. GOOF さん   2000-12-06 11:33:18
    どうもありがとうごさいます。m(__)m
    知らない間に法律違反になるところでしたー
    すぐに友達にCD返してYahooのオークションかなにかで
    Win95のアップグレードバージョンを入手するようにしまーす。

    これからもちょくちょく見ているのでライセンス周りのゴタゴタも
    勉強させてもらいます。よろしくお願いしますm(__)m
  4. たなべ さん   2000-12-06 14:29:36
    >他の機種の付属CDをインストールすると使用許諾違反になるからです。
    ライセンス違反という甘いもんじゃなく、違法コピーで著作権法違反じゃないですか。
  5. DEN_EI@管理人 さん   2000-12-06 18:20:26
    >すぐに友達にCD返してYahooのオークションかなにかで
    >Win95のアップグレードバージョンを入手するようにしまーす。
    余計なお世話かもしれませんが、入手するWin95は未使用(ユーザー登録可能)、
    若しくはライセンスを含め全権利を譲渡してもらえると明言しているモノに
    限定しておいたほうが良いですよ(^^;。
    #こういうものはMSに限らず多くのソフトが、CD-ROMなどの媒体より
    #ライセンス(権利/正式ユーザー登録)の有無が最重要な場合が多いからです。

    何はともあれ、Win95を入手したら過去ログ等を見て頑張ってください(^^)。
  6. NK さん   2000-12-07 00:07:11
    >Windows95は486以上のCPUで動作しますし

    i386以上です。
    32bitなx86互換CPUで、仮想x86機能が使えればよかったと記憶しています。

    で、PC-9821Cb model D2 は自分も持っているんですが、メモリさえあればまともに動くかな?
    というところです。>Win95

    うちの場合はメモリ8メガなので、わずかな操作でスワップしまくりです。
    ただし、まともに動くというのは、あくまでOSのみの話で、実用的ではありません。
    (でもこのパソコン音がいい)
  7. GOOF さん   2000-12-08 01:00:20
    みなさん。ありがとーございました。
    Win95入れたらメモリのこととか聞きたいことがあるので
    また質問しに来ます。では(^.^)/~~~
  8. 総額7600円 さん   2000-12-08 08:10:59
    職場でPC-9821Cb model 2F(完全デフォルト状態+LANボード)に無印Win95を入れています.エディタとWeb閲覧とメールくらいなら【なんとか】使えないこともありませんが,いかんせん640x480画面は狭すぎます.またリソースとスロット数の関係で,挿せるCバスボードも1枚のみです(複合機能ボード実質使用不可).増設用RAMベースボード(これ自身は0MB)は純正品の他にメルコからも出ていました.いずれもパリありSIMMを2枚まで挿せます.なおCPUはQFPですが,Ce2,Cs2どちらか用のCPUアクセラレータ(アセットコアのCPUにかぶせるタイプのもの)の動作報告があります.
  9. GOOF さん   2000-12-08 12:39:49
    パリありSIMMならなんでも動くんですか?
    メルコとかI.Oデータとかの対応表にある動作しますって書いてある
    ものじゃないと動かないんですか?どうもcb用のメルコ製のEMFという
    のは数が少なく近所に売ってる所がないので他に使えるSIMMとか
    があれば知りたいんですけど・・・。
  10. 98 さん   2000-12-08 13:55:30
    メモリ13MBなFX/U2(386SX-12MHz)に無印Win95を入れたことがあります。等倍CDROM使
    用でインストールに一晩、起動に20分以上、終了に5分かかります。
    使い物になりませんな(笑)

    #ごみ撒き
  11. 総額7600円 さん   2000-12-09 09:41:32
    >パリありSIMMならなんでも動くんですか?
    >メルコとかI.Oデータとかの対応表にある動作しますって書いてある
    >ものじゃないと動かないんですか?
    対応表に「動作します」って書いてあるSIMMは,SIMMのメーカーが動作保証しているものです.
    それ以外のSIMMを使う場合は賭になります.使うなら自己責任で,ということです.
    大抵は動作するらしいのですが,何らかの理由で不具合が出るケースもあるようです.
    「なんでも動く」ってわけにはどうもいかないようです(;_;)
    上記のCbでメモリを増設したことがありますが,EMFでは問題なかったですが,別なSIMM(EMF-P?とか出所不明のSIMM)ではパリティーエラーが出たりしていました.
  12. まくつ さん   2000-12-09 13:22:36
    >Windows95は486以上?386以上?
    確かメーカーが保証する動作環境としては
    NEC(PC-9800)版は486以上、DOS/V版は386以上だった様な?
    # 本家の英語版は確かに386以上だったと記憶していますが。
  13. 総額7600円 さん   2000-12-09 14:03:03
    386SX以上云々の記述は確かに見たことがあります(セットアップ画面かなんかでも表示されてませんでしたっけか <--うろ覚え.多分違いますよね)し,実際に動くことは動きます(US,NS/T+メモリカードではALLが2桁のHDBENCH結果 ;_;).ちなみにPC-98用日本語版無印Win95の箱書きでは,PC-98用/AT互換機用486SX以上となっていますが,実際には486SX機でもFA(16MHz)だけは対象から外されていました.