[10434]  Unicode対応テキストエディタ
投稿者:Doppel さん   2000-11-04 00:35:07
現在Windows98を使用しています。テキスト入力のためにUnicode対応のテキストエディタを探しているのですが見つかりません。例えば「鴎」「涜」の正字体を表示したいのですが、一太郎やWordでUnicodeファイルとして保存しても、テキストエディタではきちんと表示されません。手持ちのテキストエディタは全滅でした。
「このテキストエディタなら大丈夫」という情報がありましたら教えていただきたいと思います。
  1. さん   2000-11-04 01:33:09
    WINDOWS2000は内部処理はUnicodeですがWINDOWS2000のメモ帳でも文字が表示できなかったので存在していないんじゃ無いかなと思います。
  2. おりおん さん   2000-11-04 01:59:40
    EmEditor V3 であればUnicodeに対応しています。
    このエディタは他にもいろいろなコード体系に対応していて便利ですよ。
    ちなみにシェアウェア(3,000円)ですが、レジストするだけの価値はあると思います。
    エムソフトのページ http://www.emsoft.co.jp からダウンロードできます。
  3. DEN_EI@管理人 さん   2000-11-04 06:16:35
    #推量の部分もあるので、詳しい方ご指摘よろしくお願いしますm(__)m。
    まず、Unicodeにおいて「鴎」の文字コードは9D0E、
    「鴎」の正字体(「區鳥」)の文字コードは9DD7となっているのですが、
    この2つは異字体の1つの文字と言うことで、SHIFT-JISにおいては
    1つの文字コード(322A)しか割り当てられていません(^^;。
    #そしてある時点で、多くの異字体文字を「鴎」の様な簡字体を主にする、
    #と言う方針になったのは新聞報道などでもご存知かもしれません(--;。
    そのため、SHIFT-JISにおけるコード322Aは「鴎」の文字の方しか割り当てられておらず、
    逆に正字体はサポート外になってしまったようですね(^^;。

    なので、Unicode→SHIFT-JISへの変換の際に「割り当て文字が無い」と言うことで
    多分「?」などに置き換わってしまっていると思います。
    #Win95/98などのシステムは基本的にSHIFT-JISを使っています。
    また、Unicode(例えばワープロ)→Unicode(例えばエディタ)へのコピーでも、
    間にSHIFT-JIS変換が介在するような方法だと、結果的にうまく行かない可能性があると思います。
    #WinNTやWin2000など、内部的にはUnicodeを使用しているOSでも同様です。
    ですので、個人的には普通の方法ではWin98上でこれらの文字を表示させるのは
    かなり大変のような気がします(^^;。

    −−−−−
    最後に、Unicodeに対応しているエディタと言うことですが、
    「秀丸」も対応していますので、宜しければどうぞ(^^)。
  4. Doppel さん   2000-11-04 18:23:23
    いろいろとご指摘ありがとうございます。
    EmEditorと秀丸は当方でも試してみたのですが、「鴎」「涜」などの正字体は表示されませんでした(日本語入力にはMS-IME2000を使用)。Unicodeファイルは「作成」できるのですが補助漢字の部分は残念ながら「表示」できないのです。現在うまく表示できるのは(自分で確認したのは)MS-WORD2000とワードパッドだけでした。
    やはり対応テキストエディタはないのですかね。
  5. Doppel さん   2000-11-04 23:01:37
    事後報告です。
    その後、EmEditorを一度完全削除してもう一度インストールしてみました。その結果、EmEditor+IME2000でUnicodeファイルの入力・保存が可能になりました。しばらくの間もう少し試用してみようと思います。
    ちなみに秀丸は再インストールしてもうまく表示・保存ができませんでした。