[10166]
Win2Kのセキュリティ設定
投稿者:AquaRise さん
2000-10-22 14:21:04
Windows2000でセキュリティ設定に関する質問です。
Cドライブ(Windows2000をインストールしているドライブ)内にあるフォルダを
右クリックすると「全般」・「共有」・「セキュリティ」の3つの項目がでてきます。
しかし、Dドライブ以降で右クリックすると「セキュリティ」の項目はでてきません。
Dドライブ以降でアクセスの制限などのできる「セキュリティ」の設定は出来ないものでしょうか?
あと、ハードディクスドライブを「ダイナミックドライブ」に「アップグレード」すると、
OSからどんな利益を得ることが出来ますか?説明書を読んでも今ひとつ理解が出来なくて・・・
よろしくお願いします。
-
sakakit さん
2000-10-22 14:41:05
セキュリティの設定ができるのは NTFS でフォーマットされたドライブだけです。FAT でフォーマットされたドライブでは設定できません。
AquaRise さんの環境は D ドライブ以降のフォーマットが FAT になっていませんか?
ダイナミックドライブに関しては私も全然わかっていないので他の識者の方におまかせします。(ソフトでRAIDができるんでしたっけ?)
-
AquaRise さん
2000-10-22 14:50:32
素早いお返事ありがとうございます。
確かに、Dドライブ以降はFAT32になっていました。
そうですよね、NTFSでないとセキュリティ設定は出来ないと
かつて本で読んだことを思い出しました。ありがとうございます。
-
雷炎 さん
2000-10-23 03:17:07
>>ハードディクスドライブを「ダイナミックドライブ」に「アップグレード」すると、
>>OSからどんな利益を得ることが出来ますか?
8.4Gの壁をうち破れます。PC-9821V166で13Gの領域を確保しフォーマットもできました。
OSのインストールは試していないので起動ドライブとして使用できるのかは不明です。
-
Noggy さん
2000-10-24 00:19:36
ダイナミックディスクにアップグレードすると使い方によってはかなり便利なことができるようになります。
ストライプ(いわゆるソフトウェアRAID)の他にパリティ付きのRAID-5も可能で、スパンボリュームという複数のディスクを集めて1つに見せる機能(後から追加可)というのもあります。
ただし、ダイナミックディスクは他のOSからは見えませんし一旦アップグレードするとベーシックディスクに戻せなくなるので注意が必要です。
-
AquaRise さん
2000-10-24 01:32:18
>雷炎さん
成る程・・・PC9821シリーズでは壁の突破が可能なのですね。学校にあるXv20に役に立ちそうです。
>Noggyさん
ううう、難しいです(涙)。
>ダイナミックディスクは他のOSからは見えませんし一旦アップグレードするとベーシックディスクに戻せなくなるので注意が必要です。
この点はNTFSと同じですかね。ネットワーク上からはアクセスできるのでしょうか?
ちょっと論点がずれているかな?
ファイルの操作(読み込み、書き込み作業)はベーシックとダイナミックで差って出ますか?
-
らりーコアラ さん
2000-10-24 02:07:40
>学校にあるXv20に役に立ちそうです。
V166青札はもともとBIOSが32,256MBまで対応しているのに、HDDのファームウェアによる制限のためにLBAアドレッシングでないと8,063MBまでしか使えないようになっているのです。Xv20では4,351MBをこえるHDDをつないであるだけで起動時にハングアップしてしまうので残念ながらこの壁を越えることはできないと思います。
-
らりーコアラ さん
2000-10-24 02:46:51
-
ふみぃ〜 さん
2000-10-24 06:02:05
あの、CHS アクセスの限界が 16383/16/63 となっているのは、別に制限をかけているのではなくて、規格で CHS アクセスの最大値が決まっているのですけど。
-
らりーコアラ さん
2000-10-24 12:46:32
そうでしたか。では、規格で定められた上限(と、それに合わせてあるHDDファームウェア)が原因、と修正します。個人的にはさほど意味は変わらないと思いますが。
-
AquaRise さん
2000-10-24 20:21:52
>らりーコアラ さん
>ふみぃ〜 さん ありがとうございます。
成る程、なかなか難しい壁なんですね〜。
勉強になります。