[10035]  Win95の復活
投稿者:西尾 さん   2000-10-18 13:10:27
どうもはじめまして。先日非常に頭の悪いWin95の壊し方をしてしまいました。
(1)大学でMS−DOSのシステムディスクを拾う。
(2)入れてみたら動いた。
(3)でもやばそうなのでコピーをとろうとする。
(4)僕のPCは9821Xa10なのでドライブが1つしかない。
(5)そこで一旦HDにコピーして空きFDにコピーしようとする。
(6)MSDOS.SYSとIO.SYSが被るので上書きする。
(7)コピーは無事完了。電源を切る。
(8)次の日、起動しようとするとうごかない。起動ディスクもない。
さて、Win95の復活はできるのでしょうか?ちなみにCD−ROMはあります。(PCについてたのが)
「お前はあほか」と言われるのを承知でおねがいします。
  1. Hnd さん   2000-10-18 15:16:16
    とりあえず、手持ちのWin95に起動用のフロッピが付いているか、あるいはインストール時に起動用フロッピの作製をしていると思いますが、ありますでしょうか?
    そのディスクがあるならばそれで起動して、MSDOS.sysとIO.sysを上書きしてみてはどうでしょう?

    ただこのやり方を私は今までしたことがなく、systemファイルがパーティションの最初に無いと起動できないことがあるので、その場合はクリーンインストール(フォーマットからやり直し)しか手がないと思います。
  2. かば さん   2000-10-18 17:12:30
    io.sys、msdos.sys、config.sys、autoexec.bat、この4つを復元すれば一応は起動できるようになると思います。
    io.sys以外は、最近のものがルートディレクトリに別名で残っているかもしれません。初期状態のもので我慢するなら、io.sysとともにwindowsoptionscabsにありそうに思います。cd-romを読める環境が作れれば「バックアップCD」の中のwindowsoptionscabsからコピーすることもできるかもしれません。

    なお、FDDが1つしかなくてもフロッピのコピーはできますよ(コピー元とコピー先を同じドライブにする)。
  3. まくつ さん   2000-10-18 18:54:57
    Hnd さん>
    >systemファイルがパーティションの最初に無いと起動できない
    この制限はDOSの頃の物で、Windows9x以降は緩和されていた様に思います(;^^)、
    # 私の記憶違いでしたら申し訳ないですが
  4. ペンチアム さん   2000-10-19 01:54:36
    > この制限はDOSの頃の物で、Windows9x以降は緩和されていた様に思います(;^^)、
    IO.SYSは先頭に必要ですが、MSDOS.SYSはどこでもいい、というのが正解でしょう。
  5. YU さん   2000-10-19 09:34:51
    MS-DOS 7.0以降はIO.SYSの位置も自由になりました。
  6. Hnd さん   2000-10-19 11:48:21
    最近は制限がずいぶん緩和されたんですね。(^^;
    DOS6.2を未だに使用しているので、どうしてもsystemファイルは先頭っていう考えになってしまっていました。

    ちなみにDOS7.0ってことは、Windows95でよかったですよね?それともWindows98?
  7. bvv5 さん   2000-10-19 13:00:28
    ディスクの内容をコピーするときはルートの下にサブディレクトリ例えばFDDとかを作ってそこにコピーしましょう。ただ、単にコピーしただけでは起動のためのプログラムがコピー先に書き込まれないので子供は起動する能力を失います。
    ディスクコピーというDOSプログラムが、起動するようでしたら、それで、d:¥ d: とか
    コピー元とコピー先を同じドライブに指定すると、何度か入れ替えせられますがフロッピーのコピーが出来上がります。
    で、壊れた方の復旧ですが皆さんのおっしゃるとおりですが、io.sysはバックアップとって無かったら復旧は難しいです。Xa10に添付のcd-romにはCABに入っていないと思います。起動用のディスクに入っていたのがコピーされたはずです。他のマシンからそこだけコピーしてくるしかないのでは?
    io.sysの位置は何処でも良かったみたいです。ノートンに何度か動かされましたが、win95は動いてました。win95は、DOS7.0のはず。
  8. しおまん さん   2000-10-19 20:57:44
    とりあえずXa13k12の付属CDではIO.SYSはwinboot.sysの名前でPRECOPY1.CABに入ってました。
    MSDOS.SYSは起動フロッピーがあったとしても、それをそのままコピーしてWINDOWSは正常に起動できません。
    中身は単なるテキストなので、AT互換機からもってきて一部書きかえるとか?
    config.sys autoexec.batの内容はここの過去ログを参照すればわかると思います。

    しかし、それより問題なのは必要なファイルを用意したとしても、それをどのようにコピーするかです。起動ディスクもないのではちょっと難儀です。
    MSDOSのバージョンにもよりますが、拾ってきたフロッピーで起動してHDの中が読めるなら何とかなるかな?
    HDを取り外して別のPC98に繋げれば…とか考えましたが、それが出来るようなら起動ディスクも入手出来そうなもんですし。

    やっぱりNECに注文するのが無難ですかね。
    起動ディスクは2枚作っておくのをお勧めします。
  9. Sat さん   2000-10-19 23:26:20
    拾ったフロッピーを使うのはあまりお奨め出来ませんね(^^;
    ウイルスが混入しているかも知れませんし、使用許諾の件で問題が。
  10. しおまん さん   2000-10-20 09:18:43
    ちょっと不注意でしたか。以後気をつけます。
  11. Hnd さん   2000-10-20 12:25:05
    bvv5さん、Dos7の説明どうもありがとうございました。

    それからディスクコピーの件ですが、bvv5さんが書かれているコマンドプロンプト上でやるやり方でも出来ますが、Winが起動可能な状態になった際には、マイコンピュータやエクスプローラなどでFDDドライブを右クリックすると、ディスクのコピーという項目がありますので、それを選択すればわざわざ別のディレクトリーに入れなくてもコピーできますよ。