[672]
うっかり採用
投稿者:みづつ さん
2000-03-07 11:30:28
-
空中分解一号 さん
2000-03-07 13:05:34
ふっふっふっ、次は「スターアーサー伝説」三部作ですな(^^;
↑別に決まってるわけではない(^^;
-
まさむね さん
2000-03-07 14:42:55
いえいえ、やはりここは夢幻の心臓WINでしょう(w
(あれ会社が違うか・・・・)
-
MIG-29 さん
2000-03-07 15:51:12
↑「夢幻の心臓」のクリスタルソフトは、10年ぐらい前にT&Eに吸収合併されました…
(ちなみに「ルーンワース2」の販促コミックにあった製品ラインナップに「クリムゾンIII」の名がありました…)
ちなみに自分のバヤイ、上記に挙げたタイトルの他に
「レイドック3部作(初代77AV版・スーパー68版(お蔵入り…)・2オリジナル版)」
「ファンタジアン」「クリムゾン3部作」「バトルゴリラ」
も希望したりする…
-
みづつ さん
2000-03-07 16:06:46
>夢幻の心臓
会社が吸収合併されてるので、できるかも。
作ってくれるかなぁ・・・。
個人的には、スーパーレイドック希望(クリアできなかった)。
-
みづつ さん
2000-03-07 16:09:03
のんびりしてると先を越されると言ういい例です。ちょっと調べ物していたら・・・。
-
RAVEN さん
2000-03-07 23:20:50
「夢幻の心臓」と「ファンタジアン」は出して欲しいなあ。
ところで「アークスロード」ってどこから発売されましたっけ?
-
YAN さん
2000-03-07 23:35:47
ハイドライド3ですか、私も死ぬほどやりましたです。
もちろん1と2もやりましたが、2は途中で挫折してしまいました(^^;;
3は当時88版をやり込みまして、確かレベルを100ちょいくらいまで上げた記憶があります。体力と魔力がメーターを1周したのに驚いたもんです・・・・(512でメーターが1周する、700〜800くらいまで上げましたので・・・)
でもってWin版は仕事中に買いに行きました(爆)。
今時間が無くってあまりできませんが、ちょくちょく進めています。これは本当におすすめですね!!!
レイドック・夢幻の心臓・クリムゾンなんかもよくやりましたです。またやりたいもんですね!
-
まぁくん さん
2000-03-08 10:44:07
まぁくんのPCゲーム初体験はPC-6001mkII上のロードランナーとリザードでした… (汗
# カセットテープの読み込みが終わるのをわくわくしながら待ってた記憶が。(^^;
後発のX1版リザードはモンスターグラフィックが奇麗で羨ましかったですね〜
リザード+アスピックをセットでWin環境へ移植してくれないかしら… > T&E
そーいやクリスタルソフトって「DOKU! DOKU!」ぬーイメージが…
# Xanaduの所為なんですけどね。(^^;
-
CD-R さん
2000-03-08 23:52:19
いいですね、X1用のスーパーレイドックというのもありましたね.
あ,コスモミューターや3Dゴルフシュミレーションも。。。。
-
Mikky さん
2000-03-09 13:59:33
>RAVENさん
>ところで「アークスロード」ってどこから発売されましたっけ?
ウインキーソフトですね。昔友人が88版を懸賞で当てたのでよく覚えています。
ちょっとやらせて貰いましたがかなり難易度が高かったです。
あれに比べたら夢幻の心臓がいかに易しいことか・・・(^^;;
私としてはAdvancedFantasianをパワーアップして出して欲しいなー。
矢をちゃんと消耗するRPGってシビアでなかなか良い。
-
うらら さん
2000-03-10 12:41:20
88だったと思うのですが、「フラッピー」っていうのありませんでした?
かわいいキャラのパズルゲーム。あ、あと「キャッスル」とかいうのもあったよね!?
お姫様を救うべく城の中を進んでいくやつ。
あの頃のゲームは、面が変わるたびに行われるFDの読取りの長さが、逆に、
プレイヤーのドキドキを誘っていたと思います…。
WIN版ないのかな・・・?
-
野次馬 さん
2000-03-11 00:29:24
フラッピー95(db-SOFT)というのがありました。
オリジナルは「FM8」でやりましたねえ。
どうしてもクリアできない面があって、
パスワード知りたさにバイナリエディタで見たものです。
プレーンなテキストだったんでOKでした。
テープ版でしたが、たぶんまだ持ってます。