[4064]  98GAMEについて・・・
投稿者:jonr_5650821 さん   2002-05-07 22:03:44
初めまして・・・
今、PC9821V166を使用してます。
昔の98DOSGAMEがしたいと思ってます。
改造はなにもしてません。
86音源か118音源とMSDOSが要るのは良くわかりましたが・・・
FDDの事で悩んでます。
2FDD可にしないとゲームは出来ないのでしょうか。
OSはwin95です。
宜しくお願いします。

  1. さん   2002-05-07 23:12:37
    たとえば何のゲームがしたいのでしょうか?
    それによって回答も変わってくるかと?
  2. jonr_5650821 さん   2002-05-07 23:23:00
    光栄シリーズです。
  3. 笑うキツネ さん   2002-05-07 23:30:22
    相当古いゲームでなければFDDは1ドライブでもOKです。
    しかし谷さんが言われるように、何のゲームをしたいのかで2ドライブ必要なゲームもあります。
    {なかには5インチFDD2ドライブ要るものもあります。}

    音源は86音源の方が素人には楽かと思います。
  4. IPPO さん   2002-05-07 23:40:20
    何のゲームをするのかはわかりませんが、WIN95を持っていたらMS−DOS持っていなくても大抵の98ゲームは動くとおもいますが。
    HDDにインストールできない古いゲームなどは2FDDが必要ですけど、PC9821V166で正常に動くかどうかはちょっと
  5. jonr_5650821 さん   2002-05-07 23:56:46
    いろいろとアドバイスを頂き有難うございます。
    谷様や笑うキツネ様がご指摘の答えですが・・・
    光栄の水滸伝とか三国志とかをやりたいです。
    IPPO様がご指摘の、win95があれば、MSDOSがなくても、
    98ゲームは出来るのですか・・・
    素人で本当にすいません。

  6. IPPO さん   2002-05-08 01:46:42
    >win95があれば、MSDOSがなくても、98ゲームは出来るのですか・・・

    一応、言っておきます。
    機種はPC−9800シリーズじゃないとだめです。
    それと私は遭遇していませんが、中にはWIN95のDOSでは動かないものもあると思います。
    紛らわしくてすみません。
  7. jonr_5650821 さん   2002-05-08 13:08:17
    私は絶対にNEC版MS-DOSが必要と思ってました。
    となると、絶対必要な物は86音源だけで良いのでしょうか。
    あと、PC9821用のFDDの在庫はあるのですが、
    本体に取りつけて見るとカバーがなくてとても不細工です。
    できることなら、きっちりとした状態で今後も使用したいので、
    2FDD化も必要なのかが、一番の課題なのでそちらの方も
    無理を言うようですが、アドバイス頂けたらと思います。
  8. KO1 さん   2002-05-08 18:18:11
    件のゲームは解かりませんが、どのゲームもパッケージやマニュアルに動作環境が書かれていますからそちらを確認する方が確実ですね。
    古いゲームで新しい機種の動作可否が解からない場合はありますが、やってみたら動作する物もあれば動作しない物、何かしらすると動作する物と様々です。

    DOSのバージョンが書かれていればそのDOSでしか動作しない場合も有りますし書かれてますがWin95のDOS7で動作する物もあり、86音源でしか音が出ないものも有ればV166やCanBeの音源にも対応していたり(音源無いと動作しない物もある)、FDDも2台必須な物もあればHDDにインストール出来たり(保証外で内々に対応させている物もあり)・・・・「〜とか」と書くと書かれたゲーム以外も含まれますから動作環境もそのゲーム次第としか言えませんよ。

    増設FDDキット付属のFDDカバーはNECの保守で販売してくれる事もありますし駄目な場合も・・・受け付けてくれた人次第かも、、
    カバーは手で外せますから(V166が流れ星モデルの場合は不明・・まぁ有ってもネジは1本くらいでしょう)2ndFDDを少し奥に取り付ければ使わない時はカバーで隠せます。
  9. ほへ さん   2002-05-09 16:55:25
    どうせ安いんだし、生のDOS向きのもっと古い機種を探してきた方がいいでしょう。

    V166のような、実質Win95のことしか考えられていない機種で
    ゲーム向きのDOS環境をハードソフト共に実現しようとし始めると、
    それ自体が趣味にならないと苦しいです。
    「素人です」などと自称されるつつ今から始めると、問題点の切り分けができずに
    十中八九挫折するでしょう。
  10. KO1 さん   2002-05-09 20:55:18
    >V166のような、実質Win95のことしか考えられていない機種
    え〜、ゲーム次第ではありますが、V三桁はDOSゲーム動作環境としては比較的良い位置の機種なんですが、、
    V30専用ゲームなどでない限り比較的メジャーなゲームの大半は動作します。
    CanBe登場以降発売のゲームならほとんど動作する事でしょう。
    V166が流れ星モデルならMIDIドーターカードを音源に追加すればBGMも良くなりますしね。
    問題があるとすればディスプレイが24kHz非対応な場合に正常に表示出来ないゲームもあり(比較的古いゲームに多い)DOSゲームをやる時に環境を整えるのは中々に大変です。
    ・・・・エロゲーならエロパワーで乗り切る事も可能(汗)・・・・

    ハードの購入の件ですが・・ハード自体は安く入手も出来ますがOSが付属されていない物も多いので、OSの購入を考えたら余り安くならない可能性もありますね。
  11. さん   2002-05-10 16:39:39
    > DOS7
    以外とトラブルかも知れないです。特に古いゲームの場合事故率が高くなると思います。
    ゲームじゃないですがI/O DATAのディスクキャッシュDC10.EXEがDOS7ではどうあがいても動かせませんでした。出来る限り純正のNEC MS-DOSを探してきた方がいいと思います。あとV166ではWindowsしか考えられていないのでゲームのタイマー系がおかしくなるかも知れません。
  12. KO1 さん   2002-05-10 18:50:47
    >あとV166ではWindowsしか考えられていないのでゲームのタイマー系がおかしくなるかも知れません。
    どうしてWin専用みたいな話になるんでしょう?
    上でも書いてますがV166でも快適に動作するゲームは多数存在します。
    タイマー云々の話を持ち出すとWinは全く関係なく新機種発売で互換性が失われていった経歴上動作しないゲームは色々と有りますよ。
    CPUクロックが上がった場合や搭載CPUの種類の違い、エミュレーションモードの互換性の不足、CPUモードの選択肢の間引き・・・新機種が出る度に脱落していったゲームが有る事でしょう。
    V166発売当時は確かにWin95ブームと言える状態だったのでV166もWin95への対応度はPC-98の中でも高い方でしょう。
    しかし、当時のDOSゲームの多くは(いや主にエロが締めますが)V166への対応は為されていましたよ。
  13. ほへ さん   2002-05-10 20:05:49
    >V166もWin95への対応度はPC-98の中でも高い方でしょう。
    そういう言い回しをするとニュアンス的に変でしょう。
    9821VALUESTARシリーズは明らかに「Win95を主目的に設計されたPC-98」です。
    全機種Win95インストールモデルなんですから、それに疑問の余地はありませんよね。
    確かに、機器の増設・標準装備の切り離しや設定変更で、
    多くのPC-98ネイティブ対応ゲームにも対処できるのは事実です。
    ですが、それ以前のフレームモデル的な機種に比べて、MS-DOSや個別ゲームが
    スムーズには使いにくくなっているのもまた現実です。
    スレッド立てた方のような人にとっては、「最終的に動作可能か」より
    「動かせるまでが簡単か」の方がたぶん重要ですよ。
  14. KO1 さん   2002-05-10 21:53:25
    >そういう言い回しをするとニュアンス的に変でしょう。
    「対応度はPC-98の中でも高い方でしょう。」は他機種に比べてWin95上で利用できる機能が高いという意味のつもりでした。
    「実質Win95のことしか考えられていない機種」とか「V166ではWindowsしか考えられていない」と書くとそれはそれでV166ではまともにゲームが出来ないとも思われる可能性があるのではないでしょうか・・・上のやり取り見ても可能性の一つを提示すると他の可能性に考えが及ばない状態のようですし、、

    ちなみにVALUESTARシリーズで括るなら初代はDOS6.2+Win3.1も選択出来るようになっていますから余地はあります。
    単に販売戦略上ターゲットが「Win95をメインに使うだろう」と想定しているだけでWin95を主目的に設計されたりWin95しか考えないで造られた訳ではありません。
    DOS使用についてのマニュアル内容などはそれなりに他機種より充実しています。
    CanBe同様エントリーモデルという性質上なのもありますが・・・

    >スレッド立てた方のような人にとっては、「最終的に動作可能か」より
    >「動かせるまでが簡単か」の方がたぶん重要ですよ。
    それを判断するのは私達ではなく使用者ご本人では?
    機種の設定なんて何も解からない状態ならどれもそう変わらなく解からないものですしね。
    どの機種もゲームが変われば設定変更等が必要になる場合はあるし憶えるやる気次第なんですからV166で全く駄目という場合は兎も角として予測だけでやる気を削ぐような事を書く必要は無いでしょう。
  15. KO1 さん   2002-05-10 22:15:05
    PC-9801はCV21からES DX、PC-9821はCs2 Xe10S15 Xa7(と10)、Xc16S5A3 V200S7C3 Ct16と持っていますが私の持っているゲーム数十本でV200が特に設定で苦労する(他機種より面倒)という事は特に無いです。
    設定が必要なゲームは他機種でも設定が必要な場合が多いしV30必須ゲームなども設定はそれなりに面倒です。
  16. ほへ さん   2002-05-10 23:06:30
    >上のやり取り見ても可能性の一つを提示すると他の可能性に
    >考えが及ばない状態のようですし
    大変失礼しました。ベース書き込みを振り返ると著しく枝葉末節というか
    揚げ足取りというか、内容が本題から外れてますね。

    >CV21からES DX、PC-9821はCs2 Xe10S15 Xa7(と10)、Xc16S5A3 V200S7C3 Ct16
    僕も似た具合か、それ以上に98に埋もれた部屋を抱えていますが、
    こういう風に揃ってると、いわゆる98ゲーム用の環境にValuestarを選ぶかというと、
    はっきり言ってNoなので(その中だとCe2かXe10あたりにすると思います)
    その先入観から突っ走ってしまいました。ごめんなさい。
  17. おさだ さん   2002-05-11 05:19:04
    >光栄の水滸伝とか三国志とかをやりたいです。
     だいぶやり取りが発展したあとで書くのもなんですが、Win95版のリメイクが存在します。
     水滸伝〜天命の誓い はコンビにパッケージで1980(定価)もあります。三国志は98専用版が該当するのは初代〜V(ファイブ)までですが、全部Win版があります。(たしか初代はリターンズと言う副題のものになっていますが。グラフィックの雰囲気がオリジナルとだいぶ異なったと思います。) お手持ちのV166なら問題無く動作させられます。BGMはFM音源ではなくCD-DAになります。(もしかして三国志リターンズはMIDI対応かな…? 信長の野望リターンズがMIDI対応だったので。光栄のげーむには珍しいパターンです。)
    どうしても98専用で当時出されたものを遊びたい!! というので無ければWin版はお奨めできるものだと思います。
  18. 98 さん   2002-05-11 15:03:29
    余談ですが、Ra300/D40というPC-9821でもかなり新しい方になる機種でも、DOSゲーはうちで試した限りではほとんど動きました。Celeron300Aでも速いのに、プロセッサをCeleron667などにすると、ゲームによってはさらに高速になります(笑)

    PC-9821で9801ゲーを遊ぶにあたって問題になるのはむしろフロッピィディスク起動ゲーで、古いやつになると起動すらしないことが結構あります。Sorcerianとかあの世代になると全然起動しません。Cx2/S17Tですら怪しかったです。PrincessMinervaあたり以降のゲームになると起動しだしますが、ものによっては少し挙動が変なところもあります。

    今回のお題はDOSゲーがやりたいということであるため、フロッピィディスクゲーはあまり関係ないと思いますが、もしやる機会があったら、9821で無理矢理やろうとするよりも、2FDD装備の9801を適当に調達してきたほうがいいでしょう。

    #Ra300/D40はDOS6.2プリインストールモデルなんで、少なくとも業務用DOSソフトが動かなきゃ企業レベルでは困るというか
  19. 98 さん   2002-05-11 15:07:07
    補足ですが、PC-9821+フロッピィディスク起動ゲーについてはRa300での検証です。同じPC-9821でも、A/B-MATEや486世代のCanbeでは、MATE-Rと比べて挙動が変わる可能性があることを注としておきます。
  20. 雅・みやび さん   2002-05-12 03:23:37
    うちもHDD専用やFDD版など色々とありますが、PC9821As,PC9821V12,PC9821Xv13/R,PC9821Ra266と問題なく動作しています。
    ただ、NEC版と言いますか、MS-DOS5.0A以降が必須になるマシン(特に大容量HDD搭載)は
    NEC版Windows95のMS-DOSモードでも大抵動作します。ただし、WindowsのDOSシェルで動作しない
    モノが結構多いですね。(elf系は音が出ないなど)
    CPUの違いで動作が異なるといえば、i486以降のPC(PC9801FA等)は正常に動作しないソフトも多かったと記憶しています。
    判断のポイントとして、HDDにインストール可能であれば、FDD1基で問題ないと思います。
    ただし、データディスクなどを作成する古いソフトは、FDD2基ないと駄目なケースが多いと思います。
    私が持っているFDゲームでFD起動を強いられるのは、PowerDollsシリーズです。
    でも、HDDへインストールすれば、FDD1基でFD起動で動作しますから特に問題ないと思います。
    (MSDOS要らずですね・・・ってHDDのフォーマットはWin98ですが・・・(^^; )
    三国志の古いソフト(続編などはHDDインストール可だと思いました)だと、もしかしたらFDD2基必要かもしれませんね。

    それと、おさださんが書かれているように、Win版を購入する手もあります。
    私の好きなPowerDollsシリーズは、リメイクで出てますし続編はWin版しか出ません。
    でも高いのが難点・・・
  21. 雅・みやび さん   2002-05-12 03:38:54
    付け加え・・・
    PC9821Asは86ボード互換内蔵です。
    ※WindowsのDOSシェルだと駄目
    PC9821V12,Xv13/RはWaveMaster(86互換+PCM独自)です。
    ※DOSモードでもDOSシェルでも一番安定している
    PC9821Ra266は、SecondBusStar(86互換+PCM独自+MPUIF互換MIDI)です。
    ※Windows上だとPCMが化ける。MIDIの互換性は高い

    Win98上のDOSシェルで安定するのは、Qvision系の互換ボードですね。
    86ボードや86ボード互換では、動作しないケースが多いです。(MSDOSモードしか対応しない感じ・・・)
    Win9X系でDOSゲームをプレイする場合は、MS-DOSモードで起動してプレイした方がより安定します。
    C-BusのSoundBlaster16なんかは、DOSでは使えませんので注意して下さい。(現在放置中)
  22. おさだ さん   2002-05-13 02:48:37
    >WindowsのDOSシェルで動作しない
    >モノが結構多いですね。(elf系は音が出ないなど)
     光栄の信長の野望〜天翔記などはWinのDOSプロンプトで遊ぼうとすると勝手にDOSモードで再起動したりします。音が出ないのはWinのドライバが86(または互換)を使用しているからだと思います。(WaveStarでは音が出る可能性あり?)
    >C-BusのSoundBlaster16なんかは、DOSでは使えませんので注意して下さい。(現在放置中)
     SB16が対応しているゲームはほんの一部です。DOOMなどの外国製移植ものとか、BlackPackage(だったかな?)の後期のゲーム(18禁。FM音源もSB16のOPL3を選択可能。)
    それと後期のTGLのゲームではMIDIにSB16のMIDIポートが使用できます。(単に同社のゲームで使用するサウンドドライバのFMP3.COMをバージョンアップすれば使用できる可能性が高い。当然というか、メーカは古いげーむに適用するのは保証外にしていると思います。)
  23. おさだ さん   2002-05-13 03:00:31
    >i486以降のPC(PC9801FA等)は正常に動作しないソフト
     FAではファルコムのダイナソアが動作しませんでした。(RA2では動作した。)
     アートディンクのA列車で行こうIIIHD専用版、同社のATLAS HD専用版は486SX 33MHzを超えるCPUでは動作しません。スピードが速いと快適なゲームなだけに残念です。ただし雑誌の体験版にあったFD専用バージョンは486DX2 66MHzで動作しました。(なんでバージョンアップしたHD専用版では動かんようになったのや〜、と言いたくなります。)
     そう言えばアートディンクのLunaticDawnIIの98版はK6IIIにしたら動かんようになりました。
     非Winゲームを遊ぶにお奨めなのはMATE-A(9821Ae以降のAがつくもの)やかなり古いものだと9801RA21(CPUにV30がついているので。3.5FDDバージョンならESかな? 386SXだけど問題ないでしょう。V30もあったはずだし。)
  24. おさだ さん   2002-05-13 03:11:55
    >中にはWIN95のDOSでは動かないものもあると思います。
     たびたびすいません。ゲームの中にはDOSのバージョンチェックを施して未知のバージョンだと起動できないものがあります。一応DOS5.0からはSETVER.EXE(CONFIG.SYSに登録して使用)を用いてバージョンチェックをごまかせるものがありますが、私はファルコムの英雄伝説IIをHDにインストールするときDOS Ver5.00にSETVER.EXEをもちいて小細工しましたが見破られました。まあこのゲームはHDD未導入の時にクリアしましたが…。プロテクトメモリをディスクキャッシュに使用できる親切設計(注:ディスクキャッシュは古くからはI/Oバンクメモリが使用されてきたのでプロテクトメモリをキャッシュにできるゲームは数少ない。光栄の古いゲームはディスクキャッシュにバンクメモリが必要。I/Oバンクメモリは古い仕様ゆえにV30マシンでも使用できるメリットこそありましたが。他にハードウェアEMSボードもキャッシュにできるゲームもあります。これもV30で使用できます。I/Oバンクメモリ、ハードウェアEMSにはいろいろマイナー仕様が存在するのでメーカが異なると互換性の関係でゲームでは使用できない場合があるので注意が必要です。)なのでFDベースでもそれほど不満はありませんでした。)
  25. 98 さん   2002-05-13 23:28:33
    >DOS Ver5.00にSETVER.EXEをもちいて小細工しましたが見破られました
    DOS5.0AでSETVERでDOS3.3Dまでのソフトをごまかす場合、返すバージョンは5.00ではこけます。
  26. トト さん   2002-05-14 04:02:09
    >DOSゲーはうちで試した限りではほとんど動きました。
    インストールはうまくいきました?

    新しい機種で大容量HDDだとドライブが異常とか存在しないとか言われて、(とくにHDDをU-IDE98のみに増設してる場合)インストールできない場合が多いんですが・・・

    あと新しい機種だと256色と16色両対応ゲームの場合、256色対応にならないってことがあります。
  27. おさだ@北九州 さん   2002-05-15 18:59:14
    >DOS5.0AでSETVERでDOS3.3Dまでのソフトをごまかす場合、返すバージョンは5.00ではこけます。
     SETVER.EXEでは起動するアプリケーションの実行ファイルを登録(どこに登録するか不明)し、偽のバージョンを返すように指定できたと思います。申し訳ありませんが、最近は使わないのでよく憶えていません。
  28. KO1 さん   2002-05-16 04:43:03
    >インストールできない場合が多いんですが・・・
    使用しているDOSのバージョンやHDDの容量(型番)などが書かれていないので原因が機種によるものなのかどうかはハッキリしませんね。
    一応DOS6.2や5.0A-Hで利用出来るHDDでなら機種によるインストール不可という状態にはなった事はありません。
    HDDへのインストールに対応しているゲーム自体PC-98のゲームの歴史では新しい部類ですしDOSも3.3CやDから5.0A-Hに変わりつつある時期のものになるでしょうか?
    旧機種をお持ちならPD等を利用して起動可能なリムーバブルディスクにインストールすれば大容量HDDへのインストール不可状態を回避出来るし環境もディスク毎に変更しておけたりとDOSゲーをする上で便利ですよ。

    256色対応ゲームと言えばPC-9821シリーズ専用もしくは対応ゲームって事ですよね?<または一部GA対応、
    9821専用は憶えてるタイトルでロードス島戦記とか(含む福神漬1/2・・3も有ったかな?)C'sのエロゲーその他くらいしか手持ちに無いですが、とりあえずPDにインストールした分はXa10でもCt16でもまともに動作してましたよ。
  29. おさだ@北九州 さん   2002-05-18 22:56:05
     注:D0S6.2やWin3.1付属のSMARTDRV.EXEを用いて遅延書き込みを行う場合、HDD対応ゲームでデータセーブするときは実際にはディスクに書き込まれない場合があるので注意が必要です。ゲーム終了時にDOSプロンプトに戻れるプログラムは問題ありません。
     DOSゲームでデータ記録するを頻繁に行うのは少ない(ルナティックドーンなどは拡張メモリを一切使わず、仮想メモリを多用する。ディスクキャッシュがわりと有効)ですが、MOやPDなど、読み書きがHDDより速度的に劣るものはディスクキャッシュが有効ですが、DOSプロンプトに戻れないものには読み取りのみのキャッシュを組むようにしたほうがよいわけです。
  30. 秋月信彦 さん   2002-05-20 18:07:15
    議題がかなり進行しているので何ですが、動作報告ということで...。

    水滸伝:基本的に動作

    うちのXa13(MMX233に換装)+増設FDDで動きました(現在もその環境で遊んでます)。
    Windows版と98版の内容の違いはほとんどありませんが、テンキー入力とマウス入力の差がはっきり
    出て、98版の方が非常に快適です。ただ、気長にやる方が好きだという方は、Windows版も苦痛にはならないでしょう。
    ちなみにDOSは不用です(KOEIオリジナルのローダーが起動します)。また、RAMドライブでは動作しません。

    三国志:条件つき

    三国志1...動くことは動きますが、音楽が雑音と化しますし、時々動作が変になります(^^;)。顔グラフィックは変ですが、
    三国志リターンズを購入された方が安全でしょう。386でもおかしくなることがあります(386GSでゲーム中)。

    三国志2...動作しますが、旧版(HDD未対応)の場合、起動に失敗して動かないことがあります。HDD対応版の場合、ドライブは1つでもOK(要MS-DOS)。

    三国志3...動作しました。ここからはマウス操作に重点が置かれた作りなので、98版でもWindows版でもあまり
    変わりません。ただし98版はかなり軽快に動きます(要2FDD)。

    三国志4...動作しました。ここからは最初からHDD対応になりますが、4はWindows95のDOSでは動きません。
    (うちでは6.2でも動かなかったので、5.0A−Hに変更しました←あっさり動作)フロッピーでゲームを
    する場合は問題無く動きます(この場合はFDD2台必要)。

    三国志5〜...問題無く動作しました。

    というわけで、確かに98版は快適に遊べます。ただ、音楽も必要なら26か86音源を買ってこないと音が出ません。
    FDDも2台無いと動かないゲームも多いです。ですので、今は安く出てますしWindows版を買ってくるのが
    安全ではないか、と思います。標準のままですとオープニングムービー再生に支障があるとは思いますが、ゲーム中は
    速度はあまり気になりません。

    ちなみに、ダイナソア(日本ファルコム)は386まで版と486対応版があるようです。
  31. おさだ@北九州 さん   2002-05-20 23:59:12
    >テンキー入力とマウス入力の差がはっきり
    >出て、98版の方が非常に快適です。
     これは感じました。といってもDOS版、Win版ともマウス操作のゲーム「天下統一」ですが。DOS版は右クリックがキャンセルになっているのですが、Win版はNO(否)のダイアログにカーソルをあわせて左クリックなのでイライラした操作感がありました。(そりゃ俺が試行錯誤でキャンセルばっかしてるからだ…) そういえば信長の野望戦国群雄伝の98版ではテンキーでコマンド乱打して画面が切り替わる前にコマンド決定していたっけ。キーボードバッファが効いているので慣れれば快適かも…?
    >ちなみに、ダイナソア(日本ファルコム)は386まで版と486対応版があるようです。
     これは知りませんでした。386のRA2でデータロードするとバグるというのはありましたが、特にロードしなくても平気(起動時データロードするのみ)なので問題視しませんでした。ブランディッシュ2とブランディッシュVTはユーザサポートを求めたことがありますが、ダイナソアはサポートを求めませんでした。

  32. CDP-R1 さん   2002-05-31 21:05:13
    三国志4が出てきたのでしゃしゃり出てきます。
    かなり好き嫌いが激しいこれですけど、5以降よりはマシかなと
    一騎打ちのかなりアンバランスなところが面白くて好きです。
    武力差10じゃあ無いも同じという差が20有っても負けたりするし。

    ハード的にはDOS最強なぐらい重いソフトの1つですな。こいつの為に98を買い換えたり
    CPU乗せ変えたり、、PenIIODPのRvでも、1ターンが一瞬で終わらず
    重いなぁ、とおもったり。このあたりから、プロテクトメモリが
    有れば有るほど速くなったりしましたね。CPU遅くてもメモリでカバー
    とかしたな、、RXで。これとか、A列車4とか486じゃあお話にならない
    DOSゲームが出ていたころが、98の絶頂だったような気も。

    話がずれましたが、インストールしてしまえば、DOS6でもDOS7でも
    (DOSモードね)
    でも動いたような気がするんですが。ただ、ソフト自体がHDDモードを
    あんまり考えていないので、まれにFDDを入れてくださいで、
    1FDだとハマル場合がありますな。
    ハードウェア的には、86でも118でも音が鳴るし。118はサウンドを表に
    出す奴を使うといいんだっけな。SICかなんかでどうぞ。
    SICなどをつかうと、大抵のゲームで音が出ましたな。118でも。
    ゲームによっては、隠れている118をたたき起こしてつかってくれる
    豪快なサウンドドライバも有りましたな。X-MATEPCM+118でも
    Canbe音源として出てきたり。V166ってOPL3でしたっけ714あたりが載っていたような
    気もするんですが、これで、輸入ゲームでSB16互換で音が鳴るかは
    わからんですね。識者の意見を聞きたいところですな。
    86+SB16は共存できるとの話もありますし。

    三国志4の話に戻りますと、パワーアップキットは、あのコピーしづらいマニュアルプロテクトとか
    マスターディスクでも動かなかったりするバグもちなので、
    あんまりお勧めしませんね。激しくバランス悪くなって面白く無くなるし。
    武将エディタでいじっても、明らかにもとのステータスに引っ張られてるのは
    戦争してみればわかりますな。武力上げてももともと上の連中には
    勝てなかったり

    最強南蛮軍を楽しむには良いんですけど。多分最高に楽ですな。
    別ディレクトリにインストールして、楽しむのが良いのかなぁ。
  33. 夢鏡 さん   2002-06-30 13:36:25
    PC-9821V166/S5C1(流れ星モデル)所有、メイン機はPC-AT機に以降済。
    大半のPC-9800/9821(シリーズ)MS-DOS版ゲームの起動可能…但し、…
    86音源を使用するゲームは、音声鳴らず(エラー表示後"OK"押し)もゲーム
    事体は支障なく起動します。