[3981]
自作機でのサポートは?
投稿者:RMX さん
2002-03-01 22:16:08
みなさん初めまして。こんな質問してよいのやら・・・?という気もするのですが、実際のところどうなのか気になったのでよろしくお願いします。
某ソフトハウスのサポートページの書き込みで、自作機でソフトが動作しないのは、100%自分の責任・・云々の書き込みを見かけまして。つまり自作機はサポート対象外ということなんでしょうか?パッケージを見る限りでは自作機は対象外なんて書いてないのでとても不思議なのですが。もちろんメーカーからの回答ではなく個人の書き込みなので、その人の勝手な思いこみという見方もできますが、本当のところどうなのでしょうか?
-
ヒイロ・唯 さん
2002-03-02 00:07:42
こん○○は。
>某ソフトハウスのサポートページの書き込みで、自作機でソフトが動作しないのは、100%自分の責任
ソフト毎に書いてある動作環境が違いますから、自作機対象外と書いてない限り、必ずしもそうとは思いませし、ちょっと極端に思います。
ただ、自作機なんてもんは、100人いれば100人分の仕様がある訳ですから、動かない可能性は、メーカーPCより有ると思います。
だから、仮に動かなくても、メーカーに100%責任があると言い切れない程度に考えておけば良いかと思いますが....
もっとも、ハードの場合は動かなくも自己責任と思ってなきゃ自作なんて出来ませんけどね。
-
KO1 さん
2002-03-02 01:09:03
サポートはソフトハウスによってそれぞれ違いますね。
箱に「自作や改造の場合は動作保証出来ません」と書かれている物もありますし、オンラインで具体的にM/B名やGA名を書いてそれぞれ対策講じている所もあります。
サポート外としていてもサポートしてくれる場合もありますしサポート外なのでサポートを拒否する所もありますよ。
-
RMX さん
2002-03-02 23:49:03
ヒイロ・唯さん、KO1さんアドバイスありがとうございます。
自作機しか持っていない私は、どーしようかと一瞬悩みましたよ。未だそういう強烈なバグ
には遭遇したことありませんが。