[9779]  どちらのマザーがベストでしょうか?
投稿者:TCR-20W さん   2000-06-14 11:44:39
みなさん、こんにちは。
皆様のお知恵を拝借させてください。

現在使用しているマザー(MS-6199VA)に色々不満が出てきたので、Intel820系が無い今、BX440系のチップ搭載でATA66対応のマザーに変更しようと思っています。
候補はGA-BX2000+かBX-MASTERなんですが、BX2000+は確かIDEを8台まで接続できるんですよね?、でもDual-biosが怪しいと言う話も聞きます。
出来れば比較的安定してる物を選びたいと思っています。
でも、今使っている2台(MS-6199VA、MS-6178E)はMS製のマザーを使っているのでBX-MASTERも捨てがたいし・・・・・・。
そこで、ここみなさんの意見をお聞きしたいのです。
あえてこの2機種だと、どちらのマザーがお奨めですか?
ホントはVIA133A系も捨てがたいんですが・・・・(^^;
一応、現在の構成を書いておきます。 
・M/B:MSI 6199VA PCB2.0A(BIOS3.4)
・CPU:Pentium!!! 850MHz  
・RAM SDRAM 128M+64M 
・HDD:BarracudaATA2 ST320420(Master)
・HDD:DJNA351520 (Sleve)
・CD-RW:PHELIPS 482Drive(Master) 
・DVD:CRIETIVE 6842Drive(Sleve)  
・VGA:G400 DH 32MB(日本語) 
・SOUND:Leadtec WinFast4×

の以上です、どうぞよろしくお願いいたします。

  1. 寺澤@名工大 さん   2000-06-14 12:07:06
    寺澤@名工大です。

    もしFSBを133MHzにして遊ぶぞーと言うことでないならBX-Masterがいいと思いますが,
    OCをやるんでしたらおすすめしません。

    MSIのBXマザーはFSB100MHz時のメモリアクセスが他のメーカに比べて速い(ベンチマークでの話)のですが,
    3-3-3設定にできないためメモリ耐性が低くうちではCuMine600E@800で動くものでもメモリ回りのせいで
    BIOSさえ拝めませんでした。(800MHz時)

    ただBX2000+を使ってる友人が2人ほどいますが,Dual-BIOSでなくオンボードATA66
    が鬼門だとのたまっておりました。
  2. BlackBox さん   2000-06-14 13:30:37
    もう少し待ってi815のマザーボードを買うとか
  3. まさむね さん   2000-06-14 14:33:07
    >でもDual-biosが怪しいと言う話も聞きます。
    それは初耳です
    よろしければ参考までにそのニュースソースを教えてもらえますか

    うちでもBX2000+を1枚使ってますが非常に安定してます^^
    一度、BiosUPデート時に停電しましたがDualのおかげで助かりました^^
    ATA66まわりは残念ながらALL-SCSI環境なのでDisにしてて使ったことがないので不明です^^;
  4. TCR-20W さん   2000-06-14 17:01:39
    みなさん、早速のレスありがとうございます。
    基本的にOCは考えない(ようにしている?)ので、あくまで定格で動かそうと考えています。(笑)
    確かにBlackBoxさんの言うとおり、来月あたりにi815チップのマザーが登場するらしいですね、ただ現在の急に訪れた原因不明の不安定な状況から抜け出したいってのが本音なんですよ。(^^;
    ショップ(ツ○○)に持ち込んで調べてもらいましたがお手上げの状態で、各パーツには問題はなく、サウンドカードがYAMAHA系だと起動すらままならないので、他のチップに交換し多少は良くなったものの、結局「環境を変えるのが一番?(VIA→Intel)」と言われ悩んでいるのです。
    Dual-Biosが怪しい?と言われたのは、「BX-2000+」のと聞いたわけではなく、誤解のするような書き方でしたね?すみません。
    たまたま「GIGA-BYTEのマザーはどうなんですかね?」とショップで聞いたところ、「DUAL-BIOSがコケることがあるからあまりお奨め出来ない」と言われ、MSI以外使ったことが無い私は「GIGA-BYTE(BX-2000+)はそうなんだぁ〜」と信じてしまいましたが、寺澤@名工大さん、まさむねさんのレスを読んでいると一概にそうではないんだなと今は思っています。
    あとは両方のオンチップのATA66が鬼門なんですかね?(笑)
  5. 大雨 さん   2000-06-14 18:09:33
    BX2(133MHZ対応)というチップセットがでるといううわさを聞いたんですが、どうなったのかなあ?
  6. ババルウ星人 さん   2000-06-14 18:39:26
    >来月あたりにi815チップのマザーが登場するらしいですね

    来週には出てくると思いますよ(^^) 19日に正式発表のようですし。
    ASUSTeKのi815E搭載M/B「CUSL2」は今週末にも入荷するのでは、という
    話もあるようですが・・。

    ただ、皆が満ち焦がれていた製品だけに、最初は争奪戦になりそうな予感も
    しますねぇ(^^;)
  7. はしも2 さん   2000-06-14 21:04:45
    >皆が満ち焦がれていた製品だけに、最初は争奪戦になりそうな予感も
    最初だけならいいんですが、Intelは主流にしたくないから出荷を
    絞るようですね。> 815/815E

    AOpenのAX3S Proを狙ってるんですが、、、手に入るのか、ちと心配です。
  8. 若旦那 さん   2000-06-14 21:39:35
    こんばんわ。若旦那と申します。
    現在、MSIのBX−MASTERをP3−600@800、G400DHで使用しています。
    PC100のメモリを3−3−3の設定で使っていますが、何ら不具合は起きていません。
    HDDもDMA33側に15G,10G,8.4Gの3台、
    DMA66側に40G,36G,27Gの3台付けていますが快調ですよ。

  9. けんたろう さん   2000-06-14 23:58:53
    MSIのマザー(6163以降?)は3-3-3にBIOSで設定しても実際には
    それが反映されないというバグがあります。おそらくそのことを寺澤@名工大
    さんは仰ってるのだと思います。実際確かめてみるには
    NorthBridgeTuneというソフトをWin上で使うとわかります
    ので試してみてください。>若旦那さん
    もし上記のことを承知でしたら読み飛ばしてください。
  10. もっくろ さん   2000-06-15 00:03:01
    i820Eという製品も出るといううわさを聞いたのですが?
  11. みちあき さん   2000-06-15 00:21:54
    こん○○は。初の書込になります。どうぞよろしくおねがいします。

    若旦那さんに質問なんですが、CD−ROMの類はどのように接続されていますか?
    私も先週末にMSIのBX−MASTERで一台作ったのですが、どうも66側からの起動が不安定で困っています。
    BIOSは先日でた最新版にUPして、BIOSの設定もMSIのWebのとおりに設定しているのですが、やはり不安定で……。

    構成は、
    プライマリ:66対応のHDD(システム入り)6.4GB、33対応の6.4GB
    セカンダリ:ミツミの48倍速CD-ROM、パイオニアのDVD-115
    (今はDMA33に接続して使用しています。こちらは全く問題なしです。)
    その他には、
    P3-450(定格)、PC100CL2-128MB、カノープス・スペクトラ5400
    アダプテックのSCSI-2920CにTEACのCD-R55S、Laneed LD-10/100AL
    SoundBlaster Live!GamerEdition
    です。

    あと、別件ですが、
    友人が、DMA66にDMA33のもの(CD-ROMなど)を繋ぐときは、DMA66専用ケーブルではなくて、
    従来のIDEケーブルでも大丈夫とか言っていたのですが、本当でしょうか?
    いまいち信用できなかったので未だやってませんが、どうなのでしょう?

    追記:
    メモリの設定で、3-3-3とか2-2-2とかってどういう意味なのでしょうか?
    すみません、勉強不足で…。
  12. ひみつのつみひ さん   2000-06-15 06:32:50
    ASUSのCUBXかP3−BF、EPoXのEP−BX6SE+Ultra66
    ボード。
    ちょっと待って815搭載のマザー。 MSIのマザーだけはパス。
  13. スーパーブラックバード さん   2000-06-15 10:29:17
    ひみつのつみひさんに一票(ゴミ確実)。EPoX EP-BX6SEには私も興味津々です(笑)。
    Ultra66カードは、有れば有ったで重宝するんでしょうが、予算が許す場合に買う、という
    姿勢でも良いと思いますけどね。
    P3B-Fは私も持ってますが、あのBIOSだけはどうにもいただけませんね。ワケわからん(爆)
  14. TCR-20W さん   2000-06-15 10:42:56
    みなさん、多くのレスありがとうございます。m(_ _)m

    確かにMSIマザー(BX440系)の3-3-3設定の問題は知っていて、それで当時6199も同じ問題が抱えているのを聞いたので6199VAを購入したいきさつがあります。
    >ASUSのCUBXかP3−BF、EPoXのEP−BX6SE+Ultra66
    ボード。
    これって、Socket370系のマザーですよね?、CPUはSECC2なSoket1のPen3なので残念ながら対象からはずれてしまいます。>ひみつのつみひさん



  15. さん   2000-06-15 11:13:38
    >ASUSのCUBXかP3−BF、EPoXのEP−BX6SE+Ultra66

    CUBXがSocket370で、P3B−FとEP−BX6SEがSlot1ですよ!
    やっぱしEpoxのEP−BX6SEかなぁ
    メモリ周り劇遅だから、ちこっとメモリの設定間違っても起動しちゃうのがみそ
    安定性重視ならやっぱしこれだにょ。(I/O喝入れ可能だから周辺機器が不安定な場合に重宝するのね)
    でも、ATAカードってそんなにひつようなのかなぁ??私の環境だとATA66カード付けたほうが遅かったから速攻里子にでてっちゃったけど・・・
        
  16. 赤い魔法使い さん   2000-06-15 23:11:12
    余談ですが「EP-BX7+RAID」は「高point」周りで不具合爆発だそうです。
    それと、高周波(キーンと言う音)を出すと言う噂もあるようです。
  17. 若旦那 さん   2000-06-15 23:14:52
    こんばんわ。

    自分はCD−ROMをATA33側に接続しています。
    PC−9821Xvに付いていた4倍速ドライブを流用していますので。
    接続順は、ATA33側のプライマリマスタに15GB,スレーブに10GB。
    セカンダリマスタに8.4GB、スレーブにCDーROMドライブとしています。
    ATA66側にはCD−ROMドライブ等の転送速度の低い物は接続したことが無いので
    どういう振る舞いをするかは解りません。

    あと、メモリの設定なんですが、FSB133で2−2−2で動いてしまったんです。
    スーパーπも最後まで通ってしまいましたし・・・。
    やっぱり心配なんで3−3−3にしているんですが。
  18. ひみつのつみひ さん   2000-06-16 06:39:34
    >あと、メモリの設定なんですが、FSB133で2−2−2で動いてしまったんです。

    確か、その話ってBIOSでは2−2−2にしてても実際には3−2−2になってる
    とかいう話だったような気がします。 ある掲示板ではそれはもうMSIは凄い
    叩かれようでした、見てて気の毒なくらいに。 MSIの本社もそれを知ってるの
    ですが、安定度最優先でどうしてもその部分に手を入れてくれないから困ってると
    MSIJapanの人も嘆いてる記事を見て「MSIだけは買うまい」と心に誓った
    覚えがあります。
  19. ひみつのつみひ さん   2000-06-16 06:44:10
    >でも、ATAカードってそんなにひつようなのかなぁ??

    う〜む人それぞれでしょうけど、私の場合はEP−BX6SEを載せてる
    マシンからは出来ればSCSIを排除したかったのとDTLA載せるため
    にどうしても必要だったので。 
  20. TCR-20W さん   2000-06-16 12:28:39
    >ある掲示板ではそれはもうMSIは凄い 叩かれようでした、見てて気の毒なくらいに。

    僕も知っています、その掲示板。(^^;
    でも、MSIって比較的安定志向のメーカーだと僕は思っているんですが・・・・・(苦笑)

    さて、頂いたレスを踏まえて、今週末アキバに行ってBX-MASTER、BX-2000+、そしてEP-BX6SEを吟味して決定したいと思います。
    意見をくださったみなさまにはこの場を借りてお礼を申し上げます。
    ありがとうございました。
  21. みちあき さん   2000-06-17 22:08:56
    若旦那さん
     ありがとうございます。
     なんと先の書込の次の日にMSIでBIOSのアップデートがでていて、何だろうかと確認してみると、
     アップデートの内容が“SCSIからの起動ができない不具合を修正”……急いでアップデートしました。
     その後にとりあえず、
     ATA66の方には対応のHDDだけ繋いで、その他をATA33に繋ぎなおして
     66の方から起動かけたら無事に安定するようになりました。

    TCR-20Wさん、その他皆様
     スレッドに割り込んでしまい申し訳ありませんでした。
     先の書込の時に一言言ってしかるべきはずなのに何も断りもなかったことも
     併せて、大変申し訳ありませんでした。
     今度から気をつけなきゃ。

  22. 天下 さん   2000-06-18 03:05:32
    知り合いんとこ http://bx.sakura.ne.jp/~m2/pc/ にMSI掲示板なんてのがあります。
    たまにMSIジャパンの人が書きに来ます(^^;