[9499]  X-Wave5000正常動作せず・・・
投稿者:にゃ♪ さん   2000-06-09 19:52:50
新しい自作機をつくることになって、
サウンドボードを捜し歩いて(PC98ユーザーだったため)いたら、
ふと、値段の安いXG音源に目が止まり購入して、楽しんでいたのですが。
しばらくして不調に気づきました。
演奏している最中に暴走したり、TMIDIさえも起動できなかったんです。。。
箱は英語で何が書いてあるかわかりませんし、社名も見当たりません。
どうすればよいのでしょうか、お願いします。
  1. にゃ♪ さん   2000-06-09 19:56:08
    追伸

    環境は、P!!!(カトマイ)450のデュアル(Over504MHz FSB=112)
    OSは、Windows98と、Windows2000のマルチブートです。
    なお、FSBを100に戻しても変化はありませんでした。
  2. きだい さん   2000-06-09 21:44:24
    わたしもX−Wave5000の安さで買ってしまいましたが、同じようにまともに動きませんでした。曲の演奏中にハングアップしてしまいます。自作機andFMVで試してもともに同じ症状です。ヤマハの最新ドライバを試しても改善されず、今はあきらめて取り外しています。この製品は何か欠陥があるのではと疑っているのですが、いかがなものでしょう。
  3. 6502 さん   2000-06-09 22:58:32
    私もATクローンにX−Wave5000PROを使用していますが、
    これといった不具合はおきていませんねぇ
    5.1Chはまだ試していませんけど。

    あたりだったのかなぁ・・・
  4. TOS さん   2000-06-09 23:06:30
    X-Wave系統はYMF7x4搭載ボードの中では結構良いボードと言う話ですが・・・
    うちでは6000・5000・192と使ってます(^^;
    こちらが参考になるかもしれません。
    http://ymf724.ipconfig.net/
  5. にゃ♪ さん   2000-06-09 23:07:05
    そうなんですか・・・・、
    ダメなんですかぁ、、、不思議な製品ですねぇ。。(^^;
    でも、V200で使用時にはまったくもって正常だったんですが・・・、
  6. u-1 さん   2000-06-09 23:46:01
     私もX-Wave5000を使っていますが、一応不具合は起きていません。
     ただ、WinNTでMIDIを聴いているときに曲によって暴走してブルー画面になってしまうことが
    何度かありました。でもWin98ではこの様な症状は出ていません。

    個人的にはこのボードは気に入っています。
  7. もりのみやこ さん   2000-06-10 05:29:39
     うちはXWave6000(YMF744)ですが、全く問題ありません。
    118音源より高音が良く出て、嬉しい誤算だったんですが。。。(^^;;;

    IRQをシェアリングさせると不具合が起きる人もいる、とか聞きましたが、
    真偽の程はどうでしょうかね?
  8. きと さん   2000-06-10 12:36:18
    X−Waveシリーズ、職場で使ってますが好調です。って言うか、これのせいで不安定になった事ないっす。せいぜい、オンボードATA66と共有しているPCIに挿した時にWindows起動エラーが出たくらいで・・・(そらダメだわな)。
    ちなみに、この販売元のURLは下記の通りです。
    http://www.labway.com/
  9. みかげ さん   2000-06-10 12:44:48
    MIDIの再生と同時にハングアップする場合、「ヤマハ DS-XG設定」の
    シンセサイザーエフェクトの SONDIUS-XG のチェックを外してみて下さい。

    以前同しような質問をして、これで解決したことがありました。
  10. にゃ♪ さん   2000-06-10 19:54:10
    みなさん好調のようですねぇ。。。(^^;
    みかげさんの言うとおりにやってみます。。。
    ・・・ところでコレって、何か変わるんですか??(^^;
  11. にゃ♪ さん   2000-06-10 20:31:08
    動きましたっ!(^^/
    どうもどうもありがとうございました。
    みかげさんの言うとおりに設定したところ、
    今までの状態が嘘のように解消しまして・・・、
  12. みかげ さん   2000-06-10 23:19:55
    あまりよくは分からないんですが、
    CPUが物理音源をシミュレートするとか、PII-266以上が必要とか???

    一時期チェック有りでも動いてましたが(MII-333で)
    Win98にしてからハングするようになった気がします。
    それでも、MIDIの音はさして変化がなかったと思います

    ともあれ、動いて良かったですね(^^)
  13. DUO さん   2000-06-11 00:16:57
    SONDIUS-XGはあらかじめMIDIに拡張されたスタイルフォーマットの中で
    指定された楽器の管の長さ、材質などから波長を計算し、こんな材質のこんな
    大きさのこんな形の楽器から出る音をエミュレーションして鳴らすシステムです。
    対応したフォーマットで無いとまるで意味がありませんが,なぜかMIDIの
    CPU負荷が高くなったりします。
    昔、Xa12で使用したときにハングしまくりましたが、Intelsatの一行を解除したところ
    ぱったりでなくなったことからPCIの設定と関係があるのかも知れません。
    そのときも、SONDIUS-XGの設定項目をきったらかなりハングする確立が減りました。
  14. にゃ♪ さん   2000-06-12 00:22:05
    それって、半ソフトウェアって事ですかね。。。?(^^;
    私的には使用しない機能なようなのでOKなんですが。。。(笑