[8980]  windows98SEの起動時間について
投稿者:hide さん   2000-05-30 11:57:57
SOYO製マザーボード使用のベアボーンPCを組み立てましたが、起動するまでの時間がかなり遅いです。
ロゴマークの後に、黒い画面(左上に白いバー)の状態が1分ほどあり、その後ようやくHDDが動き始め、水色画面から、青のWindows98画面になります。
電源ONから起動するまで2分10秒かかります。

OSはWINDOWS98SE、MicroATX電源、チィップセットintel82810
CPUはceleron533MHz(リテール)HDDはMatrox M91021U2
メモリー64MB、モデムライザカードがついています。
メルコLANボードLGY-PCI-TXLを装着し、スイッチィングHUBを使用して、PC2台で家庭内LANを組んでいます。

1.LANボードを装着すると、遅くなると言う話を聞いたことがありますが、そのせいでしょうか?

2.キーボードは、power,sleep,wake、fn、などのHotkeyがついているタイプで、BIOS設定で、キーボードからの電源on,offが出来ますが、現在その設定は使っていません。
しかし、電源をOFFの状態でも、Numlockの緑色のランプは消えません。
マザーボードは電源のON、OFFに関わらず、通電しているようです。
ATX電源の仕様でしょうか?

それ以外は、何も問題はなく正常動作しております。

  1. WKT さん   2000-05-30 12:22:06
    1.ネットワークのプロトコルにTCP/IPを使用していると起動に時間がかかります。TCP/IPを使うときはIPアドレスを固定にすると速く起動します。
    2.BIOS、マザーボードのジャンパがキーボードパワーオンになっているのではないでしょうか?
    キーボードパワーオンを切るとNumLockのランプは消えるハズです。
  2. よねよね さん   2000-05-30 15:33:01
    >1.LANボードを装着すると、遅くなると言う話を聞いたことがありますが、そのせいでしょうか?

    WKTさんも書かれていらっしゃいますが、もう少し詳しく書きますと「コンパネ」−「ネットワーク」−「TCP/IPのプロパティ」で、IPアドレスが「自動取得」になっているのが原因です。

    上記の設定になっていると、自分の IPアドレスなどを決めるために、それらを自動で割り振ってくれる“DHCPサーバ”というものを、Windowsの起動時に探しに行きます。

    しかし、hideさんの環境ではおそらく DHCPサーバは存在していませんから、この DHCPサーバを探すために、起動に時間がかかっていることになります。(Windows 98からは、DHCPが見つからなかった場合、最後は自分で勝手に IPアドレスを割り振っちゃうようですが)
  3. よねよね さん   2000-05-30 16:22:55
    そうそう、IPアドレスはインターネットの世界でユニークであることが求められますから、勝手なアドレスを割り振ることはできませんので、プライベートアドレスと呼ばれる「192.168.0.1」と「192.168.0.2」あたりを、それぞれに割り振るのがいいと思います。
  4. hide さん   2000-05-30 18:56:47
    WKTさん、よねよねさん、ありがとうございます。
    LAN接続ですが、1台はOFFICE名でASAUS T2P4の古いマザーボード仕様の自作機です。
    2台目が今回のベアボーン機種で、HOME名で繋いでいます。
    OFFICEにはケーブルテレビのインターネット回線から、TCP/IPで常時接続。
    HOMEはNetBEUIで、OFFICEとのファイルを共有のみをしています。
    ケーブルモデムでは、1台のみの接続可能となっており、2台接続には別料金とのことで
    HOMEはインターネット接続にはなっていません。この場合のIPアドレスの割り振りはどのようにすればよいでしょうか?
  5. よねよね さん   2000-05-30 20:47:08
    >HOMEはNetBEUIで、OFFICEとのファイルを共有のみをしています。

    あれ?ということは、遅い 2台目の方は TCP/IPは使われていないということでしょうか?

    そうなると、起動が遅い原因は、私が上に書いたことは見当違いで、別にあるのかも知れないですねぇ。(^^ゞ

    >この場合のIPアドレスの割り振りはどのようにすればよいでしょうか?

    ん? NetBEUIのみで、TCP/IPはインストールされていないんですよね???
  6. kita さん   2000-05-30 21:51:21
    >しかし、電源をOFFの状態でも、Numlockの緑色のランプは消えません。
    >マザーボードは電源のON、OFFに関わらず、通電しているようです。
    >ATX電源の仕様でしょうか?

    ATX電源はPCの電源を落としても随時5V程度の電気を消費していますよ。
    ここがAT電源との違いでもあります。

    また、起動時間が長いですが、よねよねさんのアドバイスの通りです。そこで少し付け足しですが、TCP/IPの設定の欄でWINSの設定の欄で”WINSの解決にDHCPを使う”にチェックが入っていればはずしてください。また、NetBEUIのみのPCにも基本的にTCP/IPやIPXのプロトコルがインストールされていることが有ります。もし使うことがなければ削除してください。さらにNetBEUIのみPCの「コンパネ」−「ネットワーク」−「NetBEUIのプロパティ」にて詳細設定の欄に”既定のプロトコルとして設定する”にチェックが入っているか確認してください。使わないプロトコルは極力削除した方がdataの帯域も増え快適になるかも・・・・まぁ、家庭で使用するにはさほど効果はないですけど(^^;
  7. freeman さん   2000-05-31 08:52:13
    最近さー CATVのISP使ってる初心者ってよくnetで見かけるんだけど
    ISP はセキュリティーについてちょっとは教えてんのかなー?
    ま、Win98SEはデフォじゃNetBEUIとかかまさんみたいだけど..
    いやね結構scanするとひっかっかるもんでさ。
    レギオン襲来〜
  8. hide さん   2000-05-31 13:17:55
    皆さんありがとうございます。
    よねよねさんの言われたように、IPアドレスを割り振りしたところ、起動が早くなりました。CATVケーブルモデムでの常時接続なので、freemanさんの言われるセキュリティーが心配です。
    インターネット接続にはTCP/IPを使用し、バインドからネットワークの共有サービスを外しました。2台のファイル共有にはNetBEUIを使用するので、共有サービスにチェックを入れました。優先的にログオンするネットワークは、windowsログオンにしています。
    ファイルとプリンターは共有するになっています。
    この状態で、インターネットを通してのセキュリティーは大丈夫でしょうか?
  9. よねよね さん   2000-05-31 16:31:06
    >この状態で、インターネットを通してのセキュリティーは大丈夫でしょうか?

    ケーブルネットの会社にそこら辺を問い合わせてみるのもいいかも知れないですね。

    ところで、接続は
       [ケーブルネット]−[1台目のPC]−(S/W HUB)−[2台目のPC]
    ですよね?

       [ケーブルネット]−(S/W HUB)−[1台目のPC]
                      |
                      +−−−[2台目のPC]
    ではないですよね?

    もしそうなら、2台目の PCも ケーブルネットに繋がっているのに、勝手に IPアドレスを付けてはダメですよ?(勝手にプライベート IPを割り振っていいのは、あくまでケーブルネットの会社ですので)

    あと、kitaさんも書かれていらっしゃるように、1台目〜2台目の PC間では NetBEUIしか使われていないのでしたら、いっそ 2台目の PCから TCP/IPを削除するのもよろしいかも。
  10. freeman さん   2000-05-31 16:58:18
    えーとね、インターネットからのはモデム/ダイアルアップルーター接続
    なんかよりセキュリティーは高いと言えるんだけど、問題はインターネット
    からではなくローカルにあるわけ。
    どう言う事かって?

    hideさんは何故TCP/IPのバインドから共有サービス外したんでしょう?
    危険だと思ったからですよね?
    では、CATV ISPをハブと考えてみて下さい。
    どう?
  11. hide さん   2000-06-01 10:56:29
    よねよねさん、ありがとうございます。
    接続は
       [ケーブルネット]−(S/W HUB)−[1台目のPC]
                      |
                      +−−−[2台目のPC]
    になっています。ケーブルネット会社の接続マニュアルに、2台以上のPCを接続するには、上の図の様に接続し、ストレートケーブルでカスケード接続するようになっていました。
    また、2台目もインターネット接続する場合は、1台につき500円/月で申し込むようにとのことでした。
    winipcfgでは、
    プロバイダIPアドレスは202.***.***.***
    サブネットマスクは255.255.254.0 です。
    ケーブルモデム&LAN接続についてのHPを探して、閲覧したところ、windows98からの新機能であるプライベートアドレスの自動割り当て機能が、起動を遅くする原因だと言うことでした。
    解決方法は、IPアドレスの手動割り当てでとなっていましたので、
    IPアドレスを192.168.0.1と192.168.0.2に
    サブネットマスクを255.255.255.0に設定しました。
    また、セキュリティーについては、TCP/IPのバインドから共有サービスを外し、2台間のPCのファイル共有にはNetBEUIを使用することで、インターネットからの侵入を防止できると書かれていたので、現在その設定にしています。
    ケーブル会社との関係で、この方法が上手くないようでしたら、当分2台目のPCからはインターネットに接続する予定がないので、TCP/IPを削除した方がよいのかも知れません。
    初めてのLAN接続なので、あちこちのHPを参考に悪戦苦闘しております。

    freemanさん、ありがとうございます。
    セキュリティーについて、問題はインターネットからではなくローカルにあるわけ。
    この意味が、よく分かりません。
    申し訳ありませんが、もう少し詳しく教えていただけませんでしょうか?
    宜しくお願いします。

  12. hide さん   2000-06-01 11:53:32
    上の記述で一部間違えました。
    IPアドレスの手動割り当てですが、1台目のPCに192.168.0.1を割り当てたところ、インターネットに繋がらなくなりましたので、自動割り当てに変更しました。
    従って、1台目のPCは、プロバイダからのIPアドレスとサブネットマスクを使用、2台目を上記の用に手動割り当てに設定しています。
  13. Tambo さん   2000-06-01 13:21:42
    >接続は
    >   [ケーブルネット]−(S/W HUB)−[1台目のPC]
    >                  |
    >                  +−−−[2台目のPC]
    >になっています。

    この接続で

    >プロバイダIPアドレスは202.***.***.***

    なのに

    >解決方法は、IPアドレスの手動割り当てでとなっていましたので、
    >IPアドレスを192.168.0.1と192.168.0.2に
    >サブネットマスクを255.255.255.0に設定しました。

    としちゃったんですか?

    それはまずいです(^^; HUB経由のものも含めてケーブルモデムに繋がっているPCには、プロバイダから割り当てられたもの以外のIPアドレスを設定してはいけません。hideさんのところ(OCTV)では、PCを起動するとプロバイダから自動的に割り当てられるので、自分で設定することはありません。

    >IPアドレスの手動割り当てですが、1台目のPCに192.168.0.1を割り当てたところ、
    >インターネットに繋がらなくなりましたので、自動割り当てに変更しました。
    >従って、1台目のPCは、プロバイダからのIPアドレスとサブネットマスクを使用、
    >2台目を上記の用に手動割り当てに設定しています。

    これもまずいです(^^;

    >ケーブルネット会社の接続マニュアルに、2台以上のPCを接続するには、上の図の
    >様に接続し、ストレートケーブルでカスケード接続するようになっていました。

    というのは、

    >また、2台目もインターネット接続する場合は、1台につき500円/月で申し込
    >むようにとのことでした。

    この申し込みをした後のことだと思います。そうすれば2台目以降のPCにもIPアドレスが自動的に割り当てられるようになります。

    >ケーブル会社との関係で、この方法が上手くないようでしたら、当分2台目のPCからは
    >インターネットに接続する予定がないので、を削除した方がよいのかも知れません。

    そうした方がいいと思います。2台間のファイル共有にはNetBEUIを使用すればいいので、TCP/IPを入れておく必要はありません。TCP/IPを削除することで起動に時間がかかる問題も解決します。これでIPアドレスの問題はなくなると思います。念のため、上のように接続した場合のNetBEUIでの共有の是非を、プロバイダに聞いてみた方がいいかもしれません。

    セキュリティに関しては、分かりやすいところだと、共有しているファイルがインターネットに丸見えになってしまうことがあります。TCP/IPで共有していると見えてしまうとか、NetBEUIなら大丈夫だとか、両方ダメだとか、ケーブルモデムやプロバイダの設備によって変わってきますので一概には言えません。
    また、知らないところから自分のPCに侵入をしようとしてくることもあるそうです。そう言うことに対処するためのソフトも出ています。例えば、東陽テクニカから発売されている「不正侵入防衛システム BlackICE Defender」などです。
    http://www.toyo.co.jp/security/
    私はこの手のソフトを使ったことないのでその辺はすいません。英語版ですと、個人での使用はフリーのものもあるようです。

    私のところ(tvnet)では、プロバイダにファイアウォールがもうけられているので、ケーブルネットワーク外部からは見えることはないそうです。また、ユーザー同士も繋がらないようにプロバイダの方で設定されています。
    以上のことから必要ないことかもしれませんが、うちではケーブルモデムに繋がっているPCでは共有しない設定にしています。ファイルのやりとりはFTPサーバーとFTPクライアントのソフトを使っています。これはしょっちゅうファイルをやりとりする場合には不便です。

    グローバルIPアドレスでファイアウォールなしだと、インターネット上のゲームやICQも制限なしに使えて便利ですが、自分でセキュリティに注意しなければなりません。逆に、プライベートIPアドレスでファイアウォールありだと、セキュリティに関しては比較的安心ですが、ゲームができなかったりICQがうまく動かなかったりとかの制限が付いてしまいます。どちらがいいかは悩ましいところです。
  14. よねよね さん   2000-06-01 13:47:14
    え〜っと...

    ◆IPアドレス
     Tamboさんのおっしゃっているように、勝手に 2台目の PCに IPアドレスを付けてはいけません。というか、TCP/IPをインストールしている時点で、ヘタをすると CATVの全員に迷惑をかけてしまうことになってしまいます。

     そもそも、hideさんのような接続が CATVから許されるのかどうかを確認した方がいいですね。(hideさんの接続は「2台とも CATVに接続している」状態ですよ)

    ◆セキュリティ
     freemanさんがおっしゃっているのは、TCP/IPのファイル共有を外しても、2台目との間で NetBEUIでファイル共有をしているので、まったく意味がないということです。(CATV内はすべてローカルネットワークになるので、1台目、2台目共に丸見えになっているはずです)

     とりあえず、DOSプロンプトで
    C:>net view
    とか打ってみると、どういうことになっているか分かると思います。(^^;;;
  15. hide さん   2000-06-01 15:49:20
    Tamboさん、よねよねさん、アドバイスありがとうございます。
    早速、2台目のTCP/IPを削除します。
    その後に、2台目からもインターネット接続が必要になったときに、プロバイダに手続きをしてから、再びTCP/IPを設定することにします。
    また、接続方法については、プロバイダに確認してみようと思います。
    ありがとうございました。
  16. freeman さん   2000-06-01 17:26:19
    解り易く書くとー (ケーブルネット)
    +−−会員A
    インターネット−−−CATV ISP(グローバルIP)−ハブ+−−会員B
    | |−ISP A +ハブ−hide OFFICE
    |−−ISP B | +hide HOME

    |−−会員Z

    ってな感じで、CATV ISP以下は単に規模の大きいLANだと判りますでしょうか?
    インターネットへ出る為にはTCP/IPを必要としますが、LAN内ではTCP/IPでなく
    ても接続出来るのはhideさんもご存知の通り。

    ファイル共有なんかは便利なんで使わない手は無いんだけど、NetBIOS系の
    キャスト流すようなプロトコル使う時は注意しないとね。

    WINDOWSの起動の件は今の環境なら2台目のHOMEにはプライベートIP192.168.*.*
    とか固定してもいいと思う。CATV ISP からのIP割り当てはマックアドレスみて
    割り当てられるので、2台目のHOMEにはISP側からIP発行される事は有りません。
    1台目OFFECEも起動遅いようなら、WINIPCFG.EXEでリース期間を見て、1〜2日より
    長いリースならその割り当てられてるIPで固定して構わないと思う。
    もっとも、ストーカー対策なんかでISPが定期的に割り当てIPを変えてるなら別だけど。

    補足なんか

    一般的なCATV ISPは複数台の接続を認めてません。別料金ね。
    たとえ2台目HOMEだけの使用でもIPは発行されません。
    契約後に繋いでいたPCのNIC固有のマックアドレスをみてIPを発行してるので。
    したがってNIC変更する場合などは、その旨報告しないと繋がらないわけね。

    しかし追加IPが1個500円ですか。いいなー
    もちろんグローバルなIPでだよね?
  17. freeman さん   2000-06-01 17:29:15
    うげげ 図めちゃくちゃに (w;
    ま、解決したみたいだからいっか。
  18. hide さん   2000-06-02 10:20:29
    freemanさん、詳しい説明をありがとうございます。
    1台目OFFICEは、2台目を繋いでも起動時間は遅くなりませんでした。
    2台目のHOMEからTCP/IPを削除する前に、DOSプロンプトで
    C:>net view
    を試してみたところ、OFFICEとHOMEのみが表示されました。
    現在は、2台目のTCP/IPを削除した状態で、使用しています。
    起動時間も、2台とも普通の状態に戻り、OFFICEにはインターネット接続、2台のファイル共有についても正常動作します。とても快適な状態です。
    LANについては、今後も勉強していきます。
    ありがとうございました。
  19. よねよね さん   2000-06-02 11:37:34
    >2台目のHOMEにはプライベートIP192.168.*.* とか固定してもいいと思う。


    現在のネットワーク環境では、2台目に TCP/IPをインストールしている時点で問題が生じますよ?

    >WINIPCFG.EXEでリース期間を見て、1〜2日より 長いリースならその割り当てられてるIPで固定して構わないと思う。

    hideさんのケーブルネットがどういう管理をしているか分かりませんが、こんなことは到底許されないと思うのですが...?

    そうそう、よく考えたら net viewコマンドは、同じワークグループだけですので、「ネットワークコンピュータ」で「ネットワーク全体」も試してみてくださいね。
  20. Tambo さん   2000-06-02 17:58:37
    >WINDOWSの起動の件は今の環境なら2台目のHOMEにはプライベートIP192.168.*.*
    >とか固定してもいいと思う。

    >1台目OFFECEも起動遅いようなら、WINIPCFG.EXEでリース期間を見て、1〜2日より
    >長いリースならその割り当てられてるIPで固定して構わないと思う。

    どっちも問題あるような(^^;