>接続は
> [ケーブルネット]−(S/W HUB)−[1台目のPC]
> |
> +−−−[2台目のPC]
>になっています。
この接続で
>プロバイダIPアドレスは202.***.***.***
なのに
>解決方法は、IPアドレスの手動割り当てでとなっていましたので、
>IPアドレスを192.168.0.1と192.168.0.2に
>サブネットマスクを255.255.255.0に設定しました。
としちゃったんですか?
それはまずいです(^^; HUB経由のものも含めてケーブルモデムに繋がっているPCには、プロバイダから割り当てられたもの以外のIPアドレスを設定してはいけません。hideさんのところ(OCTV)では、PCを起動するとプロバイダから自動的に割り当てられるので、自分で設定することはありません。
>IPアドレスの手動割り当てですが、1台目のPCに192.168.0.1を割り当てたところ、
>インターネットに繋がらなくなりましたので、自動割り当てに変更しました。
>従って、1台目のPCは、プロバイダからのIPアドレスとサブネットマスクを使用、
>2台目を上記の用に手動割り当てに設定しています。
これもまずいです(^^;
>ケーブルネット会社の接続マニュアルに、2台以上のPCを接続するには、上の図の
>様に接続し、ストレートケーブルでカスケード接続するようになっていました。
というのは、
>また、2台目もインターネット接続する場合は、1台につき500円/月で申し込
>むようにとのことでした。
この申し込みをした後のことだと思います。そうすれば2台目以降のPCにもIPアドレスが自動的に割り当てられるようになります。
>ケーブル会社との関係で、この方法が上手くないようでしたら、当分2台目のPCからは
>インターネットに接続する予定がないので、を削除した方がよいのかも知れません。
そうした方がいいと思います。2台間のファイル共有にはNetBEUIを使用すればいいので、TCP/IPを入れておく必要はありません。TCP/IPを削除することで起動に時間がかかる問題も解決します。これでIPアドレスの問題はなくなると思います。念のため、上のように接続した場合のNetBEUIでの共有の是非を、プロバイダに聞いてみた方がいいかもしれません。
セキュリティに関しては、分かりやすいところだと、共有しているファイルがインターネットに丸見えになってしまうことがあります。TCP/IPで共有していると見えてしまうとか、NetBEUIなら大丈夫だとか、両方ダメだとか、ケーブルモデムやプロバイダの設備によって変わってきますので一概には言えません。
また、知らないところから自分のPCに侵入をしようとしてくることもあるそうです。そう言うことに対処するためのソフトも出ています。例えば、東陽テクニカから発売されている「不正侵入防衛システム BlackICE Defender」などです。
http://www.toyo.co.jp/security/私はこの手のソフトを使ったことないのでその辺はすいません。英語版ですと、個人での使用はフリーのものもあるようです。
私のところ(tvnet)では、プロバイダにファイアウォールがもうけられているので、ケーブルネットワーク外部からは見えることはないそうです。また、ユーザー同士も繋がらないようにプロバイダの方で設定されています。
以上のことから必要ないことかもしれませんが、うちではケーブルモデムに繋がっているPCでは共有しない設定にしています。ファイルのやりとりはFTPサーバーとFTPクライアントのソフトを使っています。これはしょっちゅうファイルをやりとりする場合には不便です。
グローバルIPアドレスでファイアウォールなしだと、インターネット上のゲームやICQも制限なしに使えて便利ですが、自分でセキュリティに注意しなければなりません。逆に、プライベートIPアドレスでファイアウォールありだと、セキュリティに関しては比較的安心ですが、ゲームができなかったりICQがうまく動かなかったりとかの制限が付いてしまいます。どちらがいいかは悩ましいところです。