[8530]  HDDの性能が・・・
投稿者:けすお さん   2000-05-21 03:45:08
(*^o^*)コ(*^_^*)ン(*^O^*)○(*^_^*)○(*^O^*)ワーー!
けすおです。
お世話様です。
IBM-DPTA-372050の性能でコピーの値が低いと思うのですが・・・何か設定等あるのでしょうか?
OSはWin2000です。
VIAのHP見てもそれらしきドライバは見つかりませんしASUSにも無いです。
友人に本来ならもっと数値高いでしょって言われました。
66対応ケーブルにHDD2個繋いでいます。一個は33対応の
もう一個のIDEソケットの方は普通のケーブルにCDを2個
です。
また66で動作してるかどうか知るためにはどうすればいいのですか?
これが有効じゃないから遅いのでしょうか
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name P3V4X
Processor Pentium III 735.59MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 1]
Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[256K]
VideoCard NVidia Riva TNT2 Ultra
Resolution 1024x768 (16Bit color)
Memory 163,360 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195)
Date 2000/05/21 03:05

VIA Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
IBM-DPTA-372050
IBM-DTTA-351010

VIA Bus Master IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル
SONY CD-ROM CDU711
MITSUMI CD-ROM FX322M !B

Symbios Logic 875XS|D, 2280X PCI SCSI Adapter
FUJITSU M2513EL 0010
IOMEGA ZIP 100 D.09

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
14195 33490 33350 12842 12329 17797 74

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
40930 3135 5912 585 16357 15609 2209 C:20MB
  1. Joker さん   2000-05-21 14:35:20
    ノートン等の常駐系のアンチウィルスソフトが有効になっていませんか?
    これが有効になっているとベンチのパフォーマンス(特にCOPY)が極端に落ちます。
  2. けすお さん   2000-05-21 14:41:58
    >Jokerさん
    >ノートン等の常駐系のアンチウィルスソフトが有効になっていませんか?
    常駐していません。
    常駐させてるソフトはですね。
    めもりくりーな、透郎・ICQ・非常口と壁カレ、TClockだけです。

    一度これを非起動で計って、見たいと思います。

  3. おでん さん   2000-05-21 17:37:55
    環境が違うので、外しているかもしれませんが、Windows2000だとNTFSとFATで
    以下のようにベンチ結果が違います。たぶんNTFSの場合は、ファイルの正当性の
    チェックなどをしているのだと思います。どちらもライトキャッシュは無効になっ
    ています。ライトキャッシュを有効にすると、FATはほとんど変わらないのですが、
    NTFSは倍ぐらい早くなります。・・・ベリファイ取ってるのかな?

    NTFSでのベンチ

    ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
    M/B Name
    Processor Dual Pentium III 651.11MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 1]
    Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[256K]
    VideoCard Matrox Graphics Millennium G400 AGP
    Resolution 1600x1200 (32Bit color)
    Memory 523,824 KByte
    OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195)
    Date 2000/05/20 21:26

    Intel(r) 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller
    プライマリ IDE チャネル
    KENWOOD CD-ROM UCR-412

    Intel(r) 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller
    セカンダリ IDE チャネル

    Adaptec AIC-7850 PCI SCSI Controller
    PIONEER DVD-ROM DVD-303R2.00
    FUJITSU MCF3064SS 0020

    AMI MegaRAID Express 300 RAID Controller
    MEGARAID LD 0 RAID 0 H793

    ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
    27838 59378 59159 17954 14728 25343 29

    Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
    13827 2471 6080 95 81919 13111 6289 E:20MB

    FATでのベンチ

    ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
    M/B Name
    Processor Dual Pentium III 651.09MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 1]
    Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[256K]
    VideoCard Matrox Graphics Millennium G400 AGP
    Resolution 1600x1200 (32Bit color)
    Memory 523,824 KByte
    OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195)
    Date 2000/05/20 21:20

    Intel(r) 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller
    プライマリ IDE チャネル
    KENWOOD CD-ROM UCR-412

    Intel(r) 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller
    セカンダリ IDE チャネル

    Adaptec AIC-7850 PCI SCSI Controller
    PIONEER DVD-ROM DVD-303R2.00
    FUJITSU MCF3064SS 0020

    AMI MegaRAID Express 300 RAID Controller
    MEGARAID LD 0 RAID 0 H793

    ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
    32248 59378 59159 17954 14728 25343 29

    Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
    13827 2471 6080 95 87148 29810 10821 F:20MB
  4. スーパーブラックバード さん   2000-05-21 20:10:27
    >66対応ケーブルにHDD2個繋いでいます。一個は33対応の
    >もう一個のIDEソケットの方は普通のケーブルにCDを2個です。

    DMA33と66ドライブを混在させた場合、遅い方に合わせるとかそんな話を
    聞いたような気がするんですが。
  5. さん   2000-05-22 02:11:42
     遅いほうに合わされます。Intelならそれぞれを別モードで動かすユーティリティがあるみたいです。
  6. けすお さん   2000-05-22 02:43:08
    おでんさん、スーパーブラックバードさん、豆さんありがとうございます
    >豆さん
    >遅いほうに合わされます。
    (--;) ウヤッパ遅いほうで足引っ張っちゃいますか。
    でもATA33のHDDをCDと一緒のケーブルにしても足ひっぱちゃいますよね。
    別途ATA66ボード追加しても、SCSIと同居させると競合するんですよね^−^;
    性能生かすには10GBHDDをあきらめて別途ATA66HDDをまた買うまたはあきらめて新しいATA66HDDで運用する?

    これはどう考えても今のまま運用すべきでしょうね。

    みなさんスイマセン。