[8159]  初歩的質問です
投稿者:意地でも98 さん   2000-05-15 21:10:41
PC98のマザ−ボ−ドだけ新しい物と交換して、DOS-V化できるんですか?
どこまで、今の部品が使えるんでしょうか?
PCは、Xv13/W16 主な装備メルコK6-2/400 IO UHDI-3.2G/98 A-open32X CD-ROM
PCIボ-ド類は、98&DOS-V用です。
Soket7(Super7)でも何でもいいのですが、今より早くなるなら。
自作より高くつくなら、ケ−スだけでも使いたい気がします。
  1. さん   2000-05-15 22:37:44
    残念ながら、ケースだけは流用できません。(^_^;
    正確に言うと、ケースを流用するには、多少なりとも加工が必要になります。
    あと、FDDも流用は無理ですね。
    あとは流用可能かと。
    でも、メモリも、ECCメモリですよね?
    最近のAT互換機では、DIMMかRIMMでしょうから、実質流用できないと思った方がいいでしょう。
    GAは新しく乗せていないようなので、別途用意しないとダメですね。Xv13/WのMillenniumはATでは使えません。BIOSが乗ってないので。
    そのHDDは・・・わかりません。(^_^; 識者おまかせします。。。
  2. さん   2000-05-15 22:47:37
    あ、HDDはメルコのアドバンスドBIOSのだと思ったら、アイオーの普通のですね。
    でしたら、ATでの流用可能ですね。
    もちろん再formatですけど。FDISK /mbr も忘れずに(^^)
  3. sou さん   2000-05-15 22:50:51
    私のXv13/W16に付いていたMilleniumは自作AT機で動いてます。
    DAC175、VRAM2MBのNEC製品です。

    VGA BIOSのスイッチもついてました。

    FDDとM/B(これは当然か)は無理で、ケースはかなりつらいですね。
    他は大体、平気なのではないでしょうか?

    M/B、FDD、ケースを売れば、AT機用の物が買えるぐらいの値段になるのではないでしょうか。
  4. さん   2000-05-15 22:59:07
    あれ? 私の知ったかぶりだったようです(自爆)
    ごめんなさい。_(._.)_

    AT互換機用のBIOS乗せてるなんて・・・
    って、Xv/Wは抜いちゃダメボードじゃないから、DOSレベルでの出力はオンボードのチップがやってるのでしたっけ?(^^ゞ
  5. MISUMI さん   2000-05-15 23:06:10
    M/B交換ですが、古いFMV-DESKPOWERやAptivaなら選択肢があります。
    (限られますが、一応、LPX規格のある程度配置などが決まっているので・・。)
    例えば、私のFMV-5120D5はPentium-120からM/B交換によりP3-750搭載機に変貌をとげました。

    ただ、9821だとM/Bの形状が全然違うので、「ケース加工」と簡単に言うにだけでは済まない
    苦労が待ってますよ。(電源もATX電源を単体購入する事になるし・・。)
    でも、以前、雑誌で9821ケースを使ってAT互換機化してくれるショップがあった記憶が・・。

    M/B交換をするぐらいですから、「パーツの流用」なんて建前になります。
    (満足できず、何でも可能な限り最新の物を入れるようになりますから。)

    素直に、自作機を作らないと「自作機より高くつく」なんて程度の出費じゃ済みません。
    自己満足の世界にどっぷりはまりますから、それぐらいケースへの拘りを見せるなら、
    自作機用のアルミ製ケースを買ったほうが、「まだ安く付きます」よ。
  6. Casper-01 さん   2000-05-15 23:15:13
    MGA-2064Wは元々AT互換機用です、アップル製PCでも使えるしPC-98でも使えます、(ドライバに依る制限は有りますが)
    で日進月歩のVGAを他のカードの物で使えるようにする為にVGA-BIOSを無効に出来るように成ってます。
    かなり長い間「最強」の名を冠していたVGAカードですね。
    (何故175MHZ版をNECが採用したのかは謎ですが、NEC向OEM版だけが175MHz RAMDACの様です)
  7. GIRON さん   2000-05-15 23:35:31
    面白いマザボがありますよ〜♪
    一度LONTEC(↓)の「新製品情報」の「vol.6」と「vol.7」を見て下さい。
      http://www.lontec.co.jp/

    「Renaissance/AT」はISAカードサイズのマザボで、「Renaissance/98」はC−BUS
    サイズのマザボです。
    つまりマザボにマザボ乗せちゃうんですね。

    celeronやP-3は乗りませんが、K6-2やK6-3は乗りますよ。
  8. GIRON さん   2000-05-15 23:58:44
    さっきの説明じゃ判り難かったですね。
    「Renaissance/**」は、現状のマシンのISAやC−BUSのスロットを取付け用の
    台座として使い、現状の筐体・電源・HDD・・・・etcは流用出来るっていうキワモノです。
    (やっぱり意味不明かな?)
    判らなかったら質問して下さい。知ってる範囲でお答えします。
  9. CKK さん   2000-05-16 18:50:45
    こういう物があります。
    http://www.maxuscomputer.com/dpc006a.html

    >NEC向OEM版だけが175MHz RAMDAC
    元々MATROXがOEM用として用意していたのが175MHzだったようで、途中からOEMも220に切り替わったのですが、NECの部品は古いままなのでずっと175MHzでした。
    COMPAQだかGatewayだかに載っていたMillenniumには175MHz版があったと思いますし、実際に175MHzのMillennium(勿論NEC用ではないやつです)を見たことがあります。
  10. 意地でも98 さん   2000-05-16 20:51:33
    >GERONさん 面白そうなボ-ドですが…ちとわかり辛いです。Cバスのスロットが刺さっているM/B上のスロットを、使用してそのボ−ドをさすのですか?
    て、ことは、Cバス以外全てそのまま動くとか?あ-ド素人はこれだから困るよな←自暴自棄
  11. CKK さん   2000-05-16 21:24:07
    RenaissanceはC-Busにさして本体を乗っ取る仕様だったはず。だからPC-98としては動かないので、「C-Busを位置の固定のみに使うマザーボード」かな。
  12. Casper-01 さん   2000-05-17 00:01:07
    >実際に175MHzのMillennium〜
    NEC向けOEM以外にも有ったとは知りませんでした ^^;