[7974]  アプティバのジャンパ設定について
投稿者:あいとす さん   2000-05-11 17:37:00
はじめまして、あいとすと申します。
おもにCanbeを使っているものですが、少し前、知人から486DX4ベースのAptivaを譲り受けました。
やはり486DX4では、かなり遅く、メモリ増設、CPU換装など中古パーツでできるだけがんばってみようと思っていましたところ、先日、AMD5x86−133 PR−75を見つけたので、早速、購入し、AptivaのCPUを差し替えてみたのですが、動くには動いたのですが、当然ながらそのままでは5x86も3倍(100MHz)でしか駆動しませんでした。
マニュアルではCPU差し替え時のジャンパーがあることを図示しているのですが、その設定方法については何も触れられていませんでした。
どなたか、このジャンパの設定についてご存知の方がおられましたら教えてください。
 マシン:Aptiva Model2144−70J 486DX4−100MHz
よろしくお願いします。
  1. かっぱ さん   2000-05-11 18:41:32
    しっかりと内容は読んでませんが、多分下のurlでいいと思います。
    ただ内容は英語ですが、よく読んで改造はご自分の責任でお願いします。
    長いurlですが、「」の中身を全部コピー&ペーストで
    ブラウザのアドレスのところに書いてください。
    たぶん、これで行けるはずです。

    http://www.pc.ibm.com/qtechinfo/GSMH-3A9GNQ.html?selectarea=Aptiva&brand=IBM+Aptiva%7CAptiva%7C2144&x=7&y=1
  2. かっぱ さん   2000-05-11 18:49:53
    追記
    ぱっと見た感じでは100MHzまでの設定しか書いて無いかも。
  3. 特別天然危険物 さん   2000-05-12 01:53:05
     倍率変換下駄を履かせるor鏝当てしないと4倍は出ないと思います。
  4. あいとす さん   2000-05-12 10:30:09
    早速のレスありがとうございます。
    かっぱさん、紹介していただいたページ、見にいきました。
    やっぱり、100Mhzまでの設定しか書いてないようですね。
    特別天然危険物さん、ハンダは自信がないので、倍率変換下駄をさがして
    みます。
    情報ありがとうございました。
    追伸:倍率変換下駄はその当時(95〜6年ごろ?)どこから出ていたのでしょうか?
       また、製品の名前など、引き続き情報があればお願いします。
  5. おさ坊 さん   2000-05-12 12:27:17
    多分以下の方法で133MHz動作できると思います。
    1.まずAMDのHPからAMD5x86-133のデータシートを入手します。
    2.データシートより、クロックマルチプライヤ動作(いわゆるベースの4倍)の方法を
     探します。
    (あるpinをGND接続するだけですが今ど忘れしてしまいましたので、以上にて調べてください(^^;)
    3.CPUのピン配列を見ると該pinとその2つ隣りがVssです。
     M/BのCPUソケットのこの2つのpinを、他のpinに接触しないようリード線等で接続し、
     そのままリード線が外れないようCPUを装着する。
    4.電源をいれ起動を確認する。

    *ただし何か不都合が起ころうとも一切責任は負えません。 
  6. BlackBox さん   2000-05-12 15:32:34
    たしか、Am5x86はDX4を66MHzで動作させる設定にすると133MHzで動作するので電圧は3.45V(3.3V)で倍率を2倍にすることができれば133MHzで動作すると思います
  7. あいとす さん   2000-05-13 07:10:52
    おさ坊さん、BlackBoxさん、ありがとうございます。いま、過去の雑誌の記事をみていましたら、BlackBoxさんのおっしゃるように、DX4の内部倍率2倍の設定がAm5x86の4倍の設定になるように書かれていました。 また、記事によると、マザーの外部周波数を40MHzにあげて160MHzのオーバークロックでも問題なく駆動したようです。(当然、保証外)
    あとは、電圧変換がジャンパで可能かどうかを調べてみます。
    レスくださったみなさんありがとうございました。