[7938]  HDDのジャンパ設定
投稿者:レキ さん   2000-05-11 00:26:30
先月自作機を使用し始めて、それまで使っていたpc98v166のHDDからデータを
移そうとしたのですが、ジャンパ設定が判らず認識のさせようがありません。
どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えて頂けないでしょうか?
ちなみにWesternDigitalのCaviar22100です。
どうぞ宜しくお願いします。
  1. とつきかんな さん   2000-05-11 01:17:46
     V166(PC-9800系)で利用していたHDDは、そのまま繋ぎ換えても、AT互換機から読み書きすることは出来ません。要フォーマットということで。
     データを移行するのであれば、

    ・MOなどのリムーバブルディスク装置の導入
    ・LAN環境の構築

    などがあります。

     そのほかに、まりもさん製作のツールがありますが、使用上の制限などがあります。
     まりもさんのツールでは、PC-98で利用していたHDDをスーパーフロッピーフォーマット化し、AT互換機からもアクセス可能にするというものです。

    http://homepage1.nifty.com/marimono/

     上記サイトにある、『sfd98cnv.lzh』というファイルをダウンロードです。
     具体的な制限などは、アーカイブ内のドキュメントを参照してください。

     ジャンパ設定については分からりません。大抵のHDDですと、ラベルなどに設定が印刷されていたりするのですが、ありませんでしょうか?
  2. SY さん   2000-05-11 01:25:51
    ジャンパについては
    http://www.diasemicon.co.jp/sid/wd/olim2.htm
    か、
    http://www.diasemicon.co.jp/sid/wd/olim2.htm
    をどうぞ。
    あと、データ量がそんなに無いのならケーブル接続でコピー(やだ!)という手もあります。(LANが正解ですね)
  3. SY さん   2000-05-11 01:27:47
    >データ量がそんなに無いのならケーブル接続でコピー(やだ!)
    失礼、昔DOS6.2でマックスリンクライトでひどい目に逢ったことが、トホホ・・・
  4. エマティ さん   2000-05-11 22:12:43
    私は以前MZ-2500から98にデータを移すために、通信ソフトを自分で作って、シリアルの2400ボーで2DDを20枚くらい転送しました。
    あと30枚くらい残っているんですけどねぇ(^_^;)
    もういいやという気になってしまいました。(^_^;;)
    115kbpsなら、天国だっただろうなあ。
    でも今は10baseで遅いと文句いっていますが。(爆

    これからも、2台とも使用していくつもりなら、絶対LANがおすすめです。
    データを移したら、98は使わないつもりなら、CD-Rに焼くのも手です、バックアップにもなるし。
  5. レキ さん   2000-05-11 22:22:17
    とつきかんなさん、SYさんお返事ありがとうございます。HDD、そのままでは使えないんですね。。まりもさんのツールを使ってみたんですが、パーティションが分かれているという
    所でアウトでした。そこでBドライブのデータはいらないのでそのままドライブ毎消して
    1つのパーティションとして認識させる事はできないのでしょうか?あと、現在ケーブルテレビでネットをしている(要するにLAN接続)のですがそれでもLANを構築するというのは可能でしょうか?なんか質問ばかりで申し訳ないですけどよろしければご回答お願いします。
  6. レキ さん   2000-05-11 22:38:34
    書きこみしてる間にエマティさんにレスしてもらってましたね。やっぱLANが確実なんでしょうね。逆にLANが出来なければアウトなのでしょうが(^^; 98に今使っているCD−Rが繋げられれば簡単なんですがね。。ちょっと怖くて手が出せません(^^;
    どなたかパーティションとLANの件、よろしくお願いしますm(_ _)m
  7. とつきかんな さん   2000-05-12 00:00:47
     『sfd98cnv.lzh』については、ドキュメントを読む限り、

    ・対象となるHDDは、先頭から領域確保されていること
    ・二つ以上のパーティションが存在していてはいけない

    という制限のようですので、第2パーティション以降を領域解放することで、条件を満たすような気はするのですが……。いかんせん確証が……。
     ちなみに、紹介しておいてこういう言い方をするのもアレですが、こういったディスクへの変更を加えるソフトを使う際には、消えては困る重要なデータについてはあらかじめバックアップを取っておくのが常套手段です。この辺りについては大丈夫でしょうか?

     ケーブルモデムとLANについてですが、ケーブルテレビ用に用意しているLANボードとは別に、もう一枚余分にLANボードを差して、そちらをパソコン同士のLAN環境用に利用するというやり方があるという話を聞いたことがあります。ケーブルテレビに繋がっているPCには、LANボードを計2枚差すことになります。
     こちらも実践経験はありませんので、確証がなかったりして……。
  8. レキ さん   2000-05-12 16:36:38
    かんなさん、レスどうもです(^^) いろいろ考えてみましたが、もう少しsfd98cnv.lzhの方
    を試してみようと思います。98は大学で使っていこうと思ってるのでLANカード*2と
    ケーブルの出費は抑えときたいんです。(^^; それではさっそく色々試してみます。
    どうもありがとうございました(^^)/
  9. エマティ さん   2000-05-12 19:42:22
    既に1台はLANカードがあるのですし、LAN化するきになったならば、もう1台の方にもLANカードは必須なので1枚は買いましょう。
    ケーブルテレビを利用していないので分からないのですが、そのケーブルがリバースならば、
    データを移すときだけ、ケーブルテレビのアダプターから、もう1つのPCに繋ぎ替えれば利用可能です。
    ストレートケーブルなら、しょうがないのでリバースのケーブルを買いましょう。
    ということでカードは1枚でもOKです。(めんどくさいですが)

    価格ですが、LANカードはぽんばしでは980円で購入できますが。(5/2時点)
  10. エマティ さん   2000-05-12 19:56:14
    >98に今使っているCD−Rが繋げられれば簡単なんですがね。
    IDEのものなら、問題なくAT互換機でも使えるとおもいますが。

    私は別にかまいませんが、ご自分の環境を小出しにするのは、不要なレスが増えてそんですよ。
    上もSCSIだったらゴミですし。

    ところで、「pc98v166のHDDからデータを移そう」という当初の目的はCD−Rがあるなら解決しているのではないのでしょうか。何故焼かないのでしょうか?
  11. SY さん   2000-05-12 20:48:12
    パーテーションマジック(これはAT系専用)でない他社のソフトで(主にMAC用ぽかった気もしますが)98でも操作できるソフトが合った気がしますが勘違いかも。どなたかが以前質問していてそのソフトメーカーのサイト見たら有るバージョンからは対応と書いてあったのですが・・・(でも違う目的の物かも)
    ゴミレスすいません。
  12. レキ さん   2000-05-13 22:54:20
    確かケーブルはストレートだったような気がします。買った時にそう書いてあったと思うので。。
    ちなみにウチは地方なのでボード1枚2500円くらいするんです(^^;もしかするともっと安い所も
    あるかもしれませんが。。
    あとCD−RはSCSIです。そういう事も含めて「・・簡単なんですがね。。」と書いたつもりだったんですが分かりにくかったようですね。すいません。
  13. レキ さん   2000-05-13 23:02:39
    SYさんもレスどうもです。もしかすると他のソフトがあるかもしれないんですね。
    自分でも色々探してみます。ありがとうございました(^^)