[7253]  HDDの後方ファイルについて
投稿者:ターボ さん   2000-04-27 06:23:19
まえ、ハードディスクのパーティションを質問していましたね。もうひとつ疑問がありす。
Fipsを使用しているのですが、分割テスト確認中に「HDDの後方にImageなどのファイル
がある(実際は英語)」とメッセージが表示され分割を強制中止されてしまいました。
どうやったら後方にあるファイルを前方に移動できないでしょうか?スキャンディスクを
しましたが、無理でした。
知っている人がいれば教えてください。よろしくお願いします。
  1. XENO さん   2000-04-27 09:21:40
    デフラグしてみよう。
  2. ターボ さん   2000-04-27 17:18:23
    すみません。間違えてしまいました。スキャンデイスクではなくデフラグでした。
    どうやったら前方へ移動させるでしょうか?
  3. まくつ さん   2000-04-27 18:03:05
    ○どうやったら?>
    デフラグすれば領域の前方に固めてくれます(;^^)、
    そう云う動作をさせるユーティリティですので(苦笑
  4. 林檎模様の窓枠 さん   2000-04-27 18:44:16
    あのぉ〜(おそるおそる(^^;)
    Fipsなる物を知らないので的外れかも知れないんですが、実は不良セクタか何かがあって
    それをターボさんの仰るようなエラーで報告してるって可能性はありませんか・・・?
    ぃや「Fipsはそんなおばかぢゃねぇ!」とお叱りを受けるかも知れませんが。
    念のためスキャンディスクの完全チェックをお奨めしますね。

    あと、デフラグでは移動出来ないセクタ(書込禁止ファイルが使ってる?ちょっと不明)
    があるのでそれらがHDDの後方に残っていたりしませんか?
    たしかスワップファイルなんかが該当しやすいです。

    的外れだったらすいませんm(_ _)m
  5. mmm さん   2000-04-27 18:57:22
    fipsはつい、この間まで8G制限がありました。お使いのHDが大容量なら、旧バージョンを使っていると同様のエラーがでるおそれがあります。また、市販のpマジックに比べると、認識、機能の低さは否めませんので、どうしても無理な場合は、諦めるしかないでしょう。
  6. Kusuto さん   2000-04-27 19:40:58
    林檎模様の窓枠さんの「移動出来ないセクタ」で思いついたんですけど、セーフモードで立ち上げて、デフラグした方が、移動出来ないファイルが少なくなるんじゃないですかねぇ...
  7. ターボ さん   2000-04-27 20:54:51
    すみません。デフラグしたのはNortonの「Speed Disk」というデフラグでした。
    それで、後方のファイルがかなり残ってしまいました。
    Windows付属のデフラグにしたら正常に作動しました。
    HDDは合計で12GBあります。残りは7.3GBたっぷり残っています。
    Linuxは4GBに割り当てようと思っていたのですが、1つ問題が発生しました。
    Fipsが起動していてパーティションサイズの割り当ての時
    OldPartition Cylinder NewPartion
    10676.0MB 1387 627.5MB
    となっておりNewPartionを4GBに割り当てようとしたけど、どうしても627.5MBになって
    しまいそれ以上は増えませんでした。(逆に減らすことは可能)
    どうやったらNewPartionを4000.0MBに割り当てるようにするでしょうか?
    知っている人がいれば教えてくださいよろしくお願いします。

    もし、だめだったらあきらめてバーティションソフト購入しますよ。(あ〜あ、1万5千円飛んでいく…)
  8. XENO さん   2000-04-27 23:14:32
    1万5千円も出すぐらいなら新規にHDを購入するのも手ですね。
  9. 林檎模様の窓枠 さん   2000-04-28 11:14:47
    >Kusutoさん
    確かに私もそう思います。
    が、実際にやってみるとあまり変わらなかったような・・・。
    スワップファイルを無しにしたり、無意味な書込禁止ファイルの属性を解いた方が割と
    旨く行けるような気がするんですが・・・気のせいですかねぇ。
    DEFLAG自体滅多にやらないので情報不足ですが。
  10. 246 さん   2000-04-28 16:13:30
    SpeedDisk って設定次第でハードディスクの前側だけに内容を詰めることも
    できますが。
    オプションの項目をもう一度みてみては?
  11. ターボ さん   2000-04-29 06:53:16
    246さんありがとうございました!
    SpeedDiskを設定しなおしたら前方に移動させることが出来ました。
    もちろん、HDDを3つに分割しました。そして、TurboLinuxをインストールしました!
    246さんおよび皆さんありがとうございました。
  12. 246 さん   2000-04-29 09:15:01
    >246さんありがとうございました!
    いえいえ、こちらこそ。

    あと、パーテーションソフトですが、
    パーテーションマジックとかは、最新のですと
    FAT <-> FAT32 とか、 NTFS <-> FAT とかできるみたいですぞ。
    私なりにはソフトの方がメンテナンスの面でも効果はあると思います。
  13. ターボ さん   2000-04-29 17:34:36
    安心できたらまた次のトラブルがきた。
    FDドライブが壊れかかっている。正常に使用したのに突然FDが取り出せなくなり、(
    イジェクトボタンを押しても1/10しか出なくなった。)仕方かなくラジオベンチで無理やり
    取り出してる。読みこみ、書き込みは正常に出来るけど取り出す時にひっかってるかんじ
    がします。どうしてこうなったろう?あと、僕のPCはノートPCだからPC丸ごと修理
    出すしかないよね?