-
HIROMI(^^) さん
2000-04-15 01:45:15
再生ではSCSIの方が有利と言われておりますが、本来DVD-ROMはAT機の場合IDEが標準なのでソフトによっては動かなかったりしますので、IDEの物をお勧めします。起動ドライブとしても手軽に扱えますし、CD-ROMドライブとしても最近のでは安定していますしね(^^)。ちなみにパイオニアのドライブあたりがお勧めなきがします。最新ドライブDVD-105Sでは16倍速のDVDドライブがこれから出るようおそらくは最高速ですね(^^)
-
エロじじぃα さん
2000-04-15 01:47:14
G400のsingle、dual? どっちにせよバルクの安いのでええんちゃうか。ソフトはG400についてるんやし。DMAチェックが付く奴やったらええと思うで。
-
HIROMI(^^) さん
2000-04-15 01:47:25
ああ(T_T)なんか文章がヘンになってしまったっ 汗)
-
deepcalm さん
2000-04-15 02:46:06
DVDソフトというのはDVD-videoのことでしょうか。なら速度にそれほど気を使うことはないでしょう。
>CD−ROM Xa13/W12に付属のもの(SONY製6倍速ぐらい)
を残すのならSCSI版、そうでないならATAPI版がいいのではないでしょうか。 というのはDOSでCD-ROMを気楽に使えるかということです。
>MELCO IFC-USP
にはASPIマネージャーがあるのでDOSに抵抗がないのなら問題ないのですが・・・。ちなみにパイオニアのDVD-303Sを使ってますが、(私のは)うるさいです。、
-
deepcalm さん
2000-04-15 02:49:22
>本来DVD-ROMはAT機の場合IDEが標準なのでソフトによっては
>動かなかったりしますので
というのは私は初耳なのですが、どういう場合にまずいのでしょうか。近々二台目のDVD-ROMとしてATAPIかSCSIか迷っているので気になります。(便乗質問)
-
XGP15A2 さん
2000-04-15 08:14:13
今時ドライブのインタフェイス(SCSI/ATAPI)を選ぶような再生ソフトはないのでは?
ただ、SCSIだとドライブの選択肢が少なく、高速なタイプは手に入りません。
高速なタイプは片面2層のメディアを再生したとき、層の切り替えスピードに響いてくるそうです。303S(6倍速)でもほとんど問題ないレベルではありますが。
私はパイオニアの303S使ってます。DVD専用に使ってるのでスロットインは便利です。
-
YU さん
2000-04-15 09:17:54
ATAPIの方がいいでしょう。
CD-ROMも今より高速になるので、一石二鳥です。
-
奈良の鹿 さん
2000-04-15 10:58:42
ATAPIでしょう。現在3台導入してますが、問題は皆無ですから。(CPUがK6−2だったのでDVD再生がコマ落ち!!というのは多々ありましたが)アスロンなら問題無しでしょう。ええなぁ〜〜。
-
HIROMI(^^) さん
2000-04-15 23:29:00
>というのは私は初耳なのですが、どういう場合にまずいのでしょうか
ちょっと古いDVD再生ソフトで不具合が出ることがありますね(^_^;)
あと、DE接続のDVD-ROMを使用している人の方がが多いので不具合があっても早く解決されます(^^)♪
-
はまのゆうた さん
2000-04-15 23:44:25
皆さん、沢山のご助言、ありがとうございました。本日、PioneerのDVD-114(ATAPI DVD10倍速 CD40倍速)を買ってまいりました。導入も割とすんなり行ったのですが、この機種、SPDIF出力がありませんでした。外部のデジタル・スピーカーに接続するつもりだったので、これはちょっと痛かったです。まあ買うときに確認しなかったのが悪いのですが、DVDならてっきりついているものと思ったので・・・
とにかく、当初の目標であったDVD再生についてクリアいたしました。皆様ありがとうごさいました。
エロじじぃα さん
>G400のsingle、dual? どっちにせよバルクの安いのでええんちゃうか。ソフトはG400に>ついてるんやし。DMAチェックが付く奴やったらええと思うで。
実はG400の系譜をよく知らないんです(爆)出力は1本なのでシングルなのでしょうが、今売っている、いわゆる「シングルヘッド」なのかどうか・・・バルクで買ったので型番はよく覚えてないです。
それとDMAチェックについて、ドライブの説明書ではDMA/33対応となっていますが、ボックスにチェックを入れるとセカンダリIDEコントローラに「!」がついて認識しなくなってしまいます。とりあえず再生には問題ないようなのでDMAチェックは外していますが、何だか釈然としません(笑)
今回は参考になりました。皆さん、本当にありがとうございました。
-
Casper-01 さん
2000-04-16 00:23:25
>ソフトはG400についてるんやし〜
必ずしも付いているとは限りません、パッケージに依っては添付されていない物も有るらしいし。
当方の環境ではまともに動きませんでした。
(Windows98素、SCSIのDVD-RAM、メモリは192MB SDRAM、K6-III-450MHz、1MB外部Cache、G400 SG16MB DH バルク)
Power DVD(DVD-RAMに添付)は正常動作しましたが、G400に最適化されている筈の添付プレーヤがまともに動かないとは・・・・・
-
とつきかんな さん
2000-04-16 00:39:03
>SPDIF出力がありませんでした
DVD-104S(スロットインタイプの兄弟機)にはSPDI/F出力端子があります(ドライブ背面)。それとも、フロントパネルのイヤホンジャックみたいに、直接外へ引っ張り出す端子がないということでしょうか?
-
はまのゆうた さん
2000-04-16 01:04:53
とつきかんなさん、どうもです。
>それとも、フロントパネルのイヤホンジャックみたいに、直接外へ引っ張り出す端子がないということでしょうか?
いえいえ、背面の出力端子が無いんです。あったであろうと思われるところ(アナログ端子の隣)は何も無い穴になっております。兄弟機の方にはある、ということで、なにかハズレを引いた様な気分です(涙)まあ、このためだけに買い換える訳にもいきませんので、我慢することにします。
今ちょっと思ったのですが、兄弟機についているということは、工夫次第で増設可能、なんてことはありませんよね、やっぱり(笑)
-
とつきかんな さん
2000-04-16 01:44:20
104Sも114Sも同一世代のドライブで、かつ同じ値段で売ってることの方が多いでしょうから、機能差があるのはいささか解せないですね。
一度販売店の方で確認を取ってもらうというのはいかがでしょう?
-
はまのゆうた さん
2000-04-16 02:55:20
たびたびのレス、痛み入ります。このドライブには一枚物の説明書がついておりまして、その中の説明図にもSPDIF端子はありませんので、初期不良や欠品ではなく製品仕様のようです。ただし説明書はパイオニアのものではなく「(株)エスティトレード」なる会社のものでありましたので、どこかのメーカーへのOEMもの(つまりバルク扱い)なのかも知れません。あ〜、書いてると段々悔しくなってきた。明日買い直してこようかしらん(激爆)
-
鰤 さん
2000-04-16 15:17:08
僕は、104Sの方を買いました。パイオニアのフロントローディングはちょっと脆いと友人に言われたのですが、やっぱりSPDIFが欲しくてこちらにしました。
僕が行ったお店はSPDIFの有無を明記していたので、購入前に確認できました。
でも、内部接続のSPDIFって音源ボードとの相性があると言われて、接続できるまで心配でした。結果なんの問題もなく使えてますから良かったけど。
音源ボードはAOpenのAW744S使ってます。
-
ボブB さん
2000-04-16 18:55:26
SPDIFは、DVD-Videoを再生する限りにおいては意味無いです。
デジタルはデジタルでも、音声がフラットケーブルの方を通ってたハズ(おぃ)ですし。
抜けててもDVD-Videoなら音が鳴ります。(^^;
-
ボブB さん
2000-04-16 19:02:17
ちょっとミス(^^;
SPDIF出力をサポートするサウンドカードには意味があります。DVD-ROMドライブには意味が無い・・・ハズ(またかい)。
-
ボブB さん
2000-04-16 21:10:28
よくよく考えたら、圧縮データなんだから当然か。
ゴミレス3連発でした。
-
ろいろい さん
2000-04-16 22:42:38
静かなSCSI−DVD−ROMを探しているのですが、104Sの稼働音ってどうなんでしょう?
-
KOU さん
2000-04-16 23:33:18
ちなみに303SのCD回転時の風きり音は非常にうるさいです。
ATAPIのDVD-ROM、SONY製DDU220E (CD24倍速)は非常に静かだと言われています。
実際、私も1台所有していますが確かに静かなドライブだと思います。
これをSCSI変換して使っている方も居るとか・・・。
-
エロじじぃα さん
2000-04-17 00:06:19
G400に関してはここ→
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/masuda/ を参考にしたらええと思うで。DMAチェックが付かんかったらコマ落ちするていう報告があった。実際、自己環境P3−800プラスG400MAXプラスMP9060Aでコマ落ちした。DMAチェックで直ったで。
-
けみ さん
2000-04-17 03:54:51
Pioneer系のドライブは比較的風きり音が耳に付きますね(^^;
逆に東芝製のは非常に静かです。
G400付属のDVDプレイヤーだとジャギーが目立ちますので(特にアニメDVDを再生する時)
PowerDVD2000等に乗り換えられることをお勧めします(^^;
-
はまのゆうた さん
2000-04-18 00:29:55
しばらく落ちている間に結構なレスが・・・
鰤 さん
>僕が行ったお店はSPDIFの有無を明記していたので、購入前に確認できました。
やっぱり買う前に確認しとけば良かった(>_<)自分もトレイ式と言うことで114を選んだのですが、今回は裏目に出たようです。ともあれ、満足されているようで良かったですね。
ボブB さん
SPDIFはDVDではなくCD-DAの再生に必要なんです。CD&DVD内蔵のDACを信用していないということと、アナログ信号を一度サウンドカード内に引き込むことでの音質劣化を避けたいということなんです。まあ、それ以前にカードのアナログ出力はすでに別のアンプに繋がっておりますので、デジタル・スピーカーへ繋げるにはSPDIFしかないのですが(^_^;)
ろいろい さん、KOU さん、けみ さん
パイオニアのドライブは唸り音が目立つものが多いですね。114もかなり音が大きいですし、以前に使っていたI・Oデータの12倍速CD−ROM(パイオニアのOEM)もかなり唸っていました。
エロじじぃα さん
HP、とても参考になりました。つまり私のG400はシングルヘッドで良い、のですよね。
自分のところでは、まだコマ落ちは気にならないのですが、こういう報告を聞くとDMAチェックでエラーになるのが気になります。なんでなんだろう?