[6230]  USB-SCSI変換ケーブルについて
投稿者:わたる さん   2000-04-06 17:13:35
USBをSCSIに変換するケーブルについてお聞きしたいのですが、
この製品の評判についてはどんなものなのでしょう。
CD-RやスキャナなどSCSIの相性にシビアなものは動作が厳しそうですが、
HDDやMOなどは、ほぼ100%認識して使えるのでしょうか?
一応、利用目的としては、2Fと1FのPCでLANを組んでいるのですが、10Baseなので
ギガレベルのデータ転送には少し遅いので、外付けのSCSI-HDDをリムーバブル
メディアとして利用したいのです。将来的にはMOドライブなんかも使いたいなあと
思っています。この場合素直にSCSIのボードを使った方がいいですか?
あと、おすすめのメーカーなどありましたら教えてください。
  1. YU さん   2000-04-06 19:54:53
    USB-SCSIは、10BASE-Tとほとんどスピードが変わらないか、むしろ遅いぐらいなので、大容量のデータ転送には向いていません。
    300Mバイト以上のデータのやりとりは、HDDを持って行った方がずっと速いと思います。その場合、SCSIよりも、IDE-HDD用のリムーバブルケースが安くてお手軽です。
  2. mibo さん   2000-04-06 20:11:17
    アダプティックのUSBコネクトを使っています。まず動作する機種ですがHDは問題ありませんがMOに関しては単独使用で使えるものと使えないものがあります。私も2台持っていますが新しい物では使えずふるい128Mの野もでは使えています。スキャナーもそうですね。ちょっとしたデーターをMOなどに書き込んだりするときには問題ありませんがそれ以上は やめたほうがいいと思います。 YUさんに1票。
  3. KOU さん   2000-04-06 21:30:58
    >この製品の評判についてはどんなものなのでしょう。
    評判は判らないのですが、adaptecってこのUSB-SCSI変換ケーブルのサポートを
    打ち切っていませんか?。
    AdaptecJapanのホームページを見ても商品紹介に載っていないし、Win2000は
    非サポートという噂を聞いたので・・・。
  4. KTO さん   2000-04-06 22:48:39
    ノートパソコンにMOを繋ぎたくて中古で安いSCSI CARDを買ったのですがなぜか動作してくれなくて
    ノートにUSBがあったのでMICROTECHのUSB XpressSCSIという製品で繋ぎました。
    なかなか快適で小さなデータの転送だったらSCSIボード(AHA-2940AU)と繋いだ時と、体感的には変わらないような気がしました。USBは抜き差しが楽なので結構、重宝してます。

  5. ババルウ星人 さん   2000-04-06 23:21:59
    僕もUSB-Xpess SCSI 使ってます。
    ちなみに、これってadaptecのUSB Connect2000とモノは同一なんですよ。
    ドライバも両方シャトル製で中身はまるっきり同じですしね。

    adaptecでは販売中止になって今後のサポートは期待できませんが、USB Xpessの方の
    販売元のサイトでは「Win2000用ドライバはもうちょっと待ってね」と(英語で)書いて
    あったので、adaptecのUSB Connect2000をお使いの方も、こちらのドライバが利用出来ると
    思いますよ。
  6. taka さん   2000-04-06 23:50:51
    HDDやMOなどは、ほぼ100%認識というのは、きびしいかな?
    でも、ロジテックのUSB−SCSIで、ロジテックの230のMOを認識して
    使えましたよ<MOをつなげる目的で買ったので
    で、コピー時間の体感?速度は、SCSIボードと比べて遅いです
    MOの方がMAX5Mbyte/bpsだからということもありますが
    でも、SCSIボードをつけるために、ふたをあけてということがなくていいです
    あくまで、ちょっとSCSI機器を使いたいというときに使えばいいのかな

  7. おっとっと さん   2000-04-07 01:29:14
    必要な時だけ電源を入れるという使い方が気に入っているので、USB-Xpess SCSI でオリンパスの640MOを使ってますが、はっきり言って遅いです。体感で、読み出しがSCSIカード経由の4倍、書込みが2倍、時間がかかります。
    PCが2台だけでノートでないなら、LANカードを100Baseに変えた方が安上がりです。変えられない事情もあるかもしれませんので、聞き流してください。
  8. わたる さん   2000-04-07 18:10:36
    みなさん、いろいろと教えていただきありがとうございました。
    USBの転送速度から言って、遅いとは思いませんでした。
    素直にSCSIボードを取り付けた方が良さそうですね。
    付け外しが多いとコネクタがPCの裏なのでちと面倒ですが、そう頻度があるわけではないので、贅沢は言えませんね。
    しかし、このケーブル、1本は持っていると便利そうな気はしますね。
    ちなみに100Baseにできないのは、MN-128-sohoを使っているからです。
    みなさんどうもありがとうございました。
  9. わたる さん   2000-04-07 18:12:48
    ということは、最初からUSBのスキャナやUSBのMOなどは、意外と遅くて使い物にならないとか?
  10. XENO さん   2000-04-07 18:39:58
    >ちなみに100Baseにできないのは、MN-128-sohoを使っているからです。

    PC間は10/100BASEのデュアルスピードハブで接続して、そのハブからMN-128-sohoへ接続すれば良いんじゃないの?
    デュアルスピードハブも5ポートで6,000ぐらいですから結構安いですよ。
  11. YU さん   2000-04-07 20:44:28
    スキャナは、データの転送速度がもとから遅いので、SCSIでもUSBでもほとんど変わりません。
    USBのMOは、ぼくが見たことあるのは、ケースの中にUSB-IDE変換ボードが入っていて、MOドライブ自体は普通のATAPIの物でした。
  12. ドムトローペン さん   2000-04-09 04:33:55
    >ちなみに100Baseにできないのは、MN-128-sohoを使っているからです。

    ウチは、OMRONのMT128-NET/Dというダイアルアップルータ使っていますが、PCI製の8ポート10/100のスイッチングハブに、家族のPC含めて6台と、10Base-Tのプリントサーバ混在させて使っています。
    Xv20やVS26DMZDA1から、DELLのXPS-T500と自作のAT互換機2台、ネットワークカードもコレガ・メルコ・PCI・XV20標準と各メーカーバラバラですが一応PC同士はすべて100でやりとりできているようです。
    よってXENOさんに一票。

     あと、自分も、USBスキャナとSCSIスキャナの違いはあんまりないと思います。
     EPSONのGT-9500をIFC-USP-M2経由でXv20に繋いでいますが、P3B-F自作機+NECのMultiReader300Uでは、ほとんど差を感じられません(どうせ物理的に機械が動いて端から読み取っていっているので)。
     ただ、A4フルサイズの画像を、解像度を思い切り高くして読み込もうとすると、さすがにSCSIの方が軽いです。
     違いといえば「読み取り完了まで後XX%」みたいなバーが、USBだと二段階くらいしか変化せずに、しばらく待たされてからいきなり100%になったりしますが、SCSIスキャナはちゃんと小刻みにバーが伸びていくくらいです。(精神衛生上ハングしたかどうかがわかりやすいので後者のほうがいいと思いますが)

    よってYUさんに一票。